富来八朔祭礼(お旅)
てらおか風舎富来本店から徒歩5分の地頭町会館前です。
能登の男の一年は、祭から始まり 祭で終わると言われていますが
そのような事は、若い衆の時期だけであり
若い衆を卒業して
太鼓人足になると
地元での生活の一部にしかなりません。
しかし!!
祭りにしか会えない幼馴染との再開は、何事にも変えられない楽しい時間となります!!
この祭の為だけに赴任先の中国から帰国した とぼし もその一人です。
領家から八幡神社への直線道路は、大小のキリコや太鼓が一直線に並び壮観な景色です!!
道中にある同級生宅は、瞬く間に居酒屋化してしまいます!!
富来八朔祭礼(お旅)が無事明け方終わりました!!
今日は、本祭りで
お昼頃から てらおか風舎富来本店前の住吉神社に各地区からの神輿が集まり
増穂浦海岸を練り歩きます。
てらおか風舎富来本店もランチタイムは、かなりご予約が入っています。
ご来店の際には、ご予約をお勧めいたします。
しぇっしぇっと
クリックお願いします!
↓↓↓にほんブログ村
ブックマーク
- てらおか風舎ホームページ
- レストランてらおか風舎のメインホームページ
- てらおか風舎富来本店
- 富来本店「今月のおすすめメニュー」情報等
- てらおか風舎金沢店
- 金沢店「今月のおすすめ料理メニュー」情報等
- うし重てらおか
- 能登牛のお重専門店
- 能登てらおかショッピング
- てらおか風舎の美味しいお肉を販売中!
最新記事
カレンダー
最新コメント
- 池本/ロータリークラブ2610地区大会
- 安藤/新年度も宜しくお願い致します。
- 浅野/富来ロータリークラブ
- 公香/志賀町観光協会が稲岡志賀町長に!!
- 加藤智大/名古屋で手羽先
- お/仲代達矢「炎の人」開幕!
- え/春
- う/富来の祭りは、地元若い衆がおってこそ!
- う/釣りバカ日誌17(能登編)に出演
- い/プレミアムコース