夜は寝てます、シニスです。
土曜の夜、バイト先社長に誘われ夜の町に。
とは言っても飲みに行った訳ではなく緊急事態宣言が14日で解除された地方都市の歓楽街がどうなってるか見に行った。
こういう社会見学とか人間ウオッチング好きが仕事に活かされてるんだろうなこの社長は。
20時30分頃現地着。
まー、人がいない、数年ぶりできたけど、その頃と比べて1割程度も人いないんじゃなかろうか。
そして居酒屋も飲食店も7割位閉まってる。
開いてる居酒屋にもお客は1人~2人。
そこも9時を過ぎたら客が0になってた。
普段は仕事終わりのサラリーマン等で賑わっている場所だが、出歩いている人のほとんどが若者。スーツ姿の人もほとんどいない。
ヤベーなまじでこれ。
一方、人が集まっている場所もあった。
深夜までやってる某大手リサイクルショップ。
こちらは駐車場を見る限り普段と変わらないかそれより多い位の車が停まってた。
居酒屋や飲食店は相当数が閉店するだろうなー。正直予想以上だった。
そんなこんなで夜の社会見学は午前0時をもって終了。
緊急事態宣言が解除されても自主的に外出自粛する人が多いんだねー。
日本のコロナ患者数や新規感染者の少なさは検査数絞って隠蔽でもしてるのかと思ったが
案外国民性によるものなのかもしれんね。
しっかし、観光業といい、飲食業といい、壊滅的なダメージだ。
この先どうなっていくんだべか。