マルセイユ食堂 南仏楽笑伝

南仏はマルセイユより、海とワインの美味しい生活便。ただ今1880年代のアパート改装中なり。

暖房運ナッシング

2010-12-01 | 南仏アパート改装道
 そこそこ普通に<運>というのはあるとは思っとりましたが、完璧に無い部類の<運>がマルセイユ食堂にはございます。はい、<暖房運>これは呪われてるレベルかも彼是7回フランスにて引越しを繰り返してきましたが・・・一度たりとも心から<暖かっ>と思えた部屋なんぞこざいませんわい。
 まぁ、元々寒がりではないのであっても余程のことがなければつけませんが、、やはりお客様を招待する時なんぞは、温かい部屋に呼びたいというのも事実そして今年の冬は結構寒い!・・つうことで、<そろそろつけるかガス暖房を!>とスイッチオン・・・・えぇ勿論のことながら<つきませぬ>でした。
写真は去年工事中のものですが。。はい。これが我が家のど真ん中にあるガス暖房なり。狭いマルセイユ食堂。これ一つで温まるはずなのですが。(涙)


                何故つかぬ

 おっかしいな~。今年の1月にガス会社の人が来てくれてガス点検やらしてくれた時は、バッチリついたのにあぁ・・今年も暖房の無い冬を越さなくてはいけないかもね。。しかぁ~し。チビ丸も生まれることだしそうもいかない<もう、この際あの古いガス暖房外して、各部屋に電気暖房つけてもらう工事する?去年見積もりも出してもらってた事だし>と旦那とも話し合い、我が家の電気工事担当した方に電話するも・・・


                   つながらね


 きっと商売辞めたのね。ってか・・これだからマルセイユって・・・(涙)ちゃんと工事やり終えなかったり、とんずらこいたり、姿くらましたり・・あぁ、誰か責任感ある普通の電気職人さんを探さなければ

 低いモチベーション真っ只中ですが、、気分を上げるためにマルシェで花を購入してみたり。明日は友人宅へアペリティフ御呼ばれなので、ワインを久しぶりに購入しようかな?と散歩に出かけてみました



 妊娠してから飲みたくなるので・・あまり<見ぬ、触れぬ、話さぬ>としてたのですが・・久しぶりにワイン屋に行ってみるとやっぱりワクワクしますのぉ己の分(カーブに直す)まで購入しご機嫌です。久しぶりに地下のカーブに降りようかのぉ。
クリックで心だけでも温めて~クリック