ムベはアケビ科の常緑蔓性木本種です。漢字では郁子、野木瓜と書きますが「郁子」の字とは繋がりが全く感じません。別名トキワアケビですが他にも日本各地で呼び名が色々あります。秋になると実は皮が紫色に変わり熟すととろりとした甘い味となり食用にできますが現在では食用としてよりも生垣として観賞用に栽培されていることが多いようです。
冬桜
ムベが栽培されている民家の敷地内には . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 通りすがり/ダイサギ? or チュウサギ?
- 元気な野の花/森林公園のレンゲショウマ
- shiro169/上高地散策
- masa-shi166/庭の花
- ぼんぺい/赤城自然園の花(1)
- 風/クガイソウ
- 寒がりたー坊/ペンステモン
- sazanka/ペンステモン
- MAYU的/ペンステモン
- himaarizin/エリシマム