ピーくん、はじめての水遊び

2020年01月28日 18時40分00秒 | 日記
インコは水浴びが好きな子が多いようなので、いつかは水遊びデビューをさせてあげたいと思っていたけど、いまは寒いし、もう少し暖かくなってからにしよう、と思っていた。

一応、水浴び用容器も買ってあるし、いつでもできるようにはしておいた。

いきなり水遊びさせようとしても、意味が分からなくてダメかもしれないから、その場合は霧吹きで水をかけてあげるといいそうな。じゃあ、100均で、ピーくん用の霧吹きを買ってあげないとな。

さて、夕べ、家に帰って水筒などを洗っていたら、ピーくんが私の肩にやってきた。そして、手を下って水道の水が流れているところに近づくと、嘴でツンツンしてから水を飲み始めた。

おやおや、どうやら水に興味があるみたいだぞ、と思ったら、今度はなんと、水の中に頭を突っ込んだ。
りょうちゃんにも見せてあげなくちゃ‼️ と思ってりょうちゃんを呼んでいるうちに、今度は背中まで水に飛び込んでは飛び出し、気づけば全身ビショビショ。

りょうちゃんは、慌ててリビングに戻ったと思ったら、手にママのスマホを持って戻り、撮影を始めたけど、すぐに水浴びは終わってしまった。

でも、ビショビショのピーくんを見て、2人で

「かわいいっ😍💕」

と大騒ぎ。

当のピーくんは、急に寒くなったみたいで、自分のケージのお気に入りの場所に戻り、羽を膨らませて石のようにジッとしている。

こっちも慌てて、まずは電気アンカを電源につないでケージの上に置き、さらに湯たんぽにお湯を沸かして、ピーくんのケージの近くに置いてあげた。

少ししたら乾いて暖まったみたいで、ケージから出てきて、私の肩などに止まりながら、まぁピーチクパーチク、楽しそうにおしゃべりしていた。どうやら水遊びは相当楽しかったんだね。寝るまでずーっとご機嫌だったしね(笑)

そんなわけで、どうやらもう霧吹きは必要ないらしい。きっとこれからは、私が流しに立つたびに肩にやってくるんだろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クランペットとバガリール

2020年01月27日 08時36分00秒 | 日記
成城石井で去年くらいから見かけるようになったパン「クランペット」。
※詳しくはこちらの記事をどうぞ。

イングリッシュマフィンみたいな形の丸いパンだけど、表面にプツプツたくさん穴が開いていて、待つとずっしり重く、もっちりした感触。

あ〜、これ、モロッコのバガリールみたい‼️
※バガリールについてはこちらをどうぞ。

バガリールは、クランペットよりも、もっとパンケーキっぽい感じだけど、結構もっちりしていて、そして穴が開いているのが共通点。

クランペットは、普段は4個入りみたいだけど、今回たまたま6個入りが350円くらいになってたので、試しに買ってみた。

トースターの温めモードで5分温めてから、強にして2分。表面はちょっとカリッとして、中はもっちり。これにバターとハチミツをかけたら、もう最高に美味しい‼️

クランペット自体が美味しいのか、バターとハチミツの組み合わせが最強なのか分からないけど、クランペットの穴の中にバターとハチミツが染み込んで、噛むとジュワ〜ッと口の中に広がる感じがたまらん😋

りょうちゃんも、

「ママ、これ美味しい😆‼️」

と気に入ってくれたので、よかった。

まだあと3個残ってるから、明日の朝ごはんにたべようかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回は残念‼️

2020年01月25日 12時28分00秒 | 日記
スイミングのテスト、今回は、残念ながら不合格だったんだそうだ😅

足が途中から沈んできちゃったらしい。
私が見てても、足が下についちゃったかな? って感じに見えたから、仕方ないね。

また次に頑張ればいいんだから‼️

お友達に、

「お前受かったの? おれ、ダメだった😅」

なんてニコニコしながら言ってて、内心は気にしてるのかもしれないけど、りょうちゃんは、1年生で青帽子ってだけですごいんだから、自信を持っていい。
大きい子たちに混じって、よく頑張ってるよ‼️

次のテストは、きっと合格できるから、楽しんで頑張ろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイミングのテスト:平泳ぎの足かな?

2020年01月25日 11時56分00秒 | 日記
今日はスイミングのテスト。いまは、ビート板を使って平泳ぎの足の動きの練習中なので、足の動きで25メートルのテストだと思う。

自信がないのか、

「テストだったんだ。忘れてた。行きたくない😩」

と、グズグズモード。

受かるかどうかはともかく、ママが見てる限りは、結構上手になってるんだけどなぁ。

ついこの前は、

「なんか、感覚がつかめてきた😆‼️」

って言ってたし、きっと大丈夫だよ。
それに、落ちたって、次に頑張ればいいんだから。

さて、どうやらウォーミングアップが終わって、今からテスト開始らしい。

自信を持って行ってみよー‼️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーくんに首を噛まれる

2020年01月24日 08時52分00秒 | 日記




可愛い顔して、意外と気の強いピーくん。
最近、紙の中にエサを隠してもらって、探しながら食べるのがお気に入り🎶


さて、今朝、肩にピーくんを乗せていたりょうちゃん。ピーくんが口の周りでウロウロしてたので鬱陶しかったのか、多分、手を出すとか、首をすくめるとか、何かピーくんの邪魔をするようなことをしたんだろうね。

怒ったピーくんに、首をガブッと思い切り噛まれて、

「痛い〜😭」

と大泣きした。

ピーくんをりょうちゃんの肩から移動させようとしても、怒ってるので私の手にも何度も噛み付いてきてなかなかどかせられず、やっとのことで手に止まらせて、そのままケージに入れた。

りょうちゃんの首を見ると、プクッと直径5mmくらいの丸いミミズ腫れみたいになってて、あー、確かにこんなになるほど噛まれたら、そりゃ痛くて泣くわ、と納得。

りょうちゃんは、自分はピーくんに何もしてないと言うけど、ピーくんは普段穏やかな子で、遊んでいるのを邪魔したりしなければ噛みついてくることもないから、ここまで強く噛むのも珍しい。よっぽど怒ったんだろうなぁ。

りょうちゃんも、まだ7歳だから、大人のようにピーくんを扱えないのも無理はない。とにかく、りょうちゃんがピーくんの扱いに慣れるしかないんだけど、それまでには、まだ何度か痛い目にあうかもね😅

昨夜はこんなに仲良しだったのになぁ。



ちょっとずつコツを覚えて、うまく付き合っておくれ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする