熊本に大雨特別警報が出ています。
今朝、テレビを見たら、球磨川付近の家が浸水していました。
よく見ると人吉・上青井地区です。
14年前に人吉のホテルに泊まりました。
朝の散歩でかやぶき屋根の国宝青井阿蘇神社を見学しました。
いまもまだ雨が降り続き、心配です。
今朝で咲き始めて、5日目です。
オウゴンオニユリ
雨と風に耐えて、咲き続いています。
買い物帰りに見た花です。
名前を調べました。
見たこともあるような花です。
コバノミヤマノボタン
まだツボミの状態です。
こちらは帰り道に寄り道、見るからに美味しそうでした。
黒く熟したら・・・食べられるのかな?
食べたい! どんな味なんだろう。
食べたことはありませんし、お店で販売していませんね。
木苺 / ラズベリー
果実は生食できますが、ジャムなどへの加工にも適しています。
東京では新型コロナ肺炎の感染者が増加中です。
特に池袋は地元なので、心配です。
豊島区の感染者は6月1日の149人から、7月1日には223人になっています。
特に6月30日の210人から、1日で13人増えてしまいました。
池袋駅は危険地帯になっているのかもしれません。
梅雨の晴れ間の一日でした。
東京ではコロナ感染者が拡大中です。
夜の池袋にも多くの感染者が発生しました。
今朝で4日目の状態です。
オウゴンオニユリ
近所の人が絵手紙に書きたいと、スマホで写真を撮っていました。
まだまだ綺麗に咲いています。
日暮里の布地店で見たサンプルです。
作りたい・・・作ろうと写真を撮ってきました。
細かいところを見なかったので、内布の様子がわからない。
2日かけて、縫いました。
自己流で縫っちゃいました。(笑)
トートバッグ
トートバッグは持ち手が2本あり、多用途で用いられる、手持ち鞄のことです。
william morris(ウィリアム・モリス)の布です。
草花や樹木をモチーフとしたテキスタイルで新鮮な魅力です。
おしゃれでシックなバッグになりました。
見上げると、思ったよりも大きな月が輝いていました。
月齢:10.9 2020年7月2日 20:07撮影
7月6日が満月(パクムーン)ですが、見られるかなぁ~!
7月7日の七夕も、/
マークの日が続きます。
再び外出自粛になるかしら?
東京都の自粛解除は正しかったのか?
都知事選挙で急いだのでなかったのか?
まだ短縮営業中の店が多くあります。
良く調べて行かないと、買い物が不自由です。
公共施設もやっと再開したばかりです。
大粒の雨音が聞こえていました。
窓を全部閉めて、エアコンをタイマーにして寝ました。
目が覚めたのは4時、タイマーは2時間だったのに・・・。
窓を開けたら涼しい朝でした。
今朝もまだ見ごたえのある状態で咲いています。
オウゴンオニユリ
何日咲き続けるのかしら? 楽しみです。
オウゴンオニユリ、増やせるかも・・・?
オウゴンオニユリのムカゴがたくさん出ています。
今咲いている花は、ムカゴから2年目で咲きました。
今朝、咲いている花たちです。
斑入り葉のつゆ草 1日花です。
梅雨の雨の中で涼し気に咲いています。
もう切ったほうがいいかもしれません。
柏葉紫陽花 / カシワバアジサイ
でも、まだ純白で見ごたえがあります。
少し遅かったかな?
レモンバームの花
長年植えていますが、見るだけの葉と花です。
昨日から「レジ袋」が有料になりました。
夫は早速買ってしまいました。
トートバッグを縫っています。
10㎝の布を1面12枚縫い合わせ、持ち手を付けます。
内布にはポケットも付けます。
昨日はここまでで、タイムオーバー。
洗濯が終わりました。
青空が広がっています。
洗濯物を外干しします。
そして、晴天の外歩きがしたい。
昨日のコロナ感染者は池袋が多かったようです。
昨日は雨の降らないうちにと、早く出かけました。
日暮里の繊維街に10時に到着しようと9時半に出発。
でも、10時前に到着したものの、開店は11時でした。
買うものを決めて出かけましたが、1時間待ち。
珍しい食品を売っているスーパーは廃業していました。
コンビニで飲み物を買って、路上のベンチで待ちました。
買い物はすぐに買えました。
Dカン 10個 314円 貝ボタン25㎜ 199円
マグネットボタンではなく、ボタンホールを作りました。
右のポシェットの肩紐を買いました。 748円
これで2個のポシェットが出来上がりました。
ポシェットにしたい「タイシルク」のネクタイを持っています。
今の勢いで、続けて作ろうかな・・・?
今日から「レジ袋」が有料です。
昨日はレジ袋は辞退し、買い物袋を持参しました。
綺麗な布を見てしまいました。
買い物袋を縫う気になりました。
撥水加工がしてある、ナイロンの布です。
布は122㎝×1m大きさで、550円でした。
今日も咲き続けています。
風雨が激しい夜で心配しましたが、無事でした。
オウゴンオニユリ 2日目
今日も綺麗に咲いています。
植え込みに出てきました。
初物の茗荷です。
奥にもう一つ・・・何個収穫できるかな?
今朝は雨が止んでいます。
天気予報はお昼ごろに雨が降る予報です。
静岡・愛知で記録的な大雨が降りました。
まだまだ梅雨空は続きそうです。
裁縫タイムが多くなりそうです。