10年以上経つと電装品が壊れ始める。








先週の長雨の際にワイパー作動時にウォッシャーが働かない。
自宅に戻り、ポンプか判断する為に部品を外し12V通電したが不動状態。
休み明けに部品調達、届いたポンプが中国資本のbapmic製アフターパーツとして海外では有名らしいが日本では馴染みが薄い。価格も4.000円を切る。まぁそんなに使う物でないから壊れたら又交換すれば良いと割り切る。
用意したパーツ。




折角だからポンプ、タンクのグロメットも全て交換する。
以前タンクを取り出しやすい様に加工して置いて正解。



全てのパーツ交換をしてタンクを戻します。

動画は無いが動作確認をして作業終了です。