2018年4月20日(金)徳島グランヴィリオホテルにて、徳島県中小企業家同友会
定時総会が開催されました。
私は、自社の業務以外では、ここ数年、ロータリークラブ活動が多忙で、ほとんど
参加出来ていませんでしたが、参加させていただきました。
定時総会の内容よりも、しばらく会う事が出来なかった会員の方達と懇親を深めることが
出来まして、大変感謝申し上げたいと思います。
2018年4月20日(金)徳島グランヴィリオホテルにて、徳島県中小企業家同友会
定時総会が開催されました。
私は、自社の業務以外では、ここ数年、ロータリークラブ活動が多忙で、ほとんど
参加出来ていませんでしたが、参加させていただきました。
定時総会の内容よりも、しばらく会う事が出来なかった会員の方達と懇親を深めることが
出来まして、大変感謝申し上げたいと思います。
2018年4月20日(金)の夜は、テニス仲間の玉木紋ちゃんが、勤務先が大阪に
転勤になったそうで、テニス仲間がたくさん集まりまして送別テニス練習を
行いました。
これは、紋ちゃんを囲んで最後の集合写真です。下の写真は、たくさんの参加者と
練習が出来ました。
テニス練習終了後、近くの「鉄板焼き美波」にて懇親会をしましたよ。
ここは、比較的遅くまで営業してくれているので、皆さんと午後9時に練習を終わって
からでも楽しく懇親を深めることが出来ました。
紋ちゃんも、大阪でも紋ちゃんスマイルで、廻りの人たちに可愛がられてください。
ひとまず、ご連絡まで。(笑)
2018年4月18日夜は、半井君のお誘いを受けまして、京都の友人、木戸君が鳴門に
来ているので、集まりました。最初、「鉄板焼き美波で」集まっていましたが、
これもリクエストを受けて、鳴門駅前に出来ている屋台ラーメンを堪能する為に
行きました。
2018年4月16日(月)鳴門ロータリークラブ例会が始まりました。本日の例会は、
新入会員卓話で、円勝寺 住職 篠原彰憲さんです。
円勝寺は、浄土真宗のお寺で、400年の歴史があるお寺です。三好長慶の末裔で
ある篠原さんの先祖が開祖で始まりました。
素晴らしいですね。篠原さんは、私の大学の後輩にあたる会員で、私なんかに比べて
はるかに優秀な人です。
昨年まで、徳島銀行の投資部門の専門家として勤務していたので、「宗教と経済」を
自分なりの哲学を考えて、卓話で話していただきました。
良い話を聞けました。ありがとうございました。
2018年4月14日(土)夜は、1週間前の金曜日にお約束をしていました「居酒屋みち草」
にて、若者達の集まりに参加させていただきました。
前の週の金曜日に、私の先輩に呼ばれていたら、「若者とも付き合って下さい!!」と言う事に
なっておりまして、今日は晴れて集まる事が出来ました。(笑)
上の写真の後から、次から次へと人が集まってきまして、ほとんど貸し切り状態になりました。
楽しい宴が夜遅くまで、美味しいさかな料理と共に堪能する事が出来ました。
良い機会を作っていただきまして、ありがとうございます。
2018年4月14日(土)は、鳴門市撫養町岡崎海岸沿いにあります。カフェ・デ・エピス
に行きました。ここは、海のそばで建物自体がガラス張りで出来ていまして。
天気が良いと大変素晴らしいロケーションで食事が出来ると言う事で、静かなブームが
あります。
こういうところで、食事が出来ると、午後からの仕事がはかどりますね。
2018年4月12日(木)は、春の交通安全活動真っ盛りでした。
朝は、早朝より、瀬戸町明神の阿波銀行瀬戸支店前にて、交通安全
キャンペーンを明神分会の人たちと活動をしました。
この地域の方達のボランティア精神は、頭が下がります。引き続き、ご協力お願いします。
夕方は、自転車商組合・二輪普及安全協会の皆さんとハローズ鳴門店前で、自転車・
二輪の街頭無料点検を実施しました。
この活動は、毎年、春と秋の交通安全運動週間の恒例行事となっておりまして、ご利用いただいている方からは、すこぶる評判が良い交通安全活動です。
地道に続けて、地域に根差した交通安全活動に更になりますように、ご協力よろしくお願いします。今日もありがとうございました。
2018年4月11日(水)は、兵庫県三田市の鳴門ロータリークラブ会員企業である
大塚倉庫ロジスティクスセンターにお邪魔していました。
医療薬品の物流を取り扱っています。3年前に建設されたと言う事で、本当に近代的な
物流管理をしているシステムには感銘を受けました。
職場訪問が終わりまして玄関前で集合写真を撮りました。
お昼は、近くにあるキリン神戸工場で工場見学と食事をしました。工場見学をした後、
キリンビールの飲み比べが出来る機会が有りました。
やはり一番搾りは、味が濃いですね。しかし、本当に飲みごたえが有りまして主力商品
と言うのは良くわかります。
1分間に2000個製缶出来ると言う事で、国内ビールメーカー最速であると言う事で
プレミアムが有ります。
キリンビール神戸工場を見学・飲食した後、姫路城に観光に行きました。
これはなかなか、機会が無いと出来ない姫路城前で記念撮影です。
今日も盛りだくさんの良い機会を与えていただきましてありがとうございました。
4月は、新しい出会いや新天地でスタートをする時期です。
私の所でも、いろんなバイクをご利用いただける方がお越し下さっています。
上の写真は、台湾から鳴門教育大学に留学されるSさんです。これから2年間
音楽の勉強を積まれて指導者になる事を目指されています。通学の足に原付スクーターを
ご利用いただいております。
下の写真はレンタルバイクのお客様。千葉県よりお越しのIさんです。これから、
四国88ヶ所巡礼するためにレンタルスクーター、リードEXで2週間、四国を巡礼の旅に出ます。
良い巡礼となりますように。ありがとうございました。
2018年4月5日(木)夜は、徳島市新町川畔のビアハウスにて、同級生達+αと
宴を始めました。いつもの鳴門周辺のメンバー以外も参加してくれまして大変
懇親の場を深めることが出来ました。
ここは、ビールが美味しいです。地ビールですね。また、来たいと思います。