散歩道の公園に
見慣れない花が
咲いています。

見たところ
オキザリスの仲間です。



今を盛りと咲いている
オオキバナカタバミと
よく似ています。
花を詳しく見ると
5本の柱頭を持つ雌しべと

長い雄しべが5本
短い雄しべが5本あります。
オオキバナカタバミとそっくりで
なかなか美しい蕊を持っています。

ほぼ毎日歩いていて
気づかなかったのが
不思議です。
家に帰ってから
調べてみると
オキザリス バリアビリスのホワイト
だそうです。
夏に休眠して葉を枯らし
秋から成長し始めて
冬から春にかけて
花を咲かせるようで
気がつかなかったのも道理です。
見慣れない花が
咲いています。

見たところ
オキザリスの仲間です。



今を盛りと咲いている
オオキバナカタバミと
よく似ています。
花を詳しく見ると
5本の柱頭を持つ雌しべと

長い雄しべが5本
短い雄しべが5本あります。
オオキバナカタバミとそっくりで
なかなか美しい蕊を持っています。

ほぼ毎日歩いていて
気づかなかったのが
不思議です。
家に帰ってから
調べてみると
オキザリス バリアビリスのホワイト
だそうです。
夏に休眠して葉を枯らし
秋から成長し始めて
冬から春にかけて
花を咲かせるようで
気がつかなかったのも道理です。