水風船爆弾、炸裂‼️

2018年08月20日 18時31分14秒 | 日記
日曜日の午後は、きおう君と公園で水風船で遊ぶ約束をしていた。

公園に着くと、まだ来てなかったので、たまたま会ったひかる君と遊んでいたら、30分ほどしてきおう君登場。早速、水風船を作ることにした。

3コインズで買った、水風船を一度に35個作れるのが1袋に2つ入っているやつを、2袋公園に持って行ってたので、全部で140個作って遊べる。

公園の水道にホースをつなぎ、水風船を作るところから、子供たちは大興奮。
作るこっちも、できた水風船を袋の中で振るだけで一度に35個もできるから、超ラクチンだし、結構楽しい。

子どもたちは、できた水風船を両手に持って、公園の広場に走っては、キャーキャー言いながら次々と割っていき、140個の水風船は、あっという間になくなってしまった。

その後は、「めんどくさい」などとブーブー言いながらもみんなでお片づけ。さらに、水風船がなくなった後のパーツを使って、「木に水やり」と称して水を撒き散らしたりして、思いっきり楽しんだ。

その後、3人で遊び出したけど、りょうちゃんが「忍者虫」を見つけたところから、雲行きが怪しくなってきた。

「忍者虫」とは、りょうちゃんのネーミングで、葉っぱなどに擬態した虫のこと。話を聞くと、枯葉色のバッタだったらしい。
それをちゃんと説明できないまま、

「ニンジャムシ、みつけた‼️ いたんだよ‼️ りょうちゃんのくつにのったの‼️」

と言ったんだけど、2人に「そんな虫がいるわけない」と言われ、嘘つき扱いされてしまったらしい。それで、腹を立てたりょうちゃんが、お友達の1人を突き飛ばして、そのお友達が私のところに、「りょうちゃんにつきとばされた」と言ってきたもんだから、りょうちゃんは、「だって、りょうちゃんがうそついたっていうから、あたまにきたの😡💢」と言って、今度は「うわーん😭」と泣き出してしまった。

その後は、一応仲直りしたけど、イライラが残ってたのか、ちょっとしたことでもめて、2度ほどメソメソ。最後は笑ってバイバイできたから、良かったけどね。途中から、ちょっとかわいそうだった。

そうやって、傷ついたり、傷つけられたりすることは、これからも何回もある。そして、そういう時にどうやって乗り越えるか、というのは、経験を重ねることでしか理解できない。親はつい、かわいそうになっちゃうけど、グッと我慢して、なるべく口出しせず、見守っているようにしなければ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜まで遊ぶ

2018年08月20日 08時53分21秒 | 日記
休みの日、りょうちゃんはいつも、自分が起きた時にママが寝てたら、ママを起こしてからお布団で遊んでから手をつないでリビングに行くんだけど、土曜日は、りょうちゃんが私を飛び越えてドアを開け、部屋を出で行く気配と音で目を覚ました。

おや、ママを起こさないなんて珍しい。

5分ほどゴロゴロしてたら、りょうちゃんが、「ママ、おきて」と戻って来たけど。

「珍しいね」と言ったら、

「ぱってめがさめたの」

とのことだったけど、もしかしたら、ちょっと寝ぼけてたのかな?

さて、りょうちゃんは、木曜日の夜中に熱が出たので、土曜日のスイミングはお休みした。ママは朝に整骨院があったので、りょうちゃんはパパとお留守番して、ママだけ出かけ、帰ってから、今度はピアノレッスンに行った。

帰りに、なんと、きおう君と会えて少し遊び、日曜日に一緒に遊ぶ約束もできたから、超ラッキー🤞

さらに、バアバのところに向かう途中で、駅のカフェでソフトクリームを食べ、バアバのところでメロンを食べて大満足。

家に帰ってから、今度はりょうちゃんのヘアカット。それが終わる頃に、下のこう君が遊びに来たので、夜ご飯まで遊んで、ご飯の後は自治会の防犯パトロールに参加し、さらに、こう君たちと花火をして遊んだ。

さすがに、ママは防犯パトロールの後でパパとバトンタッチして、花火はお任せしたけど😅

こうやって書くと、メチャメチャ忙しい1日だったなぁ💦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする