16日に持って出たスマホ、17日の午後に見つかりませんでした。
出先にも行ってみたけれど、留守・・・。
友人宅に行きスマホを借りて出先に電話。
「あなたのスマホがあったら電話するね」と言われて、大笑い。
スマホがないと連絡が取れない現実に大慌てでした。
洗濯カゴのシーツに包まれたスマホが見つかったのは午後3時過ぎ。
友人2人と夫に迷惑をかけてしまいました。
ごめんなさい。
fukurouさんから「今日が満月でしたよね。」とコメントがありました。
そうなのです。
17日の月は満月でも、月齢 15.9の月で、しかも立待月でした。
15日が月齢 13.9で十五夜、16日が月齢 14.9で十六夜、そして17日夜が満月でした。
満月の定義は難しいのですね。
15夜=満月だとはならないようです。
20時01分にベランダから見えた月です。
丸いけれど、ぼんやりした満月でした。
アラッ、お月様出ていたのね・・・という感じでした。
隣家の屋根の上で、やっと撮れた写真です。
21時に行ったら、厚い雲の中のお月様は見えませんでした。
植木鉢に嬉しい芽が出ています。
「斑入りつゆ草」で、高知の風さんから届いたつゆ草です。
毎年芽が出ると感謝しています。ありがとう!
これは友人が持ってきた植木鉢です。
ツンツン伸びてきているのが、「アマドコロ(甘野老)」です。
「ナルコラン」や「ナルコユリ」という別名をもつ山野草です。
6本の芽が出てきました。
スズランのようにかわいらしい花を咲かせます。
今日は月曜日サロンの日ですが、豊島区高齢者「輪投げ大会」で5人が欠席です。
今日は手足の運動ととしまる体操で終わる予定です。
その代わり、22日の午前中にボッチャをすることになりました。
高齢者クラブの会長さんに感謝です。
朝食後にブログを更新しようとしたらパソコンが動きません。
故障?
仕方ないのでスイッチを入れたまま、植木鉢の整理と鉢土の再生をしていました。
昼食後に見たら、再起動していました。
どうなっているのかな?
昨夜の月は真ん丸でした。
月齢 14.9 十六夜 2022年4月16日 21:59撮影
あまり丸いので「十五夜」だと思いました。
満月は今晩17日のお月様です。
ウクライナでも丸い月が見えたでしょうか?
ロシアの侵略戦争はすぐにやめるべきです!
昨日の朝の「あいだみつおのこころの暦」です。
そうなのです。
毎月16日には「そうだ!」と自分を戒めています。
今朝見た草花です。
雲南百薬 オカワカメ
土を入れ替えて植え直しました。
私はまだ食べていませんが、好きな人がいて葉を狙っています(笑)。
昨年買った「日本桜草」です。
雨中の桜
今年は咲いてくれるでしょうか?
花芽がありました。
柏葉紫陽花
今年も咲いてくれますね。
こちらも紫陽花です。
赤い花の「火の鳥」です。
冬の寒さで凍傷になり、花芽は一つだけになってしまいました。
今日はのんびり過ごしています。
膝は手術をした左足膝より右膝が痛くなりました。
絶対に右足の手術は避けなければなりません。
起きてから寝るまで、気をつけて動いています。
カレンダーは土曜日、でも毎日が休日の身です。
カレンダーで動くのは月曜日の「丘の上サロン」と第2・4水曜日の「サロンどんぐり」。
今年のゴールデンウイークは10連休とか・・・。
そんなに休みが続くと、かえって疲れそうです。
2日間降り続いた雨も上がりそうです。
起きたらすぐに洗濯物を外に干ししました。
太陽が当たらなくも、風だけでもさっぱり乾くと思います。
葉が出そろいました。
ドクダミ カメレオン
これは葉を見る植物で、花は路地に咲いているドクダミより小さい。
こちらは豪華な花が自慢です。
八重咲ドクダミ
バレーリーナのような豪ジャスな花が咲きます。
お嫁さんのお母さんが持ってきた1本から増えました。
今年も楽しみに待っています。
4月9日のブログではツボミでした。
ラミウム・ガリオブドロン (キバナオドリコソウ)
今朝は満開です。
葉も銀色に光り、素敵です。
小さなツボミが膨らんできました。
白モッコウバラはもう何年も我が家に咲いてくれています。
黄色一色だったかな?
赤色もあったはずだけど・・・。
虫に喰われたり、ひっくり返されたりのガーベラ。
紫蘭(シラン)もツボミが色づいてきました。
鉄線(クレマチス)雪おこし・・・何年も花が咲いていません。
最近ぐっすり眠れるようになってきました。
寝返りも楽になってきています。
5月になれば・・・なんて思いながら過ごしています。
テレビで「手術しない、変形性膝関節症クリニック」の宣伝が流れています。
昨日・今日と肌寒く、ストーブが活躍しています。
まだ片付けていなかったので、よかった!
5月連休過ぎまでそのままにしておくことにしました。
朝が特に肌寒く感じます。
昨日は手芸の人たちに来ていただき、手提げ袋を作り始めました。
布を裁つことはできましたが、縫ったのは4枚だけです。
若い人向けと言われましたが・・・どうでしょうか?
何しろ選んだのは70歳過ぎの私たちですから・・・。
全部で13枚、4月29日にもう一度集まって仕上げることになりました。
今朝の雨に濡れている私の家の花です。
カキツバタと思って植えましたが、ジャーマンアイルスだったようです。
北海道のohisamaさんのブログで見て、カキツバタの球根を買ったのですが・・・?
家猫ミーを思い出す花です。
シンビジウムは4月18日が命日のミーのお棺に入れた花です。
あれから何年・・・年数は忘れましたが、ミーのことは忘れられません。
玄関前が華やかになっています。
ガルトニアです。
可愛らしい釣鐘型の花がたくさん出てきました。
3個の球根を植えました。
植え込みの足元に咲いています。
グレコマは斑入りの葉が涼しげで、寄せ植えに植えました。
グレコマはカキドオシという和名を持っています。
草丈低く地面を這うように伸びて、グラウンドカバーとして利用されています。
寄せ植えの土を植え込みに捨てたら、そこに繁殖しています。
植木鉢では花は少しだけ、植え込みではたくさん咲いています。
通販の支払い、区役所の高額医療費の還付手続きなどで雨が止むのを待っています。
杖を突いて、傘をさして歩くのは無理なのです。
杖なしで歩けますが、杖があると他の人がぶつからないように避けてくれます。
都電や都バスに乗ると席を譲ってくれます。
もう少しの期間、「杖のご威光」をお借りしたいと思っています。
暑い日が続いていたのに、今朝は寒い。
女性の組合仲間が亡くなり、昨夜は通夜に伺いました。
同じ昭和22年生まれ、彼女は早生まれで1学年上でした。
ここ2年ばかり入退院を繰り返していましたが、残念でした。
昨日は児童遊園の清掃日でした。
先月植えた花や、前年から残してあったチューリップが咲いていました。
少し気になったものがあります。
ノースポールです。
一部の葉に「斑」が入っていました。
こちらは花に変化がありました。
デージーですが、右の花色が正常ですが、左の花色に変化していました。
掃除はサッと切り上げて、私の家に向かいました。
帰宅途中の花です。
私立保育園のフェンスに「アケビ」の花がたくさん咲いていました。
去年も花はたくさん咲いていましたが、実はならなかったようです。
私の家では、お楽しみの「デコパージュマスク」を作りました。
ひとり6枚づつ。
私は「ワンポイント」にしました。
「楽しい!、嬉しい!」との声が聞こえました。
今日は冷たい雨が降っています。
私が出かけられないので、私の家で手芸サークルです。
組合から依頼された「書類を入れる手提げ袋」を縫います。
13枚の新加入者用です。