バス・船舶硬券切符ジャーナル 本編

主として民営バス・船舶・ケーブル等、普通の鉄道以外の古い硬券切符情報です。

硬券追究0285 日東交通

2023年08月05日 | 硬券追究

日東交通

それまで陸の孤島のように海路に頼っていた房総南部でしたが、大正2年に
旅館の「万歳館」の自動車部が出来たことが前身となったようです。

その後に、乗合自動車の企業体が増え、合併等により安房自動車や、
外房内湾自動車等が戦中に残っていました。

昭和19年になり合併により日東交通になったということでした。

平成に入ると分社化が進みましたが、その後の再合併などの部分もあり
今日に至っています。

 

さて日東交通は、廃札が多く出ており、当方の資料もそういうものばかり。

 


昭和 A型硬券 青JPRてつどう地紋 2等 一般式  国鉄連絡運輸 関豊

これは上総湊を介しての国鉄連絡券でした。
当時は、上総湊~安房鴨川のバス路線の途中にも結構多くの国鉄連絡対応のバス駅が
ありました。

 


昭和 A型硬券 青JPRてつどう地紋 2等 準常備式  国鉄連絡運輸 金束

こちらは金束のバス駅から東へ、安房鴨川を介しての準常備様式でした。

 


昭和 C型硬券 青JPRてつどう地紋 補充往復券  国鉄連絡運輸 金束

東西の経由地も補充のため、どちら方面にも対応出来たのですかね。

 


昭和 A型硬券 青JPRてつどう地紋 往復券  国鉄連絡運輸 金束

こちらは常備往復で東京電環ゆきのものでした。

 

少し変わったものでは・・・


昭和 D型硬券 赤PJR地紋 2等 準常備兼式 3社連絡券  館山駅前

これは、日東交通から東京汽船(東京湾フェリー)~京浜急行へ連絡しているものです。
京浜急行側の見本印があるので、往路用に用意されたものだったのか、まあ国鉄連絡の
廃札とは一風変わったものでした。上総湊駅前発のものも拝見しています。


日東交通として成立する前の時代では、外房内湾自動車の省線連絡の硬券などは拝見して
いますが、当方には資料がございません。

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 硬券追究0284 町営伊香保ロ... | トップ | 硬券追究0286 川島商会 »
最新の画像もっと見る

硬券追究」カテゴリの最新記事