ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

我が家のプチ・ストーカー

2006-03-22 | Weblog
ええ、娘殿です。
保育園から帰宅後、ずーっと喋り続けます・・・。
登園から降園までの出来事。
娘殿の頭の中で作られた、それはそれは不思議な絶対に有り得ないおとぎ話

ひたすら喋ります
忙しいので適当に返事すりゃ
なあ、母ちゃんちゃんと聞いてるんか!
とちょっと切れられて・・・

それこそ、下手に相槌なんて入れようもんなら・・・。
え~。そんなこと言ってってゆ~てないやん!

ま、適当に聞くってのも悪いなと思いつつ・・・
後でちゃんと聞くから待っててやと言ってみる。

が・しか~し

そんなことが通じる娘殿ではありませぬ・・・。

で、昨日も実家の両親が帰った後に娘殿と会話しておりましたならば。。。
生理現象で、トイレに行きたくなって
ちょっと我慢もしてみたけど。。。
話が終わる気配が無かったので・・・
母ちゃんトイレに行ってくるわなと言ってみた。
意外とすんなり
うん。ええよ~、行ってきてと・・・。

でもね・・・ホッとしたのもつかの間で・・・
便座に座ったと同時にトイレの扉の向こうからひたすら話しかけられ・・・
トイレも落ち着いてできやしないよ・・・。

でもって、まだまだ娘殿は気がすまないらしく・・・
娘&息子は先にお風呂が終わっていたので、ゆっくり入れると思ったならば。。。
風呂の扉の向こうからひたすら話し掛けられる

風呂もゆっくり入れやしないよ・・・

こんな感じで1日を締めくくり・・・
でもって、今日も軽くストーカー行為を行われ、つい今しがた解放されたのであーる。

夕方帰ってから喋りまくる娘殿・・・
時々、あまりの喋りに、息子殿から
うるさいわ!!
とお叱りを受けて・・・

それでも全くメゲナイ娘殿・・・。

衝撃吸収体なのか・・・。

今日は兄妹で騒いでおります・・・。頭痛いよ

でもって、今夜は子供達と餃子を作ります

多分、ひたすら喋りながら。。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊び♪

2006-03-22 | Weblog
我が家の娘殿5歳児は超おしゃべり&オシャマさんであーる
ま、確実に息子殿7歳児よりはしっかり者。
下の子特有の知恵をいかんなく発揮
息子殿が気の毒に思える位の要領の良さを出す

保育園児やなぁって実感する遊びをすることが多い。
昔で言う『おままごと』
今は『家族ゴッコ』と言うらしい・・・

昔ってさぁ、女の子はお母さん役・お姉さん役の取り合いとかになったでしょ。
男の子はお父さんとかお兄ちゃんとか

今の子ってね。。。
ペット役(犬・猫・ハムスター)とか・・・
産まれたての赤ちゃんの役を取り合いするらしい

何故って・・・
私も先生達に理由を聞いたらさ~。

子供達は物凄く可愛らしい笑顔で・・・
だって、ペットは凄く可愛がってもらってはるし、あかちゃんは泣いても怒られへんやろ
と返ってきたらしい・・・。

正直、唖然としたって先生も言ってた。

私も、驚きと変な納得をした身分ですけどね

でもね、言葉で聞くより『家族ゴッコ』をしてる最中を見たら結構ショックかも知れんよ

遊びなんだしって思えば良いけど・・・

『お手』『ワンワン』とか犬の躾をする動作をお友達にやってるんだよね

犬役を見事勝ち取った子は・・・何の躊躇もなく
『ワンワン』
とはしゃいでる・・・。
見た目、可愛いけど・・・・
あの返事を聞いてるから微妙な気分だったわな

そ・れ・と~
一番、怖かったのは・・・
お母さん役の子供の発言やイントネーションには家庭そのものが出るって事

あれには参りました。
うちの子は・・・って考えると・・・。o ○
お・恐ろしい~

子供って見ていない様でキッチリ見てるのよね

気をつけないと


うちは商売上もあるけど、旦那のアレルギーもあり、ペットは飼ってないけどさぁ。。。もしかして、ペット役を奪い合うって事はさ、自分よりペットの方が大事にされているって思っているからなのかな

ちょっと複雑な心境だな

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする