風まかせ~

自分で歩いて得た季節のきまぐれ情報です。気が向いたときに写真付きで時々出します。

ウメガサソウ

2020-06-09 | 自然

ウメガサソウはツツジ科ウメガサソウ属の高さ5~10cmの常緑の小低木で海岸や山地の林内に生えます。

花の形がウメに似て下向きに咲いているのが名前の由来です。

秩父ミューズパーク内の林内で見つけました。

遊歩道のすぐそばで見ることが出来ますが小さくて写真撮影の難しい植物です。それに加えて自分の手持ちのデジカメは小物のマクロ撮影がどうも不得手の様で撮りたいものにピントが合わず近づけたり離したりポジションを変えたりと色々試したりしますがいつも背景にピントが合って対象物はピンボケのオンパレード。

何か良い方法があればいいのですが・・・・。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭先の花 | トップ | 紫陽花 いろいろ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事