東日本大震災 現地復興支援センター

・・・真宗大谷派(東本願寺)の東日本大震災による被災地での支援・復興活動ブログ・・・

2016年7月28日 高田教区有志会・仙台仏青/福島県南相馬市【活動】

2016-07-29 18:18:56 | 活動日記

高田教区有志会・仙台仏青の原町別院(南相馬市)での活動です。

高田教区有志会は、今月18日に続いて2回目の活動でしたが、一昨年に続き今年も仙台教区教化委員会主催「相双地区親鸞教室」の懇親会のため、別院境内で炊出しを行っていただきました。

炊出しのメニューは、高田教区有志会によるお好み焼き、炊き込みご飯、そして仙台仏青・センターによる焼き鳥、かき氷でした。

雨が降るのではないかと心配もしましたが、曇り空の暑い日であったため、親鸞教室参加者の皆さんは冷えた飲み物やかき氷は大変喜んでいただき、焼き立てのお好み焼きも「おいしい、おいしい」と言っていただけました。

短い時間の懇親会でしたが、今回も皆さんに楽しんでいただけたようでした。

     

2014年7月28日の様子(高田教区有志会)

2015年7月28日の様子(災害ボランティアネット/東京教区茨城1組)


2016年7月18日 高田教区有志会/宮城県石巻市【活動】

2016-07-25 18:21:47 | 活動日記

高田教区有志会の寄磯浜仮設での活動です。

今回のメンバーは、高田教区から1名、大谷専修学院生2名(名古屋教区・三条教区)、仙台教区1名、仙台教務所3名、合計7名でした。
専修学院からの参加者は、高田教区有志会の代表者が数日前、学院に呼ばれて東日本大震災や熊本地震でのボランティア活動についてお話をしたところ、夏休み期間ということもあり、是非参加したいと思い高田教区有志会に連絡し、今回一緒に活動することになりました。

メニューは、焼き鳥丼でした。

この焼き鳥丼は、今年の4月に寄磯浜仮設で初めてメニューに加えられたもので、その後熊本での活動でも提供されたようで、今回は3回目でした。

まだ、焼き鳥丼のタレはきちんとしたレシピが確立されておらず、みんなで何度も味見しながらタレを作りました。

今回、焼き鳥は前回の800本から1,000本へと増本しましたが、無事に時間内で焼き終わることができました。

今後、安定した美味しい焼き鳥丼を提供できるように、タレのレシピを確定することが課題となりました。

    

前回の模様⇒
http://blog.goo.ne.jp/fsc_2011/e/13b3a5c9c5cf244c74a4a5127a9c03ab


2016年7月13~14日 災害ボランティアネット(東京教区茨城1組)/宮城県石巻市【活動】

2016-07-25 15:08:19 | 活動日記

災害ボランティアネットの石巻市での活動です。

13日は、水浜地区での活動であり、メニューは定番のラーメンでした。

14日は、毎年この時期に訪問している石巻北高校飯野川校での活動でした。
メニューは、焼そば、牛タンつくね、フランクフルト、かき氷、飲み物(ラムネなど)でした。

当日は、雨が降りそうな曇り空であったため、校舎と体育館を結ぶ渡り廊下で調理を行い、体育館の中や渡り廊下にテーブルとイスを準備をし、食事を食べていただきました。

飯野川校には、津波で被害を受けた雄勝中学校も併設されており、高校、中学がそれぞれ終わる時間にあわせて炊き出しの配食を行いました。

帰りのバスの時間などもあり、ゆっくり交流できる時間はありませんでしたが、皆さんには喜んでいただけたようでした。

       


2016年7月5~7日 名古屋教区第11組光輪寺/宮城県・岩手県【視察】

2016-07-07 19:57:20 | 活動日記

名古屋教区第11組光輪寺の宮城県・岩手県の視察です。

今回はお寺の現地視察で、住職、坊守、寺族、門徒、合計9名の参加であり、中にはこれまで数回、訪問されている方もありました。

初日は、仙台空港に到着後、レンタカーを借り、空港隣の千年希望の丘(岩沼市)を視察しました。

千年希望の丘では、新たに建設された交流センターで岩沼市の被災・復興状況を記録した映像を拝見し、避難所となるよう新たに造成された丘(海抜11m)や慰霊碑などを視察しました。

その後、名取市閖上地区の復興状況を視察し、閖上さいかい市場で昼食をとりました。

午後からは海楽寺にてお話をお聞きして、仙台市荒浜地区を視察し、東北別院に参拝後、現地災害救援本部(仙台教務所)の支援活動をまとめたDVDをご覧になられました。

2日目朝、仙台を出発し、東北自動車道を利用して陸前高田市で奇跡の一本松を視察し、気仙沼市の復興商店街で昼食をとりました。

その後、沿岸部を南下し、南三陸町・大川小学校跡を視察しました。

この日は、震災後、支援物資を送る中で交流が生まれた方々にお会いするため、女川町を訪問し、同町で宿泊なさられ、そして翌日お帰りになられました。

             

千年希望の丘(岩沼市)ホームページ
http://www.city.iwanuma.miyagi.jp/kakuka/040300/sennnennkibounooka.html