前にアニメを見ていた時に、たまたま流れたCMを見たりょうちゃんが、
「ママ、これなに? ビデオとって」
と言ってきたのが、ドラマ『グッドドクター』。
りょうちゃんは、医療系のドキュメンタリーやドラマが結構好きなのだ。
特に手術に興味があるんだけど、なぜか、ママの好きな『ドクターX』は、
「おんがくがいや」
と言って見たがらないのが不思議。
どちらかと言えば、手術シーンは『ドクターX』の方がリアルなのに。登場人物のキャラの濃さも嫌なのかな。
それで、ここ2週間くらいは、金曜日の夜に、一緒にドラマを見ている。放送は木曜日だけど、夜10時からで遅いから、翌日に見るようにしてるのだ。
まず、お風呂に入って、出てきたら2人でドラマ鑑賞。本当はその間に用事を済ませてしまいたいけど、りょうちゃんがどうしても一緒に見たいと言うから、仕方ない。ママは時々りょうちゃんの質問に答え、言葉の解説をしながら見る。
たいして期待せずに見始めたのに、小児外科を舞台にした脚本もそこそこ面白いし、自閉症の医者役を演じる山崎なんとかという俳優さんが、よく役を研究してて、意外と面白かった。
小児科は、お医者さんが一番辛い診療科なんじゃないかなぁ(産婦人科もかな)。子どもが苦しんだり、亡くなったりしていく姿は、誰だって見たくないに決まってる。でも、医療には限界があることも、お医者さんはみんな知ってる。
りょうちゃんと一緒に見てると、りょうちゃんが元気に生まれてくれてありがたいと思うと同時に、闘病している子の親御さんの気持ちを考えてちょっと感情移入しすぎてしまうので、このドラマは見ててちょっと疲れる。
昨日の話は、元小児患者で、卵巣嚢腫のために卵巣を片方摘出した過去のある女性が、結婚を控えたある日、もう片方の卵巣に奇形腫があることが分かって、婚約を解消するかしないか、という話だったんだけど、りょうちゃんは、
「あかちゃんうめないなら、もらえばいいよね‼️」
とか言ってて、ちょっと笑ってしまった。
でも、実はママもそう思う。
もっと日本も特別養子縁組の精度が進めば、子供が産めないから婚約解消、なんてことにはならずに済むんじゃないだろうか。
さてさて、今日は今からお仕事。電車の窓から見えた竹下通りが、驚くほどの混雑でちょっとビックリした。暑いのに、みんな元気だなぁ。。。
りょうちゃんは、スイミングとピアノで忙しいけど、そのあとは楽しく遊べるといいね。
「ママ、これなに? ビデオとって」
と言ってきたのが、ドラマ『グッドドクター』。
りょうちゃんは、医療系のドキュメンタリーやドラマが結構好きなのだ。
特に手術に興味があるんだけど、なぜか、ママの好きな『ドクターX』は、
「おんがくがいや」
と言って見たがらないのが不思議。
どちらかと言えば、手術シーンは『ドクターX』の方がリアルなのに。登場人物のキャラの濃さも嫌なのかな。
それで、ここ2週間くらいは、金曜日の夜に、一緒にドラマを見ている。放送は木曜日だけど、夜10時からで遅いから、翌日に見るようにしてるのだ。
まず、お風呂に入って、出てきたら2人でドラマ鑑賞。本当はその間に用事を済ませてしまいたいけど、りょうちゃんがどうしても一緒に見たいと言うから、仕方ない。ママは時々りょうちゃんの質問に答え、言葉の解説をしながら見る。
たいして期待せずに見始めたのに、小児外科を舞台にした脚本もそこそこ面白いし、自閉症の医者役を演じる山崎なんとかという俳優さんが、よく役を研究してて、意外と面白かった。
小児科は、お医者さんが一番辛い診療科なんじゃないかなぁ(産婦人科もかな)。子どもが苦しんだり、亡くなったりしていく姿は、誰だって見たくないに決まってる。でも、医療には限界があることも、お医者さんはみんな知ってる。
りょうちゃんと一緒に見てると、りょうちゃんが元気に生まれてくれてありがたいと思うと同時に、闘病している子の親御さんの気持ちを考えてちょっと感情移入しすぎてしまうので、このドラマは見ててちょっと疲れる。
昨日の話は、元小児患者で、卵巣嚢腫のために卵巣を片方摘出した過去のある女性が、結婚を控えたある日、もう片方の卵巣に奇形腫があることが分かって、婚約を解消するかしないか、という話だったんだけど、りょうちゃんは、
「あかちゃんうめないなら、もらえばいいよね‼️」
とか言ってて、ちょっと笑ってしまった。
でも、実はママもそう思う。
もっと日本も特別養子縁組の精度が進めば、子供が産めないから婚約解消、なんてことにはならずに済むんじゃないだろうか。
さてさて、今日は今からお仕事。電車の窓から見えた竹下通りが、驚くほどの混雑でちょっとビックリした。暑いのに、みんな元気だなぁ。。。
りょうちゃんは、スイミングとピアノで忙しいけど、そのあとは楽しく遊べるといいね。