


ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。
1月24日(木)は、兵庫同友会中神戸支部で、私の所属する
徳島北支部の高橋ふとん店の高橋さんが、報告をするということで
先輩の田中さんと、お伴をさせていただきました。
去年の6月に中神戸支部の例会は参加させていただきましたが
今回、二度目となります。場所が三宮、生田神社会館と
抜群のロケーションです。
今日はそれと、いつも仲良くしてもらっています、本田寿久さんの
初座長と言うのも、応援をしたくなる理由です。

高橋さんの報告は、「良い会社づくりに欠かせないもの」
~全ては経営理念から始まる人材採用と市場開拓~
でした。
高橋さんの報告は、同じ支部でお世話になっているので
何度か聞かせていただいておりますが、内容は、個人的な
感想ですが、本当に深く考えた、素晴らしい内容ではないかと
思いました。
今回の報告は、兵庫以外でも、私たち徳島同友会や、大阪
同友会の他、倉門さんのように、福岡からも参加してもらうと
言うような、大盛況な素晴らしい例会になりました。
例会の参加者が軽く80名を超えるマンモス支部例会になりました。
高橋さんの報告も全国区になりました。大変、うれしいことです。(^^)

私の大学の同級生の藤本君、松井君や片山師匠も参加してくれています。
いつも、いつもありがとうございます。

中神戸支部のメンバーの特徴ですが、女性経営者が大変
多いというのが、すぐに解る特徴です。
グループ討論(バズ・セッション)をするときに一緒のグループでした。
本当に、優秀な女性経営者が多い支部ですね。

最後の座長である、本田さんの総評でしたが、初めてにしましては、
素晴らしい、感想だと思いました。
本当に、本田さんの今回の例会にかける熱意を知りました。
ご苦労様でした。なかなか、本田さんのように、出来ないですが、
爪の垢でも飲ませていただきます。

例会上の横が、懇親会場になります。僕のグループに、先週
私が徳島で報告をしたときも参加してくれていました、
大阪同友会の宗石さんや、浦さんや浦島さんが居ました。
本当にありがたい人たちです。こういう人たちが居るので、
私も、やる気が倍増しているのがわかります。

懇親会を終了後、有志で集合写真を撮りました。
本当に、心温まる中神戸支部の皆さんには、感謝・感謝です。