金曜日、りょうちゃんが春休みで家にいる中、在宅勤務だった。
午前中、まずはテレビを見せてる間に、私が勤務スタート。30分くらいした頃から、りょうちゃんもスマイルゼミを始めることになり、
「ママと一緒にやる〜」
と言って、りょうちゃんの部屋にやってきた。
りょうちゃんは、小さい机で勉強し、りょうちゃんの机はママが使用。
りょうちゃんが、結構集中して勉強してたので、おっ、なかなかいい調子じゃん、このままお昼までいけそう、なんて思ってたら、
「ママ、終わったよ」
とのこと。
「ね〜、ね〜、アレがなんとかで、コレがどうでね〜」
とあれこれ喋り出し、りょうちゃん、ママお仕事中だから、また後でね、と言ったら、
「ママと一緒に椅子に座って、見てよう」
と言いながら強引に膝へ。
そうこうするうちにお昼になり、
「ママ〜、お腹空いた。今日のお昼ご飯なに?」
となって、仕事を続けるのを諦めた😞
つくづく思ったけど、やっぱり子どもがいる中で在宅勤務は無理だわ。
午後は、お昼ご飯の後、お友だちと家の前で遊び出し、や〜っと仕事ができる環境に。その子が帰ったら公園に送り届け、遊び終わったら5時半までにジイジの家に行くんだよ、と言い聞かせて、私は7時頃まで仕事を続けた。
またね、こういう時に限って小難しい仕事で、結局、あまり捗らず。仕方ないね。