最近のりょうちゃん、とりたてて教えてないけど、とりあえず平仮名の「あ、り、ん」が読める。
「あ」は、Eテレの「デザインあ」を見てて覚えた。
「り」は、幼稚園の「りすぐみ」のり。
「ん」はなんだろう?
文字に興味がすごく出てきていて、絵本を読んでても
「"あ" があった‼️」
「"ん" がいっぱいだね😄✨」
なんていいながら、知ってる文字を探してる。
ゆっくり教える時間があったら、とっくに平仮名を覚えてるんだろうけど、なかなか時間がとれないなぁ。
今度から、絵本を読むときに、毎日1つ平仮名探しをするっていうのはどうだろう?
それだとストーリーは関係なくなっちゃうから、イマイチかな。
読み終わってから平仮名クイズとかしたら、いいのかもしれない。
「あ」は、Eテレの「デザインあ」を見てて覚えた。
「り」は、幼稚園の「りすぐみ」のり。
「ん」はなんだろう?
文字に興味がすごく出てきていて、絵本を読んでても
「"あ" があった‼️」
「"ん" がいっぱいだね😄✨」
なんていいながら、知ってる文字を探してる。
ゆっくり教える時間があったら、とっくに平仮名を覚えてるんだろうけど、なかなか時間がとれないなぁ。
今度から、絵本を読むときに、毎日1つ平仮名探しをするっていうのはどうだろう?
それだとストーリーは関係なくなっちゃうから、イマイチかな。
読み終わってから平仮名クイズとかしたら、いいのかもしれない。