荒町商店街から五橋へ抜け、東北学院大学の方へ歩くと、十字路の角に古い洋菓子店がある。
ケーキや焼き菓子と、惣菜パンが棚に並んでいて、豪華ではないけれど、素朴な形や色が魅力的だ。
陳列棚の直ぐ後ろが作業場で、いつも おじさんがそこで作り、出来て間もない菓子やパンが並べられる、そういうのが見えるお店である。
我がお気に入りは、シュークリーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/32/c1dacdcb679d63e5339315275986779a.jpg)
見た目以上に、重みがある。卵いっぱいのカスタードクリームが、たっぷり入っているのだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cb/85450349808cb1af3d18cad2bc34e41a.jpg)
シューの薄さも厚みも程よくさっくりとし、コクがあって、後味の良い甘さのクリームが実に美味しい。
ケーキやパイも、香り・甘味・コク・食感が程よく調和して、どれも確かな腕で温かみのこもった美味しさだった。
豪華な飾りでなく、楽しんで作っている心も感じられ、その菓子の基本の美味しさが、すうっと口の中に広がって溶けていく。
それは忘れられない味わいで、この素朴な洋菓子も、地域の魅力ある自慢の品だと、私は思っている。
※追記:おじさんは傘寿に近しというお年のようですが、元気で今も確かな腕で美味しい品々を作り続けております。
ケーキや焼き菓子と、惣菜パンが棚に並んでいて、豪華ではないけれど、素朴な形や色が魅力的だ。
陳列棚の直ぐ後ろが作業場で、いつも おじさんがそこで作り、出来て間もない菓子やパンが並べられる、そういうのが見えるお店である。
我がお気に入りは、シュークリーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/32/c1dacdcb679d63e5339315275986779a.jpg)
見た目以上に、重みがある。卵いっぱいのカスタードクリームが、たっぷり入っているのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cb/85450349808cb1af3d18cad2bc34e41a.jpg)
シューの薄さも厚みも程よくさっくりとし、コクがあって、後味の良い甘さのクリームが実に美味しい。
ケーキやパイも、香り・甘味・コク・食感が程よく調和して、どれも確かな腕で温かみのこもった美味しさだった。
豪華な飾りでなく、楽しんで作っている心も感じられ、その菓子の基本の美味しさが、すうっと口の中に広がって溶けていく。
それは忘れられない味わいで、この素朴な洋菓子も、地域の魅力ある自慢の品だと、私は思っている。
※追記:おじさんは傘寿に近しというお年のようですが、元気で今も確かな腕で美味しい品々を作り続けております。