木曽Now

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

風よ とまってくれ!

2017年07月26日 06時36分16秒 | 日記
長瀬川の
「水辺環境づくり活動」で
小学生が植えた
植物を紹介しよう。


子どもの頃
さかんに集めて
糸でつないで
数珠を作ったり
お手玉の中に
入れたりして遊んだ
ジュズダマです。


女の子みたい
かもしれないが
お手玉の中に
アズキの代わりに
入れていた記憶がある。

ジュズダマの花が
咲いている。
変わった花だ。


花は堅い壺状のものに
包まれている。
この壺を苞鞘(ほうしょう)
と呼ぶ。
図鑑によっては
葉鞘と書いてある。

ほう鞘の先に
穴が開いていて
そこから出ている
ひげのようなものが
雌しべの柱頭です。


重なった
うろこのような物が
雄花で
雄しべの葯が
かんざしのように
垂れ下がっている。


風よとまってくれ!
と息を殺して
念じても
少しの風で
ビラビラが揺れる。


この雌しべと
雄しべの様子から
イネ科の植物だと分かる。

これだけ葯が
揺れるのだから
風媒花だろう。


このジュズダマを
植えた子ども達
果たしてこの実で
遊ぶのだろうかと
ふと疑問に思った。

安全上のこともあり
水辺近くに降りることが
全くできない。

昔のように
魚を採ったり
足を水に浸けたり
することは
このご時世
無理なのだろう!?