東日本大震災 現地復興支援センター

・・・真宗大谷派(東本願寺)の東日本大震災による被災地での支援・復興活動ブログ・・・

「東日本大震災・心に刻む集い」のホームページについて

2014-04-30 21:53:29 | お知らせ

このたび、5月22日に実施予定の「東日本大震災・心に刻む集い」のホームページが作成・公開されましたので、お知らせいたします。
参加申込については、締め切りとさせていただき、既に会場の収容人数いっぱいのお申し込みをいただきました。
本当にありがとうございました。
なお、ホームページにも記載されておりますが、当日、インターネットのustreamにて会場内の模様を生放送する予定ですので、ご参加いただけない方は、是非ご覧ください。
http://sendaikyouku.com/nuchiyui


2014年4月16~17日 災害ボランティアネット(東京教区茨城1組)/宮城県石巻市【活動】

2014-04-18 12:46:16 | 活動日記

災害ボランティアネット(東京教区茨城1組)の活動です。
16日は、雄勝町森林公園仮設での活動で、お花見をしながら炊出しが行われました。
17日は、追波川仮設での活動でした。
※詳細は、下記のFacebookをご覧ください。
  https://www.facebook.com/shinran


2014年4月7~8日 東京教区同朋社会推進ネットワーク/福島県いわき市【活動】

2014-04-08 17:44:26 | 活動日記

東京教区同朋社会推進ネットワークの好間仮設での活動です。
今回は「春よ来い!! 鉄板焼き祭り」と題し、初日は本場仕込の大阪風お好み焼き、お肉、海鮮、野菜など、大変豪華な内容でした。
二日目のメニューは、焼そばとデザートであんこ巻きアイスクリーム添えでした。前日の話し合いで浪江焼そばが食べたいという意見があり、浪江焼そばも準備されました。
また、喫茶ではチャイが出され、腕輪念珠作りも行われました。
仮設にお住まいの方々は、毎回、東京の方々がいらっしゃることを楽しみにしておられ、今回も楽しい時間を過ごされたようでした。
Img_1847 Img_1854 Img_1857 Img_1863mini Img_1868 Img_1871


2014年4月4日 仮設住宅の今

2014-04-08 16:38:19 | 報告

先日、522日に開催する「3.11東日本大震災・心に刻む集い」のお知らせで、福島県の桑折町や会津若松市の仮設に行ってきました。
その際に、仮設住宅の現状をお聞きしてきました。

その仮設では、高齢化が進んでいるということでした。
お子さんがいる家庭では、高校生になると地元の移転している高校に入学する方が多いため、その高校に近い仮設に家族で移り住んだり、また原発関係のお仕事をされている方も、いわき市に移られていくそうです。
現在は、少しずつ仮設住宅から出て行かれる方もあり、仮設に空きがあれば、別の仮設に移り住むことも可能だそうです。
それにより、元々お住まいだった地域から遠い仮設では、若い方が減ってしまい、その結果、お年寄りが残ることになり、高齢化となってきているようです。

また、仮設の自治会長さんは、お年寄りの方は車を持っている方も少なく、交通の不便な仮設では、仮設に引きこもりのお年寄りの方もいるとおっしゃっていました。
自治会長さんは、もし中型バス・マイクロバスなどがあれば、お年寄りの方を誘い、季節に応じて花見などに出掛けたり、定期的に帰還困難区域等の自宅にみんなで戻ることができる。大きな車であれば、自宅から生活に必要な大きな物も持ってくることができると。
近隣の仮設には車の大型免許を持っている方もいるので、複数の仮設であれば、バスやマイクロバスの維持管理も可能であるが、そのバスを購入することはできないそうです。
レンタカーでバスを借りるにしても、業者に手配するにしても代金が高く、また地元の自宅に帰る場合はレンタルすることは困難だとおっしゃっていました。

震災から
3年が過ぎ、仮設住宅の現状も変わりつつあるようです。
そして、復興住宅の整備が遅れている状況もあり、いつまで仮設に住まないといけないのだろうかともおっしゃっていました。