いわての山に、川に、海に・・・

八幡平を基地に外遊び三昧!!

咲いてみてからのお楽しみ~ ♪

2022年05月14日 | 八幡平の風景
本日は時々
梅雨前線を伴った低気圧が三陸沖を北上しております。

暖かいけどね、小雨がパラパラ
花や草木には良さげな感じ。

ここ八幡平市も一気に緑が濃くなり、
RUNコースも緑がモッサモサの感じ。

季節の移ろいが早いね、年々
温暖化?     
それとも認めたくないけど…高齢化?


それはそうと、午前中はお仕事Saturday、
午後から皐月週末恒例の庭仕事開始!!

雪が解け、殺風景だったお庭は春の装い

今時分の桜は八重ね(タイトル画像参照)


芝桜は満開、チューリップは終盤



ツツジとその奥はクリスマスローズ



花桃も優美に花枝が垂れています。



さてさて、チューリップ終盤となると、
その跡に植える草花の準備をせんとなりません


で、いつもの『自己流 種まき』から
スタンダードに最高気温20度、最低気温10度overが自己流タイミング

八幡平市は気候が冷涼、よって唯でさえ花期が短い土地柄、
草花はなるべく長い花期のものをチョイス!


毎年欠かせないのが『ジニア』
おととし植えて良さげだったサハラ スターライトローズ


今年初挑戦が2種
サルビア サクラプルコと、


千日紅 ストロベリーフィールズ


その他、毎年お気に入りのホワイト系アフリカンマリーゴールドも少し


今年は赤系の少し草丈があるものをバックにもっていこうかな…と
まぁ、咲いてみてからのお楽しみです。


さてさて、明日はholiday
何しよっかなぁ~

ではでは~ (^^)/