FUJISUZUKO

藤鈴呼

ジオラマ!?

2015-10-24 18:57:22 | Weblog




糸魚川から札幌へ引越の際
飛行機に乗りましてね?

まあ 毎回 大分帰省の度に
乗っていたんですけれども

こうして眺めてみると
車窓の景色ってば ジオラマみたいネ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

レガ子/藤鈴呼

レガシー (Legacy) とは、過去の遺産との意味らしいですが 
現在進行形で愛すべき相棒なのであります♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

TTゲージ

(ティーティーゲージ) とは、
鉄道模型の縮尺と軌間を示す呼称のひとつ。

縮尺1/101.5 - 1/120、軌間12ミリメートルである。
名称の由来は、テーブル上でも遊べるサイズの鉄道模型
という意味で「Table Top」を略したものである。

*

なるほど縮小サイズにも色々あるのですね 
そして 普及しやすいサイズかどうかが
分岐点となったのですね、
興味深いなあ

何でもミニチュアは可愛いものです、
とも言い切れませんで、

大人でくのぼう よりは 
純粋無垢な赤ん坊 と思えますが 

ギャン泣きされたら
逃げたくもなりますし 

気が小さいだけで 
きちんと意見を言えぬ輩には
イラっとしたりしますもの

何かを小さくして手元に置くこと 
壮大なスケールで夢を描くこと 
両極端にも同位置にも思える不思議

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

道民は飛ばす車も多いみたいなので
余計に気を引き締めることとします。

出来れば 必要最低限で、車検もあるので 
何時までになるかは不明ですが 

なるたけ病院か買い物か
イベントは申込したので行きますが、
そのくらいに しておこうかなあ。。。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

郵送詩誌 活動中☆
ネットのみならず、作品を形にしたい方 必見です☆

詩・短歌・俳句・川柳・小説・日記・フリートーク、
文字の他に 絵・写真を披露したい方にもおすすめ!

ワタクシすずこが編集している手作り詩誌
ポエムサークル「みゅう」

仲間になり購読いただくと
ボツなしで冊子掲載 & CDトーク → 全国発送★

見本誌もあります。読みたい方も連絡くださいね。
読者オンリーもOK

以下に最新号の写真・詳細を紹介していますので
クリックして御覧くださいませませ~☆

みゅう227号・228号・CD

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しけた柿だね

2015-10-24 18:19:35 | Weblog




藤鈴呼の手作り作品名です
詳しくは以下をクリックして御覧くださいませ~☆

天然石ストラップ

写真の3つは各150コインで御嫁入しました♪
あざあっす(●⌒∇⌒●)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

けちゃそーす


調味料です。
ケチャップ&ソースのコンビネーションは
好きあるね。

豚肉を焼いて その2つかけるのが 
我が家の特別メニューだったわぁ(遠い目)

国道四号線沿いに 
マッハランドって複合施設があってん

パチンコ、ボーリングの施設、
現在はドンキ、カラオケなんかの建物も
在るらしい!? と

帰省時に通過しつつ
横目に見やる程度ですが

私が幼い頃、駐車場の一角に
桂という食堂がありました。

誕生日になると 
「レストラン かつら」に行こうか! 
とのことで

父の運転で駆け付けて 
ポークソテーを頬張るのが常でした

その ソースのイメージがね、
こんな感じでしたね

自宅でも 豚肉をフライパンで炒めて 
ケチャソースかけたのが
出て来ましたけれども、

桂のは本当にステーキしてましたからね
肉が分厚いの何のって♪じゅるっ♪

人参グラッセが余り好きじゃないので、
その代わりにポテトを多く盛り付けてくれ、
なんて 我儘オーダーもしたものです

懐かしいなあ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

郵送詩誌 活動中☆
ネットのみならず、作品を形にしたい方 必見です☆

詩・短歌・俳句・川柳・小説・日記・フリートーク、
文字の他に 絵・写真を披露したい方にもおすすめ!

ワタクシすずこが編集している手作り詩誌
ポエムサークル「みゅう」

仲間になり購読いただくと
ボツなしで冊子掲載 & CDトーク → 全国発送★

見本誌もあります。読みたい方も連絡くださいね。
読者オンリーもOK

以下に最新号の写真・詳細を紹介していますので
クリックして御覧くださいませませ~☆

みゅう227号・228号・CD

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然石ストラップ

2015-10-24 17:16:46 | Weblog
●2015.10.3・4. ゴールデンマーケットvol.37●
上記イベントで御嫁入した3つのストラップ
お出迎えコインは

150円×3つ=450 でした★ ありがとうございました!_( ̄▽ ̄)ノ彡!

13 青蛤ストラップ












角度によって蛤に見えてしまったので命名しました。
ところどころ濃い色合いが隠れていますが
波間でじっくり熟成される蛤を想像してしまいます。

と言いながら実際どう育つのか
現場を一切知らない私ですが…




20 しけた柿だねストラップ





石の中に血管が通っているような印象
生き物としての果物は どんな風合いなんだろう・・・?



21 ちょっちょこストラップ





少しばかりワインレッドが混じっているような色合いなので
もしかしたらブランデーチョコみたいな感覚なのかな? と
連想しながら命名しました


★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

郵送詩誌 活動中☆
ネットのみならず、作品を形にしたい方 必見です☆

詩・短歌・俳句・川柳・小説・日記・フリートーク、
文字の他に 絵・写真を披露したい方にもおすすめ!

ワタクシすずこが編集している手作り詩誌
ポエムサークル「みゅう」

仲間になり購読いただくと
ボツなしで冊子掲載 & CDトーク → 全国発送★

見本誌もあります。読みたい方も連絡くださいね。
読者オンリーもOK

以下に最新号の写真・詳細を紹介していますので
クリックして御覧くださいませませ~☆

みゅう227号・228号・CD

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤か黒か

2015-10-24 17:04:59 | Weblog



写真からイメージして
タイトルを付けてみました。

これは一体何か!? 
以下をクリックすると答えが出ますヨ★

ロシアン・ルーレット・ストラップ

この仔は一番 大きかったんですよねぇ~
だけん、中々御嫁入しなかった

今回 気に入って貰えたのが奇跡!? と
いつも以上に 嬉しかったんだあ~

ありがとうございました
(●⌒∇⌒●)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

お洒落な言葉なんて要らない/藤鈴呼

囀り序でにチクチクと
痛みの走る言の葉はゴメンだ 

そんな落ち葉は
掃いて捨てる度に
舞い上がるから 

いっそ
焼芋の材料にしてしまおう♪ 

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

交誼と厚誼の講義は広義に抗議


年賀欠礼葉書は 
そもそも何時出すべきなのか!?
時間感覚は人によって違いますよね

年賀葉書は11月に発売になる
とっとと買って作成する方もいるだろうから
早いに越したことは無い

と思う反面、

あんまり早く届き過ぎても
例年の年賀状を ギリッギリに出す人にとっては

誰から年賀欠礼葉書を貰ったものか
すっかり忘れてしまう場合もあろうもん 

と 悶々とする

因みに 早め早めがお決まりの母は 
既に完成させている

色々と検索していたら 
喪中葉書の差出日について

「遅くとも、12月10日頃までには投函しましょう」
と書いてあるのが目に留まった

もう差し出す日付を
十一月に設定して作成してしまおう!
と思うちょります

で、大体の文面は完成しました

参考文面を目にすると

厚情に深謝いたしますと共に
明年も変わらぬご「コウギ」のほど云々

と あるんですよね

この場合、厚情とは
今まで故人と色々親しくしてくれてありがとう♪
って感覚なのですが

その後の「コウギ」の漢字に悩む訳です

厚誼、は 厚く深い付き合いに感謝
交誼、は 親しい付き合い

そんな感覚と共に
目上の人に失礼か否か、なんて記述もある

交誼を遣うと 目上の人には失礼だ、と。
最初、こちらにしたんですよね

感覚の違いなんでしょうけれども

母曰く、厚誼だと、
今後も私のことを厚く敬ってくれい!
って上から目線な印象になる、と。

交誼だと、それよりは少し遜って
(へりくだって、って こう書くんですねー)
今後も親しくしてちょうだいませねー

そんな感覚らしい。

なんで、交誼を遣おうかね? と
夫に進言しましたところ 否、と。

前の文章で 厚情 を使用しているんだし
ここは目上の人に失礼のないように
厚誼、と 揃えるべき、と。

これがね、揃える方が適切なのか
どちらを使用するべきか

検索すれば するほど
両方の意見が錯綜しており、混乱する訳ですよ
誰か講義してくれいっ! ってなモンで。

で、結局、我家では 厚誼、にするべいか~と。
意味合いがね、広義に解釈される言葉でね
本当に日本語は難しいですよね

ただ どちらにしても
抗議するまでも ないかな? ってね

喪中葉書を貰った相手に 年賀状を出すのが
失礼か否か、も 意見が分かれますよね

文例を眺めると

「私は喪中だけん お祝いできないから
今年の年賀状は出さないけど、
あなたからの年賀状は 受付オッケイよ♪」

なんてのもあり、な~る~、と なる。(韻)

相手によるんでしょうね
受け取る側の気持ちが 赤と黒
どちらに傾いているか なんてのは
差し出してみなければ 分からないっしょ?!

ふっふふ~
これぞ ロシアン・ルーレット!?

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

郵送詩誌 活動中☆
ネットのみならず、作品を形にしたい方 必見です☆

詩・短歌・俳句・川柳・小説・日記・フリートーク、
文字の他に 絵・写真を披露したい方にもおすすめ!

ワタクシすずこが編集している手作り詩誌
ポエムサークル「みゅう」

仲間になり購読いただくと
ボツなしで冊子掲載 & CDトーク → 全国発送★

見本誌もあります。読みたい方も連絡くださいね。
読者オンリーもOK

以下に最新号の写真・詳細を紹介していますので
クリックして御覧くださいませませ~☆

みゅう227号・228号・CD

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアン・ルーレット・ストラップ

2015-10-24 16:25:29 | Weblog
●ストーン・ストラップ

●2015.10.3・4. ゴールデンマーケットvol.37●
で 御嫁入しました☆

100円×1つ=100


36 ロシアン・ルーレット・ストラップ

赤と黒の色合いから連想したネーミング。
普通、球は白の筈だけど、この場合は
紅い鈴が運命を左右する役割を担うのか?!












~紙を彩る自由空間~

郵送詩誌 活動中☆
ネットのみならず、作品を形にしたい方 必見です☆

詩・短歌・俳句・川柳・小説・日記・フリートーク、
文字の他に 絵・写真を披露したい方にもおすすめ!

ワタクシすずこが編集している手作り詩誌
ポエムサークル「みゅう」

仲間になり購読いただくと
ボツなしで冊子掲載 & CDトーク → 全国発送★

見本誌もあります。読みたい方も連絡くださいね。
読者オンリーもOK

以下に最新号の写真・詳細を紹介していますので
クリックして御覧くださいませませ~☆

みゅう227号・228号・CD

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素朴な寂しさ

2015-10-24 14:50:24 | Weblog




三日月を探す
何時か 出会っただろう

光の欠片が 隙間風を揺らす
ぴぃーひゅうりゅふう~

音に加味された笑顔
調味料は 四方山話

井戸端なんて もう無いの
綱渡りの毎日だから
水瓶の在り処も 知らないけれど

ゆっくりと 持ち上げた
桶と気分を 底に置け

見上げた月が 丸くなければ
それはチャンス
切っ先に掴まる事だって
きっと 出来るだろう

耳元を 潜り抜けて行く
何時かの言葉達が
小鳥のザワメキと 同化した夜

煌びやかな 君が 愛しい
本気で そう 思ったんだ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

昨夜はネットサーフィンをしていました
イイネをもらった方のところへ
お邪魔したのがキッカケで産まれた
藤鈴呼の戯言 通称「すずザレ」

残したコメント

イラストが素朴さと寂しさを
ゆっくり連れてくるような雰囲気もあり、
文章と合間って
綺麗な三日月を連想しました。

私も先日 久々に三日月を眺めて 
嗚呼 満月は憶えていて
眺めることも多いけれども 

「今夜は三日月だから」って 
わざわざカーテンを開けたことって 
なかったんじゃあ ないべえか? と
思ったのでしタ☆

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

写真は 札幌 大通公園
今年7月下旬の景色です
淡い光が 月にも思えるカモ!?

この時間帯 本物の月は
未だ 水平線の下で 
隠れん坊中だったのカナ

暗闇に光るのは 本物のムーン

ムーンレイカー その言葉に反応
丁度 今 みゅうメンバー砂名から貰った本
「この闇と光」を読んでいたら 
出てきた言葉です

実は 二冊目なので 読むのも二度目
理解は二倍、いや四倍に なるべいか?

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

郵送詩誌 活動中☆
ネットのみならず、作品を形にしたい方 必見です☆

詩・短歌・俳句・川柳・小説・日記・フリートーク、
文字の他に 絵・写真を披露したい方にもおすすめ!

ワタクシすずこが編集している手作り詩誌
ポエムサークル「みゅう」

仲間になり購読いただくと
ボツなしで冊子掲載 & CDトーク → 全国発送★

見本誌もあります。読みたい方も連絡くださいね。
読者オンリーもOK

以下に最新号の写真・詳細を紹介していますので
クリックして御覧くださいませませ~☆

みゅう227号・228号・CD

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする