try to remember

W221をイジるぞ!

ウォッシャーポンプの故障

2020年09月29日 | 日記
10年以上経つと電装品が壊れ始める。
先週の長雨の際にワイパー作動時にウォッシャーが働かない。
自宅に戻り、ポンプか判断する為に部品を外し12V通電したが不動状態。
休み明けに部品調達、届いたポンプが中国資本のbapmic製アフターパーツとして海外では有名らしいが日本では馴染みが薄い。価格も4.000円を切る。まぁそんなに使う物でないから壊れたら又交換すれば良いと割り切る。
用意したパーツ。









折角だからポンプ、タンクのグロメットも全て交換する。
以前タンクを取り出しやすい様に加工して置いて正解。







全てのパーツ交換をしてタンクを戻します。



動画は無いが動作確認をして作業終了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検制度を考える

2020年09月04日 | 日記
昨日ユーザー車検で家内の車を受験してきた。そこで車検制度の中で一般的に整備をするにあたり考えてしまう。陸自でも確認された整備は後整備かと聞かれ、この後整備とは車検が通った後に整備ですねの確認だが元々車検が通ればブレーキ、ライト等最低限の整備がされていなければパス出来ないはず。
そこで車検時の同時整備、勿論車検受験内容をパスさせる整備は分かるが、それ以外のエンジンオイル交換だとかエアコン、エンジンフィルターの交換だとかこれらの内容は通常メンテナンス作業と思う。
以前はドライブは好きでも車弄りはエンジンオイル交換程度しかしなかった。
整備、車検共に全て業者任せだった自分。
昨今の情報化に伴い、ヤル気とそれなりのスキルが有れば機械弄りも楽しめる。
そこで車の整備をするにあたり二種の型が有ると思う。
完全に壊れてから直す修理整備と事前に経年劣化の恐れがありそうな部品交換整備。
欧州車ディーラーで良く耳にする、何時迄も新車の乗り心地をと言う理由から後者の整備が支流かと思う。
決して否定する訳じゃなく、自分のDIY整備も相通ずる部分もあるから。
以前にも書き留めた事だが車検整備をしたからもう大丈夫と思ってハンドルを握っている方がどれほどいるか?
今時の車はテスターが無ければ部品交換してもエラー表示が消せない。
町工場で高額なテスターを購入して作業する方もそう多くは無いと思う。知り合いの町工場の方がディーラーに持ち込み修理整備を依頼している事を知った時に首を傾げた事がある。
そこでこのブログを見てくれている方々は少なからずも車好き、車弄りにも興味がある前提で言わしてもらうなら、是非時間が許されるならユーザー車検受験を受けて頂き、整備は安心出来る整備工場に任せる。
油と水と各フィルターはDIYで交換出来れば最高。
自分もプロにお願いするに当たり決して情報だけを頂き、DIYで作業する事は決してしない。
クレクレタコラになると誰も相手にしてくれない。
正直にDIYで壊した旨を伝えて助けを求めれば、良い関係が出来ると思います。
それでは皆さん、カーライフを楽しみましょう!

追伸
間違った整備内容記載であっても個人的な思いを言ったまでで、このブログに否定的なコメントは受付しません。

終わり


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

w176 ユーザー車検

2020年09月02日 | 日記
今日は家内の子ベンツことA180w176 のユーザー車検を事前予約して行ってきました。これでSの車検を含めて5回目、自賠責保険とライト光軸調整をお願いしているテスター屋さんに事前に連絡して有るので申請書類は全て用意してくれており、氏名住所走行距離を記入すれば良い、何時もありがとうございます。来春車検のSもお願いして後にします。
陸自で重量税と申請印紙代1800円を支払いA棟5Cで予約番号を伝え、いざレーンへ並ぶ。
実は予約は3ステージの午後イチだが、並べれば大丈夫と言われいたので受験。








ここまで来るのに15分程度、何時も5レーンを選択、これにはテスター屋さんの光軸テスターとのマッチングが良く、並ぶ様に指示を受けていた。



ウエイテング状態で左右ウィンカー、クラクション、ワイパー、ウォッシャー、ハザード、スモール等の動作確認と車体ナンバー確認をする。
さあ、いよいよラインに突入!
両手両足が塞がっているのでコメントで!
サイドスリップ、40kでハイビームで合図、フットブレーキ、パーキングブレーキ、ライトロービーム検査、
次は排ガステスト、全く検査が始まらない、検査官から足跡マットの上に乗らないと始まらないと言われすかさず乗る。
その後は下廻り検査、怖いぐらい車体が横揺れする。
最終打刻をし、検査官より手形を頂き、A棟5bに書類を提出し待つ事3分程度で車検証とフロントステッカーを受け取り終了。






税金は除いてかかった費用は1800円とテスター代1000円、トータル1900円。
コレが車検内容で通常点検、油と水を常に交換した結果です。良く聞く内容、車検を受けたばかりなのでバッテリーが上がった、車検項目にバッテリー点検は有りません。
車検と整備は別物と考え、DIYで出来る事とプロに頼む境を自分で決めて行っている自分です。
全てディーラーに依頼する方は安心を手に入れる方法と思いますが、看板で信頼して依頼しても実際に点検者が20年選手か1年選手かは分かりません。
私は以前ヤ○セでw126の50万かかったの車検を受けて帰りに交換したワイパーがすっ飛びクレームを言ったことがあったなぁ!
来春3月はw221 の車検、勿論ユーザー車検で収得します。
愛機は絶好調!
半年先、検査内容は忘れて無いだろうと思う。
慌てず、電光掲示板の指示に従い対応すればユーザー車検は簡単です。

終わり





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする