今日は雑司が谷公園の清掃日です。
雑草がすぐ伸びて、抜いてもきりがありません。
一番気になるのが、「藪枯らし / ヤブガラシ」です。
ツツジやアジサイの木に絡み、本当に木を枯らしています。
今日も「ヤブガラシ退治」に行って来ます。
夕方、雑司が谷公園で友人と待ち合わせをしました。
前に渡した種から芽が出た苗を持ってきてくれました。
沖縄雀瓜 / オキナワスズメウリ
ウリ科の蔓植物で花期は9月、結実期は10月中旬~11月です。
ツル性なので、夏の暑さを和らげるグリーンカーテンになります。
実が楽しみです。
こちらは挿し穂で育てています。
斑入りつゆ草
先祖返りした「緑葉」を切って、斑のあるものを増やしています。
今年の暑さに少し間延びした「つゆ草」でした。
昨日の夕方、「押し買い」の若い男が来ました。
「押し買い」とは、「押し売り」の反対の行為です。
不用品の買い取りと言って、自宅を訪問してきたリサイクル業者です。
指輪やネックレスの空箱を高値で買いたいと言いました。
私はきっぱり断りましたが、そこへ友人が来て「私、持ってくるわ」。
友人は10個以上の空箱を持って来ました。
「3,500円で買い取ります」と言い、すぐに「金製品ありませんか?」
友人は「持ってくる」と・・・すぐに持ってきました。
手に2品、金色に光るものがありました。
男は「持ち金が足りないので取ってくる」と荷物を置いて歩いて消えました。
そのまま、帰ってきませんでした。
警察に届けるべきか・・・でも被害はありませんでした。
私は先日、信用できる店(人)にネックレスを買っていただきました。
18金のネックレス5本で20gありました。
買い取り値は10万円でした。
10万円、ネックレスより使い道があります。
最新の画像[もっと見る]
おはようございます。
押し売りならぬ押し買いと言うのがあるのですね。
結局は箱ではなくて宝石や貴金属品が狙いなのですね。
居直られたら怖いですね。
被害がなくて何よりでした。
熱中症に注意してくださいね。
不要な着物を買い取って欲しかったから。
そしたらそれらの写真撮って画像を本部に送信。
その鑑定待ちに、「奥さんその指輪鑑定しましょう」
買い取ってもらうと言わないと帰って来れなくて、泣く泣く売ったそうです。
屋内にあげるのは十分注意しないといけませんね。
見直しもせずに投稿してごめんなさい。
指輪やネックレスの空箱では、3500円も払えないので、逃げて行った
のだと思います。
少し離れた友人宅にも同じ人が来たそうです。
即断ったら、すぐ帰ったそうです。
これからも注意しなくてはと思いました。
押し買いの話は聞いていました。
居座って帰らないようですね。
ですから家には入れませんでした。
身に着けていた指輪まで持って行かれた人もいるようです。
しばらくは来客に注意しようと思っています。