雑司が谷公園が開園以来、一番の賑わいでした。
芝生で食事をする家族が5組いました。
ハロウィンの格好をしたグループも盛り上がっていました。
芝生ではプレーパークで遊ぶ子どもがたくさん集まりました。
紙芝居、ベーゴマ、段ボールハウスづくりなどで遊んでいました。
午前中は雑司が谷公園の見回り当番でした。
ツボミが目立ってきました。
ツワブキ
花は株の中心に菊に似た花径3cm前後の黄色い花を咲かせます。
種は花後にタンポポの綿毛のようになり、飛んでいきます。
ツボミが二つ出てきました。
ガーベラ
上手に育てるには、日光をたくさん浴びさせることです。
最低でも10度以上の気温の中で、乾燥気味に育てることです。
真っ赤なガーベラを買いたいと思っています。
ツボミが開いてきました。(挿し芽した子株)
ユーペトリウム チョコレート
優しい花という印象です。
親株は満開です。
ユーペトリウム チョコレート
冬の間は地上部が枯れて、地下茎で越します。
春になったらまた新芽を芽吹く、多年草です。
月が大きくなってきています。
31日の満月まで、あと6日です。
月齢8.2の月 2020年10月25日18:33撮影
31日は、今月2回目の満月です。
所属するNPOから「介護予防リーダー養成講座」の受講を要請されました。
全9回で、1回2時間が8回、1回は1日講座になります。
公園内で介護予防活動をするためです。
自分の為にもなるので、受講することにしました。
秋らしい秋日和でした。
今日行く(キョウイク)を思い出しました。
思い出したら、出かけたくなり、夫を誘ってアメ横へ出かけました。
虎屋の羊羹は高すぎて、自分で買って食べるのは気が引けます。
まずは羊羹を買いました。
たちようかん 432円
羊羹の切り口が乾いて、固くなった羊羹です。
渋いお茶にぴったりの羊羹でした。
アメ横の昼食はいつもこれを食べます。
だししょうゆをかけて、熱々のうどんをたべます。
丸亀製麺の「明太釜玉」 440円
太いうどんに明太子と温泉卵、刻み葱と揚げ玉が美味しい。
残さず食べて、いつも反省しています。(涙)
買ってきた魚の内臓などを処理して干しました。
・・・もちろん、夫がです。(笑)
今回は「一夜干し」だそうです。
「月が出てるよ」と声をかけてくれました。
月齢7.2の月 2020年10月24日 18:13撮影
雑司が谷公園の「丘の上テラス」で「ふれあいサロン」を要望されています。
1. 65歳以上の区民が5名以上参加し、登録する。
2. 月に2回以上、1回1時間以上開催する。
3. 体操や認知症予防をする。集まるだけでなく介護予防活動する。
4. 活動をまとめたり、区との連絡調整等をするコーディネーターをおく。(資格不要)
5. 要支援1・2の参加者がいるか、受け入れられること。
6. 区で作成する「つながるサロン一覧」に活動内容等を掲載・公表できること。
補助金が出ます。
①運営費(コーディネーター謝礼・消耗品費・会場施設経費等)
1回あたり 5~20 人参加 5,000 円/回
②新規サロン立上げ経費 上限 30,000 円
③介護予防に資するイベント経費 上限 1回 10,000 円(1団体1年間で2回まで)
私の仲間は私の家での開催を希望しています。
「NPO雑司が谷ひろばくらぶ」では丘の上サロンでの開催を目指しています。
折り合いがつかず、板挟みになっている私です。
昨日は朝から予報に反して雨でした。
11時に明治座で待ち合わせ、ばったり駅で会うことが出来ました。
まずは喫茶室で昼食、12時の開演に備えました。
明治座の前
演目は「恋、燃ゆる」で、「おさん・茂兵衛」の物語でした。
主演の檀れいさん、遠くて顔は見えませんでした。
それでも楽しい時間を過ごしてきました。
幕間休憩に売店を一回りしました。
明治座観劇記念の「あずき」で甘納豆をチョコでコーティングしてありました。
明治座の向かいの公園にありました。
左側が明治座です。
小便小僧
コロナ禍でマスクをしていました。
最近また動き回っています。
キョウイクとキョウヨウを心がけています。
出かけられる幸せ、出来ることがある幸せ、両方とも大事です。
fukurouさんはあと10年は頑張りたいとコメントをくれました。
私は10年以上生きしそうで、先が見えません。(笑)
新人手芸サークル員を、新鮮な気持ちで接しています。
私は宿題をこなすだけで精いっぱい。
若い彼女は宿題+作品を作ってきます。
負けられない気持ちと尊敬の気持ちで見ています。
高知県出身の近所の人が届けてくれました。
椎の実 / しいのみ 椎の木の実です。
椎の実はスタジイとマテバシイの2種類あります。
スタジイの椎の実が美味しいようです。
昨日は手芸サークルの日で、おやつをいただきました。
ハロウィン仕様のKitKat
もうハロウィンの季節なのですね。
私はハロウィンが好きになれません。
帰宅したら、信用金庫から届いていました。
プレゼントに添えられていた「バースデーカード」です。
今日は私の誕生日です。
私の父親は73歳の誕生日の当日に亡くなっています。
今日は私の73歳の誕生日、注意して過ごします。
今日の「明治座」のチケットも、いただいています。
友人と二人で観劇してきます。
「武士の一分」で初めて見た「檀れいさん」が主役です。
理知的な美人で素敵な方だなと思っていました。
今日は楽しみです。
昨日は久しぶりの晴天、久しぶりの外出でした。
9時に集合、帰宅は15時半の短い時間での観光は好評でした。
次はどこ?いつ?と言いながら家路につきました。
「柴又帝釈天に行く」と決めたら、一緒に行きたい人が集まりました。
「♪ついておいでよ~♪」と一行は5人になりました。
都電→JR→京成と乗り継いで柴又へ到着。
駅前は工事中でしたが、2人に迎えられました。
寅さんこと車寅次郎さん 妹のさくらさん
寅さんが旅に出るのを見送るさくらさんです。
柴又帝釈天は庚申のお寺です。
3猿にも出迎えられました。
寅さんの口上がありました。山田洋次さん書 渥美清さんの寄贈した常夜灯
参道の木彫店の看板です。
左右の猿が看板を支えていました。
二天門が見えてきました。
仁王様がありました。
多聞天と持国天の木像
全体像は見えませんでした。
手を洗ってからお参りしました。
帝釈堂です。
瑞龍の松と帝釈天題経寺
瑞龍の松は高さおよそ10メートル、幹回りおよそ1・8メートルの大木です
帝釈堂と喜見城は彫刻がぎっしり刻まれています。
帝釈天を抜けて「矢切の渡し」に向かいました。
矢切の渡し船に乗り、向こう岸には上陸せず往復しました。
船頭さんの話に笑い声が湧いていますが、声が小さく聞こえませんでした。
昨日は取材の人が私たちの降りた船に乗って行きました。
昼食予定の「川甚」は水曜日で定休日でした。
もう一度帝釈天に戻りました。
南大門の上の鬼瓦です。
南大門の際にありました。
3猿 言わざるが見えませんでした。
高い位置にあり、全体が撮れませんでした。
参道で昼食、美味しくいただいてきました。
うな重 3,500円
うな重は美味しかったのに、お茶がまずくてがっかりしました。
お土産に買いました。
草だんご 餡に栗入りを選びました。 800円
縁台で「串団子」を食べて、帰り道に備えました。
帰りは京成電車で町屋に行き、都電に乗り換え、ゆったり座って帰宅へ。
15時15分鬼子母神前に到着しました。
久しぶりに月が出ていました。
雨の多い10月でした。
月齢4.2 18:51撮影
10月31日には10月2回目の満月になります。
帰宅後昼寝タイム、目が覚めても満腹でした。
今朝の体重はやっぱり (笑)
今日は草だんごが10時のお茶で待っています。
体重は無理でしょうね。