2015年9月12日(日)の夕暮れから、鳴門市大麻町池谷の松浦酒造で、毎月土曜日、月一度の「日本酒を飲む会!!通称立ちきゅうの会」が、行われました。
私は、今回で3回目の参加となります。テレビ鳴門の井川さんといつも一緒に参加していますが、今回は、鳴門ロータリークラブの福池会長以下、数名も参加していただきまして、徳島ロータリークラブからは、野上さんが前回に続きましてご参加いただき、他にもたくさんの来場があり、本当に鳴門の風物詩となるような素晴らしい行事になりましたね。
ここに来ると、地域の人たちとドンドン仲間が増えてきます。本当に楽しいひと時です。
良くも、これほど手間のかかることを、毎月開催してくれまして感謝申し上げます。
これは、参加してくれた人たちにサンマを松浦酒造さんから、無料で提供していただきました。大変美味しいサンマです。
これも、立ちきゅうの会の恒例行事になりました。ジャンケン大会!!
松浦素子社長と参加した人がジャンケンをして、勝ち残った人に、松浦酒造特撰の日本酒をプレゼントしてくれるという素晴らしい企画です。この時は、皆さん盛り上がり、一体感があります。
徳島よりFM局も取材に来ていました。これからドンドン知られると良いですね。
2015年9月11日(金)は、午後から鳴門市交通安全協会正副会長会が、
鳴門警察署会議室で行われました。
そのあと、交通安全協会員の人たちと大会議室にて、重大事故対策協議会が
行われました。今回の重大事故は、9月9日(水)午前8時40分ごろ、鳴門市北灘町
折野の国道11号線の直線車線で、軽四輪乗用車と大型貨物自動車が正面衝突を
した事を受けまして、現地で、交通安全協会員と道路公団の職員の人たちと事故が
再発させないための協議を重ねました。
この地域は、自動車の速度が出やすいので、一つ間違えば重大事故になりやすいところ
です。二重・三重の協議が必要であると深く思いました。
2015年9月10日(木)お昼に、高速鳴門バスターミナル前のココクラブ
さんで、年に一度の徳島県自転車商組合鳴門支部の支部会を開催しました。
いつも、交通安全活動などで、自転車店としての取り組みに本当に一生懸命
お世話をしてくれている業界の先輩ばかりと、お話が出来る良い機会です。
今年から私が担当するようになりました。これからもよろしくお願いします。
2015年9月11日(金)は、朝からお客様がたくさんいらっしゃいました。
その中で、台湾から、4名のレンタルバイクご利用のお客様がいらっしゃいました。
台湾の南部の高雄市から日本に来ました。
最近、台湾とベトナムのお客様がレンタルバイクをご利用になることが
増えてきています。これも少しですが、日本のインバウンドに貢献できていますでしょうか?
大変若くて、元気いっぱいの人たちで、こちらが、うれしくなります。(=^-^=)
2015年9月9日(水)の午後からは、アスティ徳島で、中小企業家同友会、
毎年恒例の「経営フォーラム」が行われました。参加者が、260名以上ありまして
大変盛り上がってきています。
記念講演は、講師が三重県の方で、現地であるアスティ徳島に来ることが出来ませんでしたが、
ビデオを台風が来るとわかるや三重の方で収録したもので、参加している方に放映が
出来ました。素晴らしい危機管理です。経営者の集まりなので、こういうことを乗り切る
事が、実際の経営するときにも生きてくると思います。
記念講演 今こそ「変革と継承」のとき
講師 (株)宮崎本店 代表取締役 宮崎由至氏 でした。
地域で、雇用と納税をすることが、最大の事業所として経営者としての貢献であることを
わかりやすく講演いただきました。私もわかってはいましたが、具体的な話を分かりやすく
聞くことが出来まして、本当に感銘を受けた講演でした。
記念講演の後、分科会が、4つほどありますが、私は、インバウンド観光で成果を
挙げている北海道同友会の方の分科会に参加しました。
第2分科会 海外客のもてなし方
〜インバウンド観光と地域経済〜
本田興行(株) 代表取締役 本田哲氏(倶知安町観光協会会長)
人口16000人と大変小さな町の倶知安町という、ニセコ地域の街で
本当に、外国からの長期移住者を促進して、その人たちの意見などを
取り入れて、観光協会として、町として取り組んでいくというダイナミックな
政策で、外国から、国内から驚くほどの観光客を呼び込んでくるという様は、
小さいですが、観光地として売り出していこうとしている私が住んでいる
鳴門では、学ぶところ満載の分科会となりました。
今日も本当にありがとうございました。(=^-^=)
2015年9月8日~9日は、テニス練習を仲間と一杯しました。
天候が大変良くなってきまして、テニスをするのには最高の天候です。
お昼は、本当にたくさんのメンバーが集まってきてくれています。
すごい、盛り上がりです!!
2015年9月7日(月)夜は、鳴門の昭和36年生まれの集まり、
「鳴門36会」が行われました。場所は、経営者が昭和36年生まれの
鳴門市撫養町木津の「ガーデン・イール」で行われました。
鳴門高校の同級生が大半でしたが、最初の話のいきがかりで、私が
参加要請をされまして、私一人では心細いので、35年の井川さんも
一緒に参加してもらいました。
10数名の集まりでしたが、本当に地元を牽引している各分野のリーダーばかりが
よくもまあ、これだけ36年生まれに固まっているなあと、34年生まれの私が感銘を
受けました。
これからも、よろしくお願いします。
この日、初見参の、オムレツの中がナポリタンパスタという
オムナポを食べました。これは、私の知り合いがアレンジをしたそうです。
ナイスな、味ですね!!
私の友人で、井川さんの会社の社員のK君も楽しそうですね!!
今日は、本当に楽しい一日でした!!(=^-^=)
2015年9月7日(月)の鳴門ロータリークラブは、私の担当卓話
でした。本当は、卓話をお願いしていた人が、7日は参加出来なくなり
翌週になりました。そして、穴が空いた責任を取るために、私が自分で
担当卓話をすることになりました。
昨季から、卓話をする予定で出来なかった鳴門ロータリークラブで使用している
グループウエアソフトの「サイボウズ・ライブ」での利用説明を時間がある範囲で
説明をさせていただきましたが、ガラ携帯になれている人たちが多いので、何を
言っているか理解をされていない方が多かったのが、少しショックでしたが、
鳴門ロータリークラブの広報・IT委員会が何をしているかの片鱗は分かってもらえた
だけでも、良いと思います。
今日は、こういう機会を私のために与えていただきましてありがとうございました。
2015年9月6日(日)の夜は、大阪から同級生の
Tさんが、帰ってきていて私の息子の同級生のK君が
近くに居ましたので、誘うと合流してくれるということで、
私の事務所でララバイをしていました。
彼は、若いけど賢い男ですね。私たちのような年代の違う
人間と、普通に話が出来て、考え方もしっかりしている。
やはり、若い子もやりますよ。