日々進歩を願って2

思いついたことを気ままに書いています!

信号が一つもない街

2020-08-19 08:34:23 | 日記

園芸店に寄り道しました。
7月の長雨後の猛暑に「参った!」と話していました。
1日に3回の水やり、夕立を待っているとも・・・。
それでも、たくさんの花が元気に咲いていました。

友人から『文藝春秋9月号」を見てと、メールが届きました。
まずは図書館で読んでみることにしました。
      
文藝春秋9月号です。

記事は葉上太郎さんのルポ、しかも最終回でした。

地方は消滅しない 東京都豊島区雑司ヶ谷
読んでみました。
なるほど・・・「雑司が谷」と「雑司ヶ谷」のちがい。
「雑司が谷」に信号は一つもない・・・いつも笑い話になります。
登場人物は知っている人ばかり・・・狭い地域ですね。
目新しいことはありませんでした。
でも、取り上げてもらったことに感謝です。

図書館で本を借りてきました。

内田百閒 ノラや
猫の話です。
居なくなってしまった愛猫ノラを探し、一喜一憂する日々を書いたエッセイ集です。
書評を読んで、面白そうなので借りてきました。

園芸店でポット植えの花を4鉢買ってきました。

夜になってから、寄せ植えにしました。
手前の花は「エリゲロン」(2鉢)で、ハルジオンやヒメジョオンの仲間です。
花色が変化する、丈夫な花です。

右手の紫色の葉は「ユーパトリウム チョコレート」です。
シックは葉色とふわふわっとした白い花が特徴の宿根草です。

左奥は「ダークオパールバジル」で、「クッキングハーブ」です。
香りは緑のスイートバジルと同じハーブです。
6~10cmほどの長さの花穂に赤紫の花が咲きます。

今朝は少し涼しい風が吹いています。
外出予定なし。
借りてきた「ノラや」を読む予定です。
2~3ページ読みましたが、面白そうでした。
内田百閒はとても「猫好き」なんですね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美味しい もの | トップ | 押し買い »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東京の真ん中で (fukurou)
2020-08-19 09:27:33
mari様
おはようございます。
雑司が谷には信号が一つもないのですか?
まさか?
そんなことはないでしょう?
木曽ではあるまいし。
私の家までJR木曽福島駅から車で15分、約10キロです。
街中の信号を1つ過ぎると家に着くまで信号機は一つもありません。
笑ってしまいます。
返信する
本当です! (fukurou 様)
2020-08-20 08:59:40
おはようございます。
「雑司ヶ谷」は1丁目から7丁目迄ありました。
今の「雑司が谷」は3丁目までです。
その範囲内には信号は1つもありません。
本当ですよ。
池袋から歩いて10分も歩かないで「雑司が谷」に入ります。
都電荒川線を挟んでの狭い地域です。
都電通りの拡幅工事で近い将来、1つ信号が付きそうです。
雑司が谷は、時間がゆっくりに過ぎていると感じます。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事