東日本大震災 現地復興支援センター

・・・真宗大谷派(東本願寺)の東日本大震災による被災地での支援・復興活動ブログ・・・

2015年11月17日 高田教区有志会/宮城県石巻市【活動】

2015-11-18 11:55:05 | 活動日記

高田教区有志会の寄磯浜仮設での活動です。

今回、高田教区からは2名、金沢教区から3名(内、2名はお子さん)、京都から1名、仙台教区から1名での活動でした。

メニューは、新米ご飯、豚汁、焼き鳥でした。

今回も早めに寄磯浜に到着し、地元の方にもお手伝いいただきながら手際よく準備を行った結果、前回同様、配食時間の2時間程前には調理が完了しました。

寒い時期であるため、温かい豚汁は大変喜ばれました。

そして、スタッフの子どもたちも、地元の子どもたちと一緒に夕方まで元気に遊んでいました。

配食の時に、「次回は何が食べたいですか?」との質問に、「カレーがいいな」というお声があったので、次回12月のメニューはカレーとなりそうです。

     


2015年真宗本廟報恩講「3.11東日本大震災 支援広場」開催

2015-11-16 10:40:25 | お知らせ

今年の真宗本廟報恩講期間中(11月21日~28日)、本山境内において「3.11東日本大震災 支援広場」を開催します。

昨年までは、東日本大震災被災者支援企画「語りべ小屋」として、岩手県、宮城県、福島県の方から「被災地の今」について語っていただき、そして仮設住宅にお住まいの方々などが作られた「復興支援グッズ」を販売しておりました。

今回は、これまでに記録した被災地の映像、東日本大震災に関する取り組み「勿忘の鐘」や「心に刻む集い」などで語られたお話を編集した映像の上映をいたします。
また、これまでも大好評であった復興支援グッズの販売も継続して行います。

是非、真宗本廟報恩講にご参拝の際には、支援広場にもお立ち寄りいただきたくお知らせいたします。

詳細につきましては、下記のとおりです。

期間 2015年11月21日(土)から28日(土)まで
    ※時間は午前9時から閉門まで(28日は12時まで)

場所 境内白洲テント
    ※阿弥陀堂門入って右側の東本願寺お買い物広場の南側

2015年真宗本廟報恩講パンフレット(PDF:26.8MB)
※上記、パンフレットの58ページをご覧ください。


2015年11月4~5日 災害ボランティアネット(東京教区茨城1組)/宮城県石巻市【活動】

2015-11-06 09:17:41 | 活動日記

災害ボランティアネットの石巻市での活動です。

今回、4日が飯野川北高仮設住宅、5日が三反走仮設住宅でそれぞれ活動いただきました。

9月の関東・東北豪雨による水害で被災した茨城県常総市で支援活動を行っていることもあり、石巻市では7月以来の活動であったようです。

そして、東日本大震災直後からお付き合いのある雄勝町水浜の方々からは、常総市水害に対する義援金と支援物資をいただかれたそうです。

※詳細は下記のFacebookをご覧ください。
https://www.facebook.com/shinran/posts/911308488976162


また、9月の関東・東北豪雨の被災地における災害ボランティアネットの活動内容、常総市被害状況、そして活動の中で出会った方々の言葉などをまとめた『常総市水害支援活動報告書』が作成されました。
下記のページから報告書データがダウンロードできますので、是非、ご覧ください。

常総市水害支援報告書.pdf
http://fast-uploader.com/file/7002288362647/
(ダウンロード期限:2015年12月5日まで)


2015年11月2~5日 長浜教区/福島・宮城・岩手県【救援物資配達・活動・視察】

2015-11-05 11:16:55 | 活動日記

長浜教区の救援物資(お米)配達、活動と視察です。

今回は5回目となる救援物資の配達であり、9トン近いお米を3トントラック3台でご持参いただきました。
仙台教区内(岩手県・宮城県・福島県)の寺院、仮設住宅や放射能の被害を受けた地域など、合計9ヵ所に直接お届けいただきました。

トラック班は、1日にお米の積み込みを行い、2日に長浜市を出発し、仙台市に前泊なさられ、トラック班とは別に3日に飛行機でいらっしゃった方もあり、長浜教務所の車とレンタカー3台に分乗し、総勢23名のスタッフで搬送、視察などを行いました。

今回も3県の沿岸部を中心とした場所にお米をお届けするため、岩手県方面と福島県方面の二班に別れて行動しました。
お米の配達も、年々要領がわかり、更にご門徒さんや仮設住宅の方々にもお手伝いいただき、予定よりも早く搬送することができました。

今年6月に今回の活動のため、これまでお米をお届けしてきた大野台第7仮設住宅(相馬市)で炊出しをしながら、要望などの聞き取りを行ったのですが、その交流会が大変盛り上がり、今回も3日に福島県方面担当のスタッフで炊出しを行いました。

メニューは、豚汁、鮎の天ぷら、焼き鳥、焼そばでした。
余程、仮設の皆さんも長浜の方々との再会を楽しみにしていたようで、配食予定時刻よりもだいぶ早くから集まってきていただき、お話をしながら準備をし、一緒にお食事、お酒も飲みながらお話をし、前回同様に大変盛り上がりました。

4日もお米を配達しながら、途中、視察も行いました。

そして5日、トラック班の方々は一足先に朝早く別院を出発し、飛行機でいらっしゃった方々は更に視察・観光し、夕方の便でお帰りになられました。

                   

※写真は、同行した福島方面を担当した方々の活動の写真です。

※今年6月に活動した長浜教区の様子は、下記をご覧ください。
2015年6月9~11日 長浜教区/宮城県・福島県【視察・活動】


2015年10月29~30日 名古屋教区第2組/福島・宮城・岩手県【視察・活動】

2015-11-04 16:52:18 | 活動日記

名古屋教区第2組の福島・宮城・岩手県の視察と活動です。

29日は仙台にお昼前に到着され、東北別院本堂にてお勤め・打ち合わせ後、レンタカーで原町別院(南相馬市)に向かい、途中、常磐自動車道の南相馬鹿島SAで昼食を食べました。

原町別院・福島事務所で木ノ下嘱託のお話をお聞きし、その後、小高地区を視察して仙台に戻りました。

東北別院に帰る途中、翌日の炊出しの買い物をし、夕食後、炊出しの仕込みを行いました。

30日は朝6時30分に東北別院を出発し、海岸線沿いを南三陸町防災庁舎跡などを視察しながら、岩手県陸前高田市に向かいました。

そして、10時30分過ぎに本稱寺住職がお住まいである仮設住宅に到着し、炊出しの準備を行いました。

今回は、昨年10月下旬に同組で視察を行い、その際にも本稱寺仮本堂に参拝し、来年は炊出しをしようという話が出て、今回に至りました。

炊出しのメニューは味噌煮込みうどんと味噌おでんで、準備中に腕輪念珠づくりとお抹茶が振舞われました。

仮設には、ほとんどボランティアがいらっしゃらないようであり、今回の活動は皆さん温かくお迎えいただき、お食事も念珠づくりも大変喜んでいただきました。

活動終了後は、仮設の皆さんと一緒に記念写真を撮り、本稱寺の移転した仮本堂を参拝しました。

そして、仮設の皆さんと来年の活動を約束しました。

                 

前回の視察の様子
http://blog.goo.ne.jp/fsc_2011/e/4b9b2d7a7f82998c8cc881d04f688a85