木曽Now

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

アスナロと言う植物。

2017年11月22日 07時43分27秒 | 日記
めざせ!
世界一のクリスマスツリー
PROJECTで
立てられた
アスナロの紹介を
昨日しました。


コメントでも
何人もの方が
ニュースで見て
ご存知でした。

前日まで木曽にいて
昨日神戸港に行くまで
何のこっちゃ状態でした。

実は石川県の木は
アスナロなのです。
正確には
ヒノキアスナロなのですが
石川では
アテと呼んでいます。

ひょっとしたら
神戸港に運ばれた
アスナロも
ヒノキアスナロかも
しれません。

何年も前
輪島の朝市に
行った時のこと。

おばあちゃんが
手作りの
草履のストラップを
売っていました。

その草履には
アスナロの葉が
挟みこまれています。

これは足腰の
お守りだ。
アテの葉は
財布に入れておくと
お金に不自由しないよと。
当てにしない
お金が入るとのこと。
(洒落か?)

何を買っても
アテの葉が
挟んであった
記憶があります。

木曽5木のひとつ
これがアスナロの葉です。


木曽五木
ヒノキ
アスナロ
コウヤマキ
ネズコ
サワラの5種類の
針葉樹は
江戸時代
尾張藩によって
伐採が禁止されていました。

針葉樹もなかなか
見分けが難しいですが
アスナロは
葉の裏を見れば
すぐにわかります。

白い気孔帯が
「小」や「W」の字に
見えるからです。


神戸の宣伝を
するつもりもありませんが
石川県とのつながりで
色々なことを
思い出しました。

最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アテの葉 (mari)
2017-11-22 08:07:52
当てにしない お金が入る…こんどアテの葉があったら、お財布に入れたいと思いました。
でも、スギ・ヒノキ・アスナロが区別できない私です。
色々な知識があることが財産ですネ。
返信する
Unknown (イケリン)
2017-11-22 08:13:40
このアスナロの木は、全長約30メートル、重さ約24トンもあるようですね。
どうやって運んだのだろうと思ったら、船で5日間もかけて運んだようですね。
世界一になろうとすると、やることも大がかりですね。

輪島の朝市のおばちゃんの話は、洒落かもしれませんが、
昔からの言い伝えが受け継がれているのでしょうね。
返信する
Unknown (ばらりん)
2017-11-22 09:05:18
あすなろの葉をじっくり見た事は無いのですが、
この方法を覚えておけば、すぐ分りますね。
試してみたいです。

神戸の30メートルのツリー、飾られた姿を
見てみたいです。
シーズンになったら、TVで見られるかもしれませんね。
返信する
石川県と (つゆ)
2017-11-22 09:52:37
石川の元網元だった家の人に聞きましたが、船で、大阪に荷物を運び、帰りは荷物がないので歩いて帰ったそうです。

アスナロの木の見方が、とてもよく分かりました。
「あすなろ物語」って本があったような…。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2017-11-22 10:29:21
お金に不自由しない、これは有難いですね。
巨木のモミの木やアスナロが切られるのは惜しい気もしますが、残りも使い道がきっとあるのでしょう。
直立に立てておこうとすれば、この骨組みが必要なのですね。ふ~~。
アスナロは檜に似て---、こちらの画像からは出会ってない気がします。葉の裏が白くて「小」や「W」、出会えば分かります。印象的な画像です。
返信する
根付きに感動 (越後美人)
2017-11-22 10:42:20
神戸に到着したアスナロの木が、船からこのコンテナに下されるのを
実況中継で見ました。
運んできた業者さんは、世界中の珍しい植物を見つけ
運ぶのが仕事だと言っていました。

この度は神戸港開港150周年に合わせ、世界一のクリスマスツリーのために
根を付けたまま掘り起こし運んできたのだとか。
そして、クリスマスが終わったら元のところに戻すらしいです。

これだけの巨木を切り倒さずに、根付きで使用して
また元に戻すのは大変なことですが、
無事にそれが完了するといいな、と思っています。

アスナロの白い気孔帯、良く分かりました^^
これなら私でもアスナロの鑑別が出来そうです(^_-)-☆
返信する
アスナロの巨木 (ヒトリシズカ)
2017-11-22 12:06:30
fukurou0731さん

日本は高温多湿で、山々が緑に染まる四季のある国です。

アスナロの木は木曽などで大事に育成されてきたのですね。今回は、石川県産なのですね。

奈良や京都の伝統ある寺院を修理する際の巨木の入手に困っている時代に、根切りをしない判断がよかったです。

最近は、アフリカ産の巨木を輸入して、古刹を再建していますので・・


返信する
アスナロ (屋根裏人のワイコマです)
2017-11-22 13:37:17
木曽五木のご紹介 ありがとうございます
針葉樹の中でもいろんな樹種があって
アスナロは・・明日は檜のように
なろう
明日はもっと成長しよう・・と頑張っている
木なので学生のような希望に満ちた木
なんだよ・・と、この葉をくれました
昔のお爺様の教えでした。
返信する
やはり楽しみです😉 (きぎ 粧子)
2017-11-22 15:13:27
木曽五木、初めて耳にした時、へぇー❗と思いました。知らない名前があり、どんな木なのだろうと思い、いろいろ教えていただきました🎵
お陰でもう、今では五木の名前が言えます✌アスナロのツリー✨🎄✨楽しみでたまりまさん👏もちろん、見に行きます❗
返信する
アスナロ (みーばあ)
2017-11-22 20:11:45
こんな大木を運んでくるのも大変だったでしょう
しかも根付き、ツリーの役目が終わったらまたもとに戻すんですか
すごいですね~何と壮大なことでしょう
すごいツリーですね
どんなクリスマスツリーになるんでしょう
楽しみですね
檜もアスナロも全く区別分かりませんでしたが葉の裏を見れば良いんですね
今度機会が有ったら良く観察したいです
返信する

コメントを投稿