FUJISUZUKO

藤鈴呼

マリブの微笑み

2025-02-06 17:31:47 | Weblog






笑うと言えば犬だろう
いや 違うよ モナ・リザだよ

あすこの美術館
入場料が上がるらしいぜ?

心配すんなよ デーコンだったって
裸体を晒すことはないのさ

小さくなって 丸まってね
二分割だろう?

嗚呼 そうさ
何だったって 梱包袋を
余計に遣わさるんだから仕方ねえや

一本ならば 一袋で済むのに?ってか
いや 容量的には一緒だべえ?

それより価格が問題よ
三人目の旅人が言う

真昼間から 八百屋の屋台を
覗き込んでいたが
赤文字のデカいPOPを眺めて
舌を巻いた

その舌は 広告以上に真っ赤だ
ワインでも飲んだ後なんだろう
ちょっとへべれけになってしまえば
忘れられる値上げの事実
とか何とか云っちゃって
ドブの上に しゃがみこんだ

赤玉と言えば ミニトマトだべ
そんな品種は存在しないべ
んなのすか!?

お前、さっきから 何しちょるん?
んー、幸せの四葉をね・・
「妙」だねえ
見つからねえんだべさ

お前さん、そりゃ どうしたって
無理だべよ そりゃ 豆「苗」だべよ

育てても駄目かい?
そういう問題だべさ

コクコクコク 頷く姿を横目に
コクコクコク コークハイを思い出し
マリブの海に 埋もれるよ

瓶は白
実は赤
美は如何

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

赤玉はら薬

なるほど胃腸薬と言えば
ラッパのマークしか知りませんでしたが
色々あるみたいですなあ
ストッパ、は一度購入した記憶があるやふな。

赤玉と聞くと
ポートワインと続けたくなり
四畳半の物語を思い浮かべるワタクシメ
テレビの深夜放送で「何じゃこりゃ!?」と思ったような気がするので
テレビバージョンもあったものか
私はハードカバーで読んだような記憶が。

その後 お約束通りに(?)
前述の赤き液体を買って飲んでしまったのは
言うまでもないから書いてみました♪

南天と言えばのど飴、とか言いながら
はちみつきんかんのどあめ♪とかCMに合わせて口ずさみながら
両方とも試したことがないですなあ
キシリトールの青い袋がお気に入り
確かそう
スーパーミント味バンザイ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

四畳半神話大系

『四畳半神話大系』(よじょうはんしんわたいけい)は、
森見登美彦による日本の小説である。

書き下ろしで太田出版より2005年1月5日に刊行された。
文庫版は2008年に角川書店(角川文庫)より刊行された。
2010年には『ノイタミナ』でテレビアニメ化された。

概要
京都市を舞台に、京都大学3回生の男子学生が
、1回生時に選んだサークルによって自らの大学生活をいかに変えていったか、
その可能性を描く一人称小説。
独立した4話から構成される。

『太陽の塔』によるデビュー後、太田出版の編集者(北尾修一)から
「ウチで『太陽の塔』みたいなくされ大学生が出てくる作品を書いてほしい」と
持ちかけられたのが執筆のきっかけだといい、
舞台設定などは『太陽の塔』と似通っている。

『太陽の塔』との大きな違いは、
並行世界の要素が取り入れられている点である。
各話で「私」は異なるサークル・組織に所属するが、
結末や登場人物が共通・関係しあっており、
第4話で「私」は並行世界を横断することになる。

物語の最後に並行世界であることが明かされる展開ではなく、
各話の書き出しが統一されているなど、
各話が全て並行世界であることを前提に描かれる。
並行世界のアイデアには『キューブ』の影響もある。

第1話:四畳半恋ノ邪魔者 - 映画サークル「みそぎ」に入った場合の物語。
第2話:四畳半自虐的代理代理戦争 - 樋口に弟子入りした場合の物語。
第3話:四畳半の甘い生活 - ソフトボールサークル「ほんわか」に入った場合の物語。
第4話:八十日間四畳半一周 - 秘密組織「福猫飯店」に入った場合の物語。

テレビアニメは11話構成であるため、
アニメ化に際しては、全体の印象や設定を損なわないよう配慮しつつ、
小説版の各話のエピソードやパーツを組み替えて、
10パターンの並行世界にまとめ直された。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 309・310号 完成♪

※本文は上記URLブログでどうぞ♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嗚呼メジロン 撮れたけれども ボケている

2025-02-05 11:41:57 | Weblog






♪違う違う そうじゃ そうじゃな~い
ピント 合ってない~♪
♪向きも 逆で ギャグ~♪

赤い実と言われると
ナナカマドと南天しか
思い浮かばないワタクシメ

スーパー近くでは
いつも鳥の囀りが聴こえるので

いつかメジロンを撮影しちゃる♪と
鼻息荒く闊歩していたら

何故か鼻水が出た
お早いですねえ(花粉症)

も~う メジロンったら
チャッチャ・チャッチャと
移動に余念が無い

そう言うの
何て言いましたっけねえ?
準備運動で あるじゃない

二本の線の左側に立ち
足踏み状態で移動するやつ

最初は線の中に右足入れて足踏みしながら
線の中に両足を入れて
次は線の右に避けてみたいに
純繰りにするやつのイメージですよ

二本の線の代わりに
竹を持つ人がいても出来るタイプのさ

擬音語って年齢と共に
増えて来るのかしらん
母と会話していると
「ここでドワーッと**したらギャーッってなって」と
説明してくれているのだが
途中から何やわけわからんなあみたいになる

全国的に寒波で大変とのこと
雪国を懐かしみながら
天気予報を見て居たら
こんな表現が目耳についた(ピタッ。)

びちょびちょの雪
べちゃべちゃの路面
夜になるとボコボコ

そりゃ心臓がハカハカするべえなあ
轍上でハンドルを握るとね

一つならばマシなんだけれども
数本の轍上でガタンゴトン

まるで昔ながらの列車に乗っているかのような
気分になるからねえ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

冬ごもり 外は雪音 のっこのこ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

しんしんと降る雪
これは良く見る表現かも知れませんね

私の場合は こうなります
のんのこ のんのこ 雪が降ってる

出掛ける予定がなければ
自宅にこもって作業をする
それは幸せだが
調子に乗るとヤラレます

かつて すずこのしあわせかごバージョンを
頻繁に作成していました
紙バンド作品ですねえ

ボンドと洗濯ばさみで
抑える作業がありましてね

右手小指でビシーーッ!と
気合を入れて作業をし過ぎたのか
急激な痛みがやって来ました

診断名は 石灰沈着性腱炎だったような
淡い記憶があります

ところが この症状は
別の個所でも起こり得るのだと知りました
私は小指でしたが そこそこの痛みでした。
「何じゃこりゃ!?」と
整形に飛んで行った記憶があります。

肩の場合は 
四十肩のような状態になるらしいですね

石灰沈着は急激に起こると
激しい痛みを伴うと聞きました。

注射療法などもあるのだとか
少し強い注射だと 
より楽になるのでしょうけれども

頻繁に動かす場所は
どうしたって治るまでに
時間が掛かりますよね

こうしてタイピングをしていると
嗚呼そうだった、と 思い出すのです

少し痛みがぶり返した瞬間に 
養生しないと
タイヘンナコトニナリマスヨって
あの声が 聞こえるみたいだ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 309・310号 完成♪

※本文は上記URLブログでどうぞ♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別人と 判定された AIに

2025-02-03 12:07:36 | Weblog






ヤマト運輸コールセンターに配達依頼

※前日指定 仕分けミスで未着

→電話番号の履歴から「以前の登録者」と自動認識

※2年以上在住、引越時に住所変更済

※前日の時点で伝票番号検索、最寄営業所に到着を確認済

→「以前の登録者」最寄営業所に連絡が入り
更に到着遅延

※「連絡先は妻ケータイ」にしていたのに
「仕事中の夫」にも連絡が入る

システム連動しないのですか?
と思った件

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

日時指定18-20時 

翌朝まで来ない
連絡もない

→イラッ!

※スタッフミス
(仕分けボックス移動ミスで保管中のまま)

翌朝8時 
私が自宅電話からヤマトのコールセンターに
再配達依頼 

AIオペレーター対応
夫は仕事中のため
今後の連絡先は私ケータイにした

AI「今から1時間以内に配達する、
間に合わない時は最寄センターから電話する」

1時間経過も連絡なし

→イライラッ!!

その後
仕事中の夫からラインあり

「ドライバーから連絡があった、
電話番号をラインでスクショする
連絡して受け取って欲しい」

仕事中 煩わせないようにと
連絡先を私にしたのに!!!

→イライライラッ!!!

ドライバーに電話すると
「旦那さんには昨夜のミス内容を説明したんですけど」
AI内容について言及ナシ

→イライラするわ~♪ by明菜ちゃん

その後 最寄センター副所長サンから着信 事情説明アリ
その後 再度ヤマトコールセンターに問い合わせ

結論

ヤマトコールセンターにて
電話番号と住所氏名が未更新だった

自宅電話の番号から
「以前の電話番号の登録者」が受取人だ
とAIが自動判断

「以前の登録者」の最寄である 別の営業所から
今回の配送センター営業所に連絡が入った 


疑問

仕分けスタッフがミスした時点で
荷物は「最寄」営業所に到着していた

伝票番号の検索画面でも
「最寄営業所に到着」と見た

・伝票検索画面では最寄営業所と出ているのに連携されないのか


AI再配達依頼時
伝票番号、私の住所・氏名・携帯番号を伝えた

・以前の電話番号の登録者は氏名も別人、システム上 問題ではないか

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

電話番号から自動認識するだけならば
何の為に私の連絡先を確認したのか

自宅から離れた宿泊先の電話から連絡したら
流石にオカシイと認識するものなのか

帰宅した夫は「誤認識しただけやろ」
と 意に介していない様子

気に成る私がオカシイのか 
あーっはっは(可笑しい)

因みにAIオペレーターは
以下のような対応でした

*

朝8時 営業開始
ホームページで検索した
サービスセンター電話番号より問合

スマホから電話 0570-200-000
AI対応「ナビダイヤルでお繋ぎします」有料なので切る

固定電話 0120-01-9625 から
再度連絡

「AIが受け付けいたします」
受話器に向かい「はい」などと返答するスタイル

一つ一つの質問に回答した後
AIが復唱
再度「はい」と返答しながら進んで行くので
非常に時間がかかる

伝票番号もプッシュボタンで入力ではなくて
返答要

オペレーターへ繋ぐための番号選択も無かったため
AI対応してもらうしかなかった

※そもそも荷物の受取人である夫が
時間指定した後で 未着
その後の問い合わせである

案内に従い「電話番号、伝票番号」を言う、
AIが復唱する
「これでよろしいですか?」
私「はい」

AI「個人宅ですか?」
私「はい」

AI「お名前をお話ください」
夫名を伝える

AI「住所を建物名の手前までお話ください」
伝える、
AIが復唱、
私「はい」

建物名を伝え 
復唱確認

受取人は本人か問われ
「いいえ」

私の名前と
連絡先の電話番号を伝えた

「これから調査いたします。
今から1時間以内にお届けいたします。
お届けが難しい場合は
担当のサービスセンターより連絡いたします」

との内容を言われ 

向こうからガチャ切

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

伝票番号の検索画面

●指定日時「18~20時」

●営業所 到着日時
「1.配達日・時間帯指定(保管中)
指定日の 06:25」
最寄営業所

指定日の夜は遅延かと思い暫く待ちました。
電話問合しようと思った時には営業終了時刻を過ぎていました。

●指定日の翌日
営業開始後 連絡なし

電話で再配達依頼
AI対応「今から1時間以内に配達する、できない場合は連絡する」

●1時間経過 連絡なし

※この時点で 以下の内容が追加されていました

(画面を開きっばなしにしていたので
気付いたタイミングがここだったのかも知れませんが)

配達日・時間帯指定(保管中)
06:04

●1時間半経過 夫から連絡あり

荷物の件で連絡があったとのこと
電話番号を聞き 私から連絡

この時点で私は
サービスセンター事務所からの連絡だと思っていましたが
話している内にドライバーさんだと判明

私「今朝フリーダイヤルで再配達依頼をした
夫は仕事中なので私に連絡もらえるよう手配した筈
AI対応は連携されないのですか」

ドライバー「えっ あっ ちょっと 
昨日の時点で手違いがあったようで
私ではないのですが 
今お荷物を届けろということで 
良く分からないんですけれども
荷物はすぐお届けできます」

(私なら まずは謝罪しますけどね)

私「あなたはドライバーさんなのですね? 分かりました。
荷物はすぐ届けていただきたいです。
ただ、今後のためにAI再配達依頼内容が何故連携されなかったか
お知らせいただきたい」

●AI対応から1時間40分後 荷物到着

ドライバー電話から数分後でした
目の前で待機しての電話だったらしい

ドライバーさん(敬称つきました♪)は
インターフォンの時点で
「ヤマト運輸です。すみません!」

手渡す時も謝罪あり
「多分、上の者から連絡が行くと思います」とのこと

私の表情が優れなかったのでしょう
逃げるように帰って行ったのでした

(いえ、きちんと丁寧に
「わかりました。」と
静かに返答しましたよ???)

いつも届けて下さる方だ! と 分かったから・・・
でも表情って そう簡単には直らない~♪

●荷物到着20分後
営業所副所長サンより着信

・配達遅延理由: 仕分けスタッフのミス
・夫に連絡が入った理由: AI対応の連絡が別営業所に入った

詳細:

副「指定日朝のスタッフミスだと思う
夜間BOXから翌日以降のBOXに移動したのだろう」

私「今朝 データ更新時にも保管のままだった
二回間違えたのか」

副「自動更新で入力するので保管のままになった」

私「では今朝電話せずに放置しておけば 今後も保管のままだったのか」

副「それはない 遅くとも今日の夜間便では配達になる」

良く分からないが1日1度は確認が入るらしい

再配達AI電話内容については不明、
何故 別営業所に再配達依頼の連絡が入ったのか
連携についてはフリーダイヤルで確認を、とのこと

●フリーダイヤル 0120-01-9625 コールセンターに連絡

再配達AI電話で
連絡先を「妻ケータイ」にしたが「夫に連絡が入った」理由

自宅電話の番号をAIが自動認識
この番号を以前使用していた人の登録営業所に連絡が入った
別の営業所から最寄営業所に再配達の連絡をした
ドライバーさんが夫に連絡した

そう言えば副所長さん電話時「在住期間」の質問あり
「2年以上、以前は福岡」と応えた

「自宅電話の番号と現在の住所氏名」を連携してもらった
※引越時に住所変更したがコールセンターの登録は別とのこと

・伝票検索画面では最寄営業所と出ているのに連携されないのか
・以前の電話番号の登録者は氏名も別人、システム上 問題ではないか

●ほっと一息ついたところで 自宅電話に「着信アリ」♪テロレロテロレロ(映画)

「東京電力の契約内容が云々」と言う
「どちらにお掛けですか?」と聞いたら
「ウンチャラカンチャラではないですか」って。
電話番号確認したら間違っていなかった

夫スマホにも 似たような電話があった由
これはただの偶然でしょうか

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

対応して下さった方々は
皆一様に親切丁寧な対応でした。
ありがとうございます。

仕分けミスはね
責められない
私もミスと友達だから(遠い目)

今回は 夫からの連絡もスムーズで
朝の内に受け取れましたけれど

夫が仕事中に対応できない状況だったなら
私が自宅から出掛けてしまい不在だったなら
と色々考えると

矢張りシステム自体に
問題がある気がします。

朝の時点で オペレーターに繋がらなかった理由として
副所長さんが仰ることには

時間帯に依っては 
AI一辺倒になる場合があるのかも、
とのことでした。

*

指定日の夜
苛立ちを収めようと
妄想するしかなかった

案) トゥルルル・・・
(営業時間後なので電話できませんけど)

「かくかくしかじかで未着ですが
事故や事件でも起きました?」

「未着ですが荷物さんインフルエンザですか?」

昔アメリカ?で肥満裁判
マックが敗訴したとか聞いたような。

「待ちすぎて 夕食が遅れ 太ったので
ライザップ代 いただけます?」

(同)「イラついて 縦じわが増えたので
 美容代 (以下同文)」

「あの荷物、営業所に接着されてます?」

※寝室でクチャッと丸まっていた湿布画像貼付

「もーう どうして届かないのヨーッ!
こうなったら 剣道しちゃうからー!! めーーーーん」

※ラーメン屋さんの画像貼付

ズズッ。
(今、全ての感情を 咀嚼しました)



★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

豆苗のように育てよAIよ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

豆苗サンはね
一度 完食しまして

その後
タッパーに入れて
根に水を張りながら

一週間プラスαくらい
放置しました

最初 豆に水が
きちんと浸かっていなかったのか

数日間 2~3本チョロッと伸びる感じで
諦めようかとも思ったのですが

えーい、やーーあ!! と
上から霧吹きっぽく水をぶっかけて
深さもタッパーギリギリにして

その度に床に盛大に零し
(不器用か!)

舌打ちしながら
(コラ)

見守ったらば
育ちましたよ♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 309・310号 完成♪

※本文は上記URLブログでどうぞ♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュウ 309・310号 完成♪

2025-02-02 09:59:17 | Weblog






随時メンバー大募集☆再参加も大歓迎☆


「みゅう」

手作りの郵送詩誌
藤鈴呼が編集発送

全国の仲間が紡いだ言葉
詩・短歌・俳句・連載小説

イラスト画・写真
手紙・メール等を掲載

創刊 1993年3月1日
B5(ノートサイズ)全30頁(表紙含)
1冊580円

両面印刷ではなく
印刷した2枚の裏側を貼り合わせ、1枚にして
ステープラで留め 製本テープで完成!

手間と心を込めた
紙で表現する自由空間☆

パソコンプリンターでカラーコピー、
PDF保存後に印刷

写真印刷のように画像は良くありません
昔ながらの学級新聞や交換日記のようなイメージ☆

毎回2冊セットで発行
2冊購読で「おしゃべり すずこ」CDをプレゼント

ラジオ風味を目指して雑談や
メンバーさんからのお便りをトークしています♪

購読メンバーさんの投稿はボツなし掲載
掲載遅延による季節相違あり

紙での表現を楽しんでいただける方
是非どうぞ☆

価格は1冊あたり 
500円小為替+80円切手、各1枚
口座振込可能

・メンバー登録した方へ会員証
・藤鈴呼が選ぶ受賞者5名
・メンバーが選ぶ人気投票者
(気に入った作品へコメント)には

虹の欠片(プラバンカード) 呼称は「アレ」
または手作品をプレゼント☆

参加方法

1.「会員希望」と書いて藤鈴呼へメッセージを送る
2.簡単なアンケートに答える(郵送先の住所氏名など)
3.会員登録完了 ξ・。-☆

ミュウについての詳細を知りたい方も
メッセージください。

参加も脱退も自由。
好きな号だけの参加も可♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

●発送済の方

麻斗維(310号分まで先払済)

星亭エグゼ(310号まで先払済)

奈木砂緩(311号まで先払済)

指田悠志(314号まで先払済)

jiiji_oyaji(312号まで先払済)

白鳥ちえり(320号まで先払済)

シクロ(後払)

ハンスの恋人(311号まで先払済)

守丘周平(312号まで先払済)

※間違等があれば お知らせくださいませ♪

●その他 

メガネをかけた座頭市(完成告知発送済)

投稿いただいた皆様 購読お待ちしています

■参加メンバー■

309号

吉田優子/
スケッチ/
ペポパンプ/
花水仙/
あおば/
麻斗維/
星亭エグゼ/
奈木砂緩/
指田悠志/
jiiji_oyaji/
白鳥ちえり/
シクロ/
ハンスの恋人/
メガネをかけた座頭市/
守丘周平/
藤鈴呼/


310号

吉田優子/
絹子さん/
ペポパンプ/
あおば/
麻斗維/
星亭エグゼ/
奈木砂緩/
指田悠志/
jiiji_oyaji/
白鳥ちえり/
シクロ/
ハンスの恋人/
メガネをかけた座頭市/
守丘周平/
藤鈴呼/

■発行日■ 2025.2.2 SUN

■購読方法■ 「口座振込」または「小為替と切手の郵送」

●1冊(CDナシ)

振込:580円
郵送:500小為替+80切手、各1枚


●2冊+CDセット

振込:1160円
郵送:1000小為替、80切手2枚


309号

<受賞者・人気投票者>アレ(虹の欠片)進呈

敬称略

●表紙 ●裏表紙 ハンスの恋人
 
●巻頭詩 メガネをかけた座頭市
●ラストポエム 星亭エグゼ

●優秀賞(巻頭詩権)
jiiji_oyaji
4P ☆自転車散歩(元旦)

●憂愁賞(裏表紙権)
星亭エグゼ
29P 詩 幸せ度を計測したら

●カラスの勝手で賞(表紙権)
奈木砂緩
11P 寒中お見舞

●気に入ったで賞(フリーページ権)
ハンスの恋人
14P 寂しさの上の上~

●MEW賞(ラスト・ポエム権)
メガネをかけた座頭市
2P 杯重ね~

●素材: (敬称略)イラストAC: 
塩原/
トラウベ/
オハイアリイ/
小谷ぬん/
Mimiko/
ユーカリchan/
まもみ/
きょうこなな/
ナツグミ/
かしま/
ぷんたん/
Pomu/
ここぬこ/
波音/
まりもまりも/
モリケン/
キノママ/
ベンジャミンキャット/
miya2080/
ななか/
ふじえ/
のんだーら/
そで/
パセリリ/
亜川/
たかなtkn/
SUIREN/
えいきち/

消しゴムはんこ rhy✿

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

310号

<受賞者・人気投票者>アレ(虹の欠片)進呈

敬称略

●表紙  シクロ
●裏表紙 麻斗維

●巻頭詩    白鳥ちえり
●ラストポエム ハンスの恋人

●優秀賞(巻頭詩権)守丘周平
12P 「静かな時間」

●憂愁賞(裏表紙権)指田悠志
17P 鬼

●カラスの勝手で賞(表紙権)
ハンスの恋人
8P 書けと言われて~

●気に入ったで賞(フリーページ権)
シクロ
5P ギャグ滑る~

●MEW賞(ラスト・ポエム権)
白鳥ちえり
2P イケメンハンター 最終話

●素材: (敬称略)イラストAC: 
ななとし/
みずたにひとみ/
シグ子/
ノブノブ/
yousuke_2015/
アナログエンピツ君/
moku/
風詠み/
Nユリ絵/
イラストあつぼん/
マナテラス/
ハチロー/
besuko/
りんどう/
てんしのくま/
tenyoko(てにょこ)/
そで/
ベクター建設/
cocoloya/
あきじあまみぃ/
波音/
Aquamarine/
ぬう/
あおいとり/
涼木黎/
nico/
shiro.g/
miho(atelier_heureux)/
シマトトキ/
ねこきち/
mizore/

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

■発行■ 藤鈴呼 FUJISUZUKO

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ポエムサークル「みゅう」 公開版 コミュ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

おしゃべりすずこ第102弾 CD 

※トーク時101弾と言い間違えております! 失礼しました。
前回の内容紹介でも100弾、と間違えておりました。


みゅう309・310ver 
2025.1.27.MON.REC

フリートーク
1●藤鈴呼 シクロプレゼンツCD案内
2●藤鈴呼 バレンタインチョコ案内
3●藤鈴呼 面白雑記事「針供養」
4●メガネをかけた座頭市
5●藤鈴呼 天声人語・うるう年の内容
6●ハンスの恋人 すずザレ「岩手の雑煮」2025.1.9
7●GO/HERO COMPLEX ★最後オーバー

♪BGM♪ 

三拍子 meguMúsica_Records Vol.3 2024.9.5 吉祥寺MANDA-LA2 ライブ『pure』より
1. ぽろぽろ
2. 私だけを乗せて

ベスト & ベスト ゴダイゴ Godiego
01 ガンダーラ
02 モンキー・マジック
03 僕のサラダガール
04 ハピネス
05 ホーリー&ブライト
06 ミラージュのテーマ
07 ポートピア
08 シンフォニカ
09 銀河鉄道999
10 はるかな旅へ
11 リターン・トゥ・アフリカ
12 ビューティフル・ネーム

A26週間 USEN HIT J-POPランキング

(6位)幸せな約束。/りりあ。
(7位)主人公になろう! feat. 鈴木愛理/オーイシマサヨシ
(8位)Strawberry/This is LAST

(11位)地平線を見ているか?/STU48
(12位)願いごと/マルシィ
(13位)ゲルニカ/CLAN QUEEN
(14位)ライラック/Mrs. GREEN APPLE

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 307・308号 完成♪

※本文は上記URLブログでどうぞ♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんだサプライズ

2025-02-01 09:11:55 | Weblog






「今から帰るよ」
ポケベルの時代は
数字で語呂合わせをしていたのだと言う
使用したことはないので
どんな数字になるのかは
見当も付かないが
今は便利なツールがある
ガラケーでメールが始まった頃
文字にして伝えられるなんて!と
感動をしたものだ

夫からは毎日
そんな連絡が入る
最寄り駅に着くと
何某かの動物が
蠢いているのだ
これは「スタンプ」

その頃になると
下準備した夕食に
火を入れ始めつつ
窓の外を
チラチラと確認したりする

(今日は遅いなあ・・・)
あ、店に迷い込んでいるナっ
などと思いながら待つ
丁度 覗いた時
似たような姿のシルエットが
3人同時に
似たような場所を歩いていて
笑った

夫のような風貌は
きっと3番目の人影だなあ
歩き方や持ち物で判断するのは
ちょっと楽しい
近付いて来ると
当たりか外れかが
判明していくのだ

全員サラリーマン然としていたが
目の前あたりで
嗚呼 お姉さんが含まれているのだと
気付いた

気付きは大切だ
知らぬ間に
失ってしまうものが
存在するからねえ

玄関を開けて
おかえりの代わりに
笑いながら
報告する

かくかくしかじか
似たような人影が~ と
説明する直前に

「あげる」
白い紙袋を手渡された

いつも お店に吸い込まれた時には
デザートのプリンや
週末用のパンなどで
少し重さがあるのだが
カサッと軽い

心の中で
・・・ん? とは思いながらも
話を終えて
白い袋を開くと
花束が

心が富んだサプライズ
瞳が潤む

「愛妻の日」
!!!! それは 知らなんだ
「ヤラレタワー」
ついつい買ってしまった
なんて科白を聴きながら
ズズッと感涙

*

いそいそと
カーテン前で撮影し
ペットボトルに
飾る花束

*

食事を運び
食べ終わり
久々に生さだを楽しみ
食器洗いの頃にも
ズズッ

・・・ん!?
何かに
反応しちょん!?
~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

愛妻の日

AI による概要

愛妻の日は、1月31日で、
日本愛妻家協会によって制定されています。

愛妻の日の由来は、
1(アイ)と31(サイ)の語呂合わせです。

また、「妻というもっとも身近な赤の他人を大切にする人が増えると、
世界はもう少し豊かで平和になるかもしれない」という理念のもとに制定されました。

愛妻の日に、妻に感謝の気持ちを伝えるために
プレゼントを贈る人もいます。

*

花を長持ちさせる方法

AI による概要

花を長持ちさせるには、水揚げや水替え、適切な場所での飾り付けなど、
さまざまな方法があります。

水揚げ
• 水切りした花を新聞紙に包み、水に浸す
• 茎の先端を斜めに切り、水中で2~5cmほど茎を休ませる
• 茎が硬い場合は、割り目を入れたり、熱湯に浸したりする

水替え
• 花瓶の水を毎日取り換える
• 夏は朝夕2回の水替えがよい
• ぬるま湯ではなく冷水や氷を使うとよい

飾り付け涼しい場所で飾る、
直射日光や強い光を避ける、風通しの良い場所にする、
冷暖房の風を当てない。

その他の方法
• 花器や茎をよく洗う
• 葉っぱや小さすぎるつぼみを適度に取る
• 花粉を取る(特にユリのなかま)
• 枯れた部分、咲き終わった花を切り取る
• 酢や食器用洗剤、10円玉、切り花延命剤などを利用する

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

お花を飾る前に!~バラの水揚げの基本~

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

『長持ちの方法』

巷で言われている『長持ちの方法』にはいろいろありますが・・・
・洗剤を入れる ×
・漂白剤・酢を入れる △(入れすぎなければ効果アリ)
・10円玉を入れる △(花器のサイズによって2~5枚)
・砂糖を入れる △(栄養にはなるがその分バイキンも増える)
・切り花延命剤を入れたら水は替えなくていい ×

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 307・308号 完成♪

※本文は上記URLブログでどうぞ♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パカッと スルッと ス~ベスベ♪

2025-02-01 01:46:19 | Weblog






寒い冬も飛び越えられそうな風貌の
封筒に ホッコリ

埃が着くかも知れないね などと
嘆かないでよ ハンドクリーム

ねえ 何だか ハイ・ポーズ☆彡 したくな~い?
そうだね 前ならえ風に 横座りしてみようか

蟹さんを 思い起こしながらねえ
背の順で 左から 並んで御覧?

嗚呼 でも もしかしたなら
もう少し 差が縮まるのかも 知れないヨ?

だってね 左端の女の子ったら
お腹の浮き輪部分を 隠しているんだから、サッ

サッと切って ベストで隠すみたいに ねえ
そのまま中身を取り出したら ダイエットに 成功するかな

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

とても嬉しい贈り物が 昨日 届きました★

久々に GLAYのCDを聞きたいなあ~と思い 
メル・カリ子さんで かな~りお安くGET

パソコンに取り込んだので 
話のキッカケを作ってくれてサンキューBABY♪と
贈った御礼返しという サプライズ

逆に気遣いをされてしまったなあ~ と 恐縮しながらも
早速 ぬ~り・ぬり

*

昨夜は ボストチェックをしないまま
深夜を迎えてしまったんだ。

夫は呑み会で 深夜に帰宅したのだけれど、
その時には 既に私は 寝室

うたた寝・・・のつもりが
そのまま眠ってしまいました Zzz…

朝 居間のテープルに封筒を発見! 
見てみたら 贈り物でした♪

昨日 みゅう発送したところだったので
同じようなタイミングで 投函し合ったんだなあ
(*⌒▽⌒*)と、楽しい気分になったところです

冬は 乾燥するから
ハンドクリームは マスト・アイテム!! 

今 使っているのは 
キュエルのハンドクリーム なのだけれど

チューブを押しても 出て来なくなったので 
真ん中に ハサミを入れて 
せせこましく 取り出して 使っていますた(笑)

この方法 テレビで見て 知りました
その時は マヨネーズを最後まで使い切る方法として
紹介されていたような 淡い記憶が。

歯磨き粉でも 活用できそう!? と 思いつつも
普段は ぶちゅーーーーっ! と 押し出した処で
諦めてしまう ワタクシメ

今回は ハンドクリームで 初挑戦☆彡
塗る回数も 増える季節ですから
予備を用意するのも 忘れては なりませぬ

キュレルの容器は小さいし、12月の時点で 使い掛けでした
帰省中に足りなくなると困るから、と

メンソレータムの
うるさらバリアジェル というものを買い
予備にしていました★

キンモクセイの ハンドクリームは
冬には なくなってしまったからなあ~(懐)

そろそろ 何か フレーバータイプを 買い足さないと!!
と 思っていたので

とっても ベスト・タイミングの
素敵なプレゼントに なったことです☆彡

かわいらしい猫ちゃんイラストに 微笑みながら 
ふわりと ホワイトムスク香も 感じられて 
とても癒されていまーす
!_( ̄▽ ̄)ノ彡!

作りたてホヤホヤの腕輪は 
メル・カリ子さんで販売中♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 307・308号 完成♪

※本文は上記URLブログでどうぞ♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のやすらぎ雪の結晶女王

2025-01-30 11:56:53 | Weblog






チラチラと降る雪を眺めていると
過去を思い出す

楽しい事ばかりではなかったが
あの人がいてくれた

窓辺に君臨する姿は
女王然としていて

我こそが最高の結晶で在る
他は雑魚共だ、とでものたまうふう

いつだったか 叫び声で目覚めると
大きな獣が家の壁を叩いていた

止めてください 
ここは 穴蔵じゃあありません

思わず話し掛けたが
動物に人間の話が伝わる筈はない
当時はそう思っていた

春になり草木が芽生え
しんしんと降る雪の音も消えた頃

甘露を吸う茎が伸びた瞬間
一瞬 聞こえたのだ

ぷちり

何かが途切れてしまうように
何かを思い出して欲しいかのように

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

本日 みゅう最新号 309・310セットを
発送しました★

今回の「虹の欠片」別名プラ板は
最初に着色したバージョンと

前回の残りで 別イラストバージョンとに分けて
作成しました

私が選ぶ5つの賞 該当メンバーさんへ
贈られます

珍しく 作業台でパシャリ★
紫のカッターマット
大きさはB4のプラ板が すっぽりと入るサイズですね

浮かんだ言葉を認めたらば
イラストを描く隙間がなくなっちまっただ
Σ( ̄□ ̄)!

で、あぶく円を幾つか描き
うーん、ちょっと「こすって」みようか作戦♪

ティッュで拭き取る感じだと
幾ら油性ペンであっても 消えてしまう確率が高いので

(日付などを書き間違えた時 
そのようにして消しているのです)

クーピーやクレヨンで 斜めに色付けするように・・・
あれ? 何かボーダー風になっちまっただよ
~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 307・308号 完成♪

※本文は上記URLブログでどうぞ♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「爺さんや♪」何だバアさん! ヨタヨタと

2025-01-28 07:54:57 | Weblog






出口は何処だと尋ねる声に
目を細める

ほら、あすこに 青いの
あるでしょう?

振り返れば
辺り一面の 青い空

ほでなくて!
過振りを振るから
ほうら
頭痛がして来たことだよ

気の長いお話ですなあ
一体全体
どうなっているのかって

看板の文字を
良く見て御覧なさいよ
出口って
書いてあるじゃないの

ああそうか
これで安心だ

向こう側へ行けば
楽になれるんだね

確認するように
見上げた空は
葉の隙間から零れる太陽で
満たされていた

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

写真 12月上旬
昭和記念公園

アウターはお気に入り
革ジャン風に見えるメンズジャケットですが、何か♪

内側のチョッキ(表現!)
今日たまたま着ています

こちらを書きかけて
そうだ! 着替えよう!
(何かのポスターコピーみたいだな。笑)
と 取り出したのが 白ベストでした

帰省時にブラウス内側として
大活躍するアイテム

暑くなったり 寒くなったり
忙しいですので
簡単に脱ぎ着が可能なようにするのは
マスト

帆を立てて
今年も出航!

おしゃべりCD用のジャケットです
(*⌒▽⌒*)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 307・308号 完成♪

※本文は上記URLブログでどうぞ♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透明コーク

2025-01-25 13:03:41 | Weblog






少し前からアボカドバーガーが食べたいなあ♪
と 盛り上がっていた

夫「何 食べる?」
私「あの、ハンバーガーの店♪」

私が思い描いたのは かなり以前に行った店
実際に行ったのは 別の建物にある店

私「あ、こっちか♪」
夫「ん? 違うんか?」

いえいえ 良いんです
何れにしても アボカドチーズバーガーが食べたくてね♪

メニューの写真だと 
トマト&紫オニオンがあるように見えたが
入っていたっけかなあ? 
レタス山に隠れて忘れているダケか!?
1790YEN

私「おぉーっ。 ゴージャスだなあ」
ドリンクは 夫がオリジナルレモンサワー
私はマリブコーク♪ 嗚呼懐かしい!

ココナツ風味のラムカクテル&コーラ色
んんっ 透明だから マリブサワーになったナ!?

まあ それも良し。

メニューには マリブコークかマリブオレンジしかないので
このバージョンは中々楽しめまひ!?

シューストリングポテト
これがね カリッカリで美味しかったです
〆て5350円 

久々に外食をすると 高くなったなあ~と感じます
店員さんも雰囲気も非常に良く とても美味しかったです
!_( ̄▽ ̄)ノ彡!

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

岩手の御雑煮写真

彩りは良いけれど
「拍子」切り、と言っている割には
「調子」ばかり良い塩梅で
乱切りチックになっておりまする~♪

これじゃあ
「美味しんぼ万歳」ならぬ
「美味しんぼ漫才」になっちまうじゃないの~ォ!

小松菜で代用するしかない
見たことがない

*

餅菜

餅菜(もちな)は、愛知県の伝統野菜。
あいちの伝統野菜に選定されている。
もち菜、正月菜(しょうがつな)とも呼ばれる。
古くから尾張地方で栽培されている伝統野菜であり、
尾張地方の雑煮には欠かせない野菜である。

小松菜に似るが、小松菜と比べると葉の色が淡く、やわらかい。

学名はBrassica rapa

*

うん。調べもせず 呼んでみるね♪
ぶらっしか・らぱ♪
あれ? 返事がないゾーッ
違うのかな!?

*

ブラッシカ・ラパ

アブラナ科アブラナ属の野草で、多様な栽培植物の原種と考えられている。
特に命名されておらず、学名をそのまま読んで表記される。

成長が早いなど、特徴のある株を
ウィスコンシン大学マディソン校が選抜育種し
、「ファストプランツ」の名で教材用に販売されている。
播種から2週間で開花し、35~40日で種子が採取できる。

*

地域限定の刃物(いや違う)
葉物は多いのカモ!?がネギ背負って来るのも
大仁田ネギ(うろ覚え)とか
スーパーで「なんちゃらネギ」とか「博多ナス」とか見掛けると
(買えるのは今だけかも知れないぞえ?)とか
心の声がした瞬間にカゴに入っていたりしてね♪
(その割に貴重なネーミングを忘れてしまうという体たらく)

ちぢみホウレンソウ(?)買ったり ケールだ!と飛びついたり
季節限定も多いよねっ。
ケールみたいな何とかっていう葉、
福岡時代に出会ったのだが名前忘れた。。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 307・308号 完成♪

※本文は上記URLブログでどうぞ♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

締め上げる♪

2025-01-24 06:49:50 | Weblog






慌ててはイケナイ
少しずつ
時間を掛けて
袋が
気付かないように
そして
傷付かないように
細心の注意を払い
文句を言う輩は払いのけ
唯だ
自らの慄きには
素直に従え

黒い袋の中には
他人に
見られてはイケナイ物が
入っているのだろう
時には
見られたくはナイけれども
別に
見られたってカマワナイ者も
居るだろうけれども
入るのは一緒だ
容量は
もうこれ以上は
延ばせない

ジッパーの嘆きが
涙の代わりに降り積もり
雪が 故障風味で
パラリと乗っかったれば
其れで完成
響くは歓声
聴こえるか
聞こえぬか
効かぬ場合は或るものか

一度目は
中央部分を
外しておけ
二度目は素直に
閉めて仕舞え
三度目は正直だから
押し潰してもオッケイなのさ

圧縮袋の左右に服を入れた状態
~からの~
中央のジッパーを閉めた状態
~そして~
上からギュッと抱きしめたれば
ペッタンコ~♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 307・308号 完成♪

※本文は上記URLブログでどうぞ♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

藤鈴呼 メルカリ出品ページは こちらから♪

#藤鈴呼の冊子

中古本は 数冊おまとめ購入で送料がお得に♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする