
脚のトレーニングから無事生還し、
食欲があまりなかったものの、なんとか
肉とご飯を詰め込みました
トレーニング後の栄養摂取が一番大事だと考えているので、
食欲がない時でも結構無理して食べちゃいます。
食後に、この前ジムの仲間から頂いたバナナチップを食べました
昔子供の頃よく食べましたね。
懐かしい味がします。
パッケージの裏の栄養成分を見ると、バナナの他に、ココナッツ油、砂糖
と書いてありました。
うーむ、最強スタック。
オフシーズンの今しか食べられませんね。
ウホッ
ゴリ
食欲があまりなかったものの、なんとか
肉とご飯を詰め込みました

トレーニング後の栄養摂取が一番大事だと考えているので、
食欲がない時でも結構無理して食べちゃいます。
食後に、この前ジムの仲間から頂いたバナナチップを食べました

昔子供の頃よく食べましたね。
懐かしい味がします。
パッケージの裏の栄養成分を見ると、バナナの他に、ココナッツ油、砂糖
と書いてありました。
うーむ、最強スタック。
オフシーズンの今しか食べられませんね。
ウホッ
ゴリ
自分でやれるところまでで良いと思います。
続けることが大事ですね。
ちょうど今日が2日目だったので、やってみようとしたんですが、途中で体力が尽きてしまいました
今日のメニューは、
ラットプルダウン
シーテッドロウイング
ベントオーバーロウ(マシンで)
シュラッグ
カール
ハンマーカール
クランチ
これを、ラットで軽い重量を使ってある程度ウォーミングアップした後に、だいたい下記のセット構成でやっています。
1セット目:8~12レップス
インターバル1~2分
2セット目:重量を上げてマルチパウンデージ法で3~5レップスx5~6段階に重量を少しづつ下げながら連続して合計20~30レップス
インターバル3分、以下は腕の種目のみ
3セット目:加圧して10~15レップス
インターバル:加圧したまま20秒ストレッチ
4セット目:加圧したまま5~10レップス
インターバル:加圧したまま20秒ストレッチ
5セット目:加圧したまま3~6レップス
こんな感じで、加圧が終わった頃には体力的に限界っぽくなってました
現役時代(昔、自衛隊に居た頃)は、腹筋300回x3セットとか普通にやってたんですが、今日は最後にクランチを30ポンドの負荷で15回x1セットがやっとでした
さて、高梨さんはグルタミン酸を摂ってますか?おすすめのものとかあれば教えて頂きたいです!
今やられているウェイトトレーニングの通常メニューが終了した後に、高回数のトレーニングをやってもいいと思います。
回数は20回から30回ぐらい出来る重量(軽め)で良いと思います。
ボディビルダーはあまりそういうやり方はやりませんが、ヒゲオヤジさんの状況を考えるとそのやり方で良いと思います。
頑張って続けてみて下さい
(気付くの遅すぎですね)
ビルダーの方々にはオンとオフが有って、筋肉付ける時期と、脂肪落とす時期が有るんですね。
私は、とても見せられた足ではないんで(ケガの跡が酷過ぎなので)、ボディービルの大会にでようとは考えてないんですが、それでも、筋肉付けて、脂肪を落としたいんですよね、
ゴリさんのモチベーションにあった、二番目の「自分の理想」と同じ理由だと思います。
もうちょっと勉強してみます
油や砂糖を使ってたらオンにはちょっと食べたくないですね
>私のつたない考えでは、、、家に有るマシンで、高レップスでのプレス系やラット系・シーテッドロウ・腹筋などを初めてみようかと考えています。
これは、ゴリさんに頂いたアドバイスの中から、私なりに出来そうな物をと言う意味です。
いつもながら、速攻コメントありがとです。
やっぱ、有酸素運動しかないですか、、、
エアロバイクも含め足は長時間動かせません。
普通に歩いているように見せれるようになったのも最近なんですよ。
足の筋肉は事故で寝たきりだった時に腕より細くなってしまったんですが、なんとか加圧トレーニングで軽い負荷で関節に負担掛けずに元の太さくらいまで戻したんです。
けど、ご存じの通り、加圧=短時間の無酸素運動なんで、、、
なので足以外で効果的に脂肪を減らす有酸素運動っていうと、胸とか背中の大きな筋肉を長時間動かす運動かな?と思って水泳かな?って思ったんですが、さすがにプールを自宅に持てるほどではないんで、、、
それで、私のつたない考えでは、、、家に有るマシンで、高レップスでのプレス系やラット系・シーテッドロウ・腹筋などを初めてみようかと考えています。
メニューとしては、今までは
1日目:胸・上腕三頭筋・肩
2日目:背中・上腕二頭筋・腹筋
3日目:完全OFF
4日目:筋肉痛が残ってなかったら1日目のメニュー
のサイクルでバルクアップを目指していたんですが、例えば、1日目と2日目のトレーニング直後に再度同じ部位を高レップスでやるって感じでも良いと思いますか?
なんだか、いつも長文になってしまってすみません
今日は久しぶりでしたね。
すぐに分かりました。お元気そうで何よりです
以前お会いした時よりも体重も増えていますし、バルクアップはしていると思います。
体脂肪を落とすのでしたら、朝起きてすぐか、ウェイトトレーニングが終わった後に有酸素運動をやるのが良いと思います。
胃の中が空っぽの時に体を動かすと、体脂肪が燃焼しやすくなります。
足を悪くされている、とのことなので、エアロバイクなどはどうでしょうか。
もしエアロバイクも無理なようでしたら、ウェイトトレーニングを高回数(20回から30回)行うという方法もあります。
サーキットトレーニングのようにし、5種目ぐらいを連続でやるとかなり効果があると思います。
ただこれは結構キツイかもしれません。
睡眠時間は7時間ぐらいは取るようにしています。この日記を書いたときは、トレーニングで帰りが遅くなってしまい、食事を取ってからだったので、4時頃になってしまいました。
またお時間のある時にお店に来て下さいね。
お待ちしています
でも食べたい時は食べちゃいますね。
今日は久しぶりにお会い出来て嬉しかったです。
以前お会いした時よりゴリさんが目に見えてバルクアップしていたように感じたのは私だけでしょうか?
本当は、もう少し色々とお話をしたかったのですが、例の件で別のスタッフの方と話し込んでしまい、その件で本屋へ行ったりしているうちに暗くなってしまい今日は帰宅しました。
また、近いうちに水道橋に行こうと思います。
ところで、前回のモチベーションのコメントに有酸素系運動は控えるっていう事で書いてありましたが、私の様に脂肪が多めの人が積極的に体脂肪率を落としていく方法って何がお勧めでしょうか?
私は交通事故の後遺症で片足の関節と筋肉がズタズタで走り込み系の有酸素運動が出来ないので、水泳くらいしか思いつかなかったんです。
だから、有酸素運動以外で積極的に体脂肪を落とせる、特に内臓脂肪を積極的に落とせる方法が有ればいいなと、けっこう切望しているんです、、、
ところで、この日記、明け方の4時頃に書いてるって凄いですね。
睡眠中が一番バルクアップする時だと何かの本に書いてありましたが、ゴリさんは、一日に何時間くらい寝るんでしょう?
ていうか、質問ばかりで済みません