秋も深まりを増し朝晩は大分冷え込んで来ました。野山の秋の花もだんだんと減っていくようです。
ヤクシソウ キク科オニタビラコ属
野菊と言うと白や薄紫色の花が多いですがヤクシソウ(薬師草)は黄色い野菊です。葉の形が薬師如来の光背(後光)に似ているというのが名前の由来です。白い乳液を出すことからチチクサ(乳草)とも言われます。
フジバカマ キク科ヒヨドリバ . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 通りすがり/ダイサギ? or チュウサギ?
- 元気な野の花/森林公園のレンゲショウマ
- shiro169/上高地散策
- masa-shi166/庭の花
- ぼんぺい/赤城自然園の花(1)
- 風/クガイソウ
- 寒がりたー坊/ペンステモン
- sazanka/ペンステモン
- MAYU的/ペンステモン
- himaarizin/エリシマム