「雑草を探す」続きです。これは雑草では無いでしょうというのも入っています。
アヤメ アヤメ科アヤメ属
アヤメはカキツバタ ハナショウブの花ととてもよく似ています。一番簡単な見分け方は水辺、湿地に生えているかどうかです。アヤメは山野や乾いた場所に生えているのでハナショウブやカキツバタと区別できます。また葉脈も細いです。
ヤグルマギク キク科ヤグルマギク属
一時期ヤグルマソウと呼ばれたこともありましたがユキノシタ科のヤグルマソウと混同しないように現在はヤグルマギクに名称が統一されています。
シラン ラン科シラン属
山野や土手などに生えている野生のものは純絶滅危惧種となっていますが、栽培用が広く普及していて種子が飛散して栽培逸出することもあるため、野生のものも、本来の自生個体の物か判別は困難な様です。白い花の白花シランや先端の赤い口紅シランも栽培種で出回っています。
コバンソウ イネ科コバンソウ属
地中海原産のイネ科の植物です。明治時代に観賞用として渡来しましたが現在は野草化したものが増えています。
チガヤ イネ科チガヤ属
日当たりの良い空地に一面に生えます。「チ」は千を表し多く群がって生える様子から「千なる茅」の意味でチガヤと名づけられました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます