今日はボディビルにおける食事についてお話をしたいと思います。
ボディビルは、器具を使ってトレーニングをし、それによって筋肉の発達を狙うも
のですが、忘れてはならないのが食事(栄養摂取)です。
筋肉はたんぱく質で出来ているので、たんぱく質を摂ることが重要になってきま
す。 体が1回の食事で吸収出来るたんぱく質の量は、ある程度限られているの
で、何回かに分けて摂る必要があります。 私の場合は、3食の食事に加えて、
3-5回のプロテイン(たんぱく質が粉末になったサプリメントです)を摂るよう
にしています。 1回の食事では、炭水化物(ご飯やパン)、たんぱく質(肉や
魚)、脂肪(オリーブオイルなど)、野菜類をバランス良く摂るようにしています。
基本的には、3食の食事をメインにし、足りない部分をサプリメント(プロテイ
ン)で補っています。
トレーニングによってダメージを受けた筋肉に、栄養を与えて初めて筋肉は発達す
ることが出来るのです。
ご参考までに今日の私の晩御飯の写真をのせます。
(なんだかこうして見るとエサみたいですね)
夜はだいたい、肉を食べることが多いです。
今日は牛肉赤身、豚肉、ほうれんそう、ご飯です。
調理方法はシンプルで、塩、コショウをしてオリーブオイルで焼くだけです。
今はオフシーズンなので、結構好きなものを食べています。
やっぱりおいしく食べたほうが実(筋肉)になると思うので。
食事についてはこれからもアップしていきますね。
ゴリ
ボディビルは、器具を使ってトレーニングをし、それによって筋肉の発達を狙うも
のですが、忘れてはならないのが食事(栄養摂取)です。
筋肉はたんぱく質で出来ているので、たんぱく質を摂ることが重要になってきま
す。 体が1回の食事で吸収出来るたんぱく質の量は、ある程度限られているの
で、何回かに分けて摂る必要があります。 私の場合は、3食の食事に加えて、
3-5回のプロテイン(たんぱく質が粉末になったサプリメントです)を摂るよう
にしています。 1回の食事では、炭水化物(ご飯やパン)、たんぱく質(肉や
魚)、脂肪(オリーブオイルなど)、野菜類をバランス良く摂るようにしています。
基本的には、3食の食事をメインにし、足りない部分をサプリメント(プロテイ
ン)で補っています。
トレーニングによってダメージを受けた筋肉に、栄養を与えて初めて筋肉は発達す
ることが出来るのです。
ご参考までに今日の私の晩御飯の写真をのせます。
(なんだかこうして見るとエサみたいですね)
夜はだいたい、肉を食べることが多いです。
今日は牛肉赤身、豚肉、ほうれんそう、ご飯です。
調理方法はシンプルで、塩、コショウをしてオリーブオイルで焼くだけです。
今はオフシーズンなので、結構好きなものを食べています。
やっぱりおいしく食べたほうが実(筋肉)になると思うので。
食事についてはこれからもアップしていきますね。
ゴリ