マルセイユ食堂 南仏楽笑伝

南仏はマルセイユより、海とワインの美味しい生活便。ただ今1880年代のアパート改装中なり。

彼女はアメリカン

2009-12-24 | フェットだよー!
 どうやら雨のクリスマス・イブになりそうな南仏マルセイユです。
 今日から数日間、我ら夫婦も旦那の実家へと大移動とあいなりました。ていうのも、弟がアメリカから彼女を連れて里帰りしてるからなのですたい
 彼是5年、ここの家族とクリスマスを過ごし取りますが・・・弟が彼女を家族全員に紹介だなんて・・・・・お初のことでございまして。。もしや本気本気と書いてマジいやぁー・・結婚するなんって言ったらどうしよー・・なんて一人妄想にふけとる藤丸です。つうか私英語を話せない?ので、、それが大問題なんですけどねこの数日間どうするべ。。


 さて我々も、今日は大掃除やら買出しに出掛けたのですが、、最後のクリスマスディナーの買出しなどに繰り出す人々でなんとも賑わっておりました
 <Bonnes fêtes ! >なんて知らない人同士でも声を掛け合ったり、、この時季の雰囲気は最高に温かみがあって素敵です
 
 さぁ、夕方からは実家へレッツゴー今宵も最低20人という大人数のクリスマスディナーとなり、またまた夜中まで盛り上がることなんでしょう。思いっきり楽しんできます皆さんも素晴らしいクリスマスをお過ごし下さい!

クリスマスにクリックって素敵。

ラーメン

2009-12-24 | レストラン・店
 全国のラーメンファンの怒りを買うかもしれませんが、、<ちょっとこれラーメンっぽいよねー>なんていいながら、、最近しょっちゅう食べに行ってしまう中華食堂Heng Hengロティスリー(焼き物)がとっても美味しい食堂ですが、、ここのスープがバリ美味この間の風呂桶搬入の後、御礼として友人とまた食べに行ってきましたの。

 あっさりスープに焼き豚日本のラーメンとは異なりますが、、4年以上日本に帰ってない藤丸には上出来なラーメンでございやすでも最近ちょっと通いすぎかも・・。ぼそ。


 あともう一回くらい行っちゃうかもなぁ。。

 <床救助作戦進行形
 少しづつ・・・バリッと剥がしとります。剥がした後は削ったり磨いたり、、気分はもう考古学者

 ぉおーーーーわしの予想通り綺麗な床が出てきよったわい

 でもこれを綺麗にする作業も大変なのですたい
 毎回工事をする度に・・<今回が一番大変やぁー!>とか思うのですが、、トータルしてみると全部同じ位大変ですね。。

 さて今日は願い事叶ったりでとても幸せな藤丸なのでした。。という願い事というのも・・・・


           オリンピックマルセイユ(地元サッカーチーム)の試合を観にいく

 
 という、なんともすぐ願いが叶いそうなものなのですが、彼是4年半マルセイユに住んでても縁がなかったのです。。が今朝!友人から<チケット二枚あるので今年最後の試合観にいかない?>とお誘いがあり・・・しかも無料
 うわー!うわー!というのも今年こそ試合を観るぞー!と意気込んでたのに縁が無かったが・・年末最後こんなラッキーなお話が舞い込んできて。。

                 願うものだなぁ・・・

 と再認識っす
 雨の中の試合だったり、、今年最後のマッチなのに2対0で負けちゃったりもしましたが・・いやぁ、、初のスタッドでのサッカー観戦これが噂のマルセイエのサポーターの姿だぁー・・終始笑わせて頂きました。誘ってくれた友人にたくさんの感謝を!そしてまた来年も絶対行くぞー

試合は負けたがブログランキングはいかにクリック