息子が修学旅行でデジカメ持って行ったため画像アップはありません。
下地は完成しました。火曜日以降公開いたします。
本日は照明やらマット材料やら使えそうなものを探しに
盛岡市内のリサイクルショップを周っておりました。
またホーマックでお安い薪ストーブ(ダルマ)も購入。(3,500円程度)
ストーブ本体より数々の煙突材料の方が高いという変な話。
マット材料はなかったのですが、照明器具は見つかりました。
天井取り付けダウンライト機材が一個300円。2個購入しクリプトン球2個と合わせて1,000円弱。
適当に加工し(一応直接木部には触れないよう注意し)梁に取り付けました。
これでハング部分より上部の照明は文句なくOKです。
さて、さてさて、問題のマットですが
商品を購入するとなると、商品名「エバーマット」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b1/a1c5c5d784e93047feda72c938fb0019.jpg)
値段を見てびっくり、PETリサイクル生地を利用したもので5~7万円。
通常は10万円以上、個人購入する気にはなれません。
それでは自作はどうよ、ってなもんで
ウレタンチップ(ウレタン端材再利用の緩衝素材)は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f6/35fce8a14a7b3fe8a6ac3fb2b8f515e8.jpg)
1ℓ 90円、なんか安いような気がする。
容積・お値段の算出の仕方、縦(㎝)×横(㎝)×厚さ(㎝)÷1000×90円
200×300×30÷1000×90円=16万2千円
…
なんか他にないのか!!
という訳で、チップ端材をそのまま袋に詰めるというのはどうよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/24/630ffc77d0262f41c36a0fdb063b70cf.jpg)
50㎝×100㎝×100㎝の箱に詰まって送料込み4000円程、
200×300であれば6箱あれば何とか出来るか、2万4千円。
袋状に加工されたブルーシートを2枚使用し(1枚4,200円)
テープは強力ダックテープを使用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3c/ca1ccc43fddf5f173d91606726d80aba.jpg)
何とか3万5千円前後で作成できるか…と考えたのですが
う~ん、乗り切れない。
何でウレタン端材に2万4千円も払わねばならんのだろうか、素朴な疑問。
結局、廃棄されそうなマットレスを探すことにしました。
いつ準備できることやら、前途多難です。
明日は薪ストーブ設置でございます。
下地は完成しました。火曜日以降公開いたします。
本日は照明やらマット材料やら使えそうなものを探しに
盛岡市内のリサイクルショップを周っておりました。
またホーマックでお安い薪ストーブ(ダルマ)も購入。(3,500円程度)
ストーブ本体より数々の煙突材料の方が高いという変な話。
マット材料はなかったのですが、照明器具は見つかりました。
天井取り付けダウンライト機材が一個300円。2個購入しクリプトン球2個と合わせて1,000円弱。
適当に加工し(一応直接木部には触れないよう注意し)梁に取り付けました。
これでハング部分より上部の照明は文句なくOKです。
さて、さてさて、問題のマットですが
商品を購入するとなると、商品名「エバーマット」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b1/a1c5c5d784e93047feda72c938fb0019.jpg)
値段を見てびっくり、PETリサイクル生地を利用したもので5~7万円。
通常は10万円以上、個人購入する気にはなれません。
それでは自作はどうよ、ってなもんで
ウレタンチップ(ウレタン端材再利用の緩衝素材)は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f6/35fce8a14a7b3fe8a6ac3fb2b8f515e8.jpg)
1ℓ 90円、なんか安いような気がする。
容積・お値段の算出の仕方、縦(㎝)×横(㎝)×厚さ(㎝)÷1000×90円
200×300×30÷1000×90円=16万2千円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp16.gif)
なんか他にないのか!!
という訳で、チップ端材をそのまま袋に詰めるというのはどうよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/24/630ffc77d0262f41c36a0fdb063b70cf.jpg)
50㎝×100㎝×100㎝の箱に詰まって送料込み4000円程、
200×300であれば6箱あれば何とか出来るか、2万4千円。
袋状に加工されたブルーシートを2枚使用し(1枚4,200円)
テープは強力ダックテープを使用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3c/ca1ccc43fddf5f173d91606726d80aba.jpg)
何とか3万5千円前後で作成できるか…と考えたのですが
う~ん、乗り切れない。
何でウレタン端材に2万4千円も払わねばならんのだろうか、素朴な疑問。
結局、廃棄されそうなマットレスを探すことにしました。
いつ準備できることやら、前途多難です。
明日は薪ストーブ設置でございます。