ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

子供達の見守り活動

2009-05-04 | Weblog
朝、どこの家庭もバタバタと子供達の準備と家事に追われ、30分なんてすぐに過ぎる。
先日、突然一枚のプリントが配布された。

「朝の登校に関する見守り隊」
文面は強制的な内容で何の相談もなく地区の地域委員が勝手に割り振って「あなたはこの日に交差点での見守り活動をしなさい。時間は7時40分から8時15分です。」そして問題は

地域委員に立候補して知らぬ間に地域委員になり、未就学児がいるから私たちは朝出ません。他の保護者は仕事してようが義務なんで遂行して都合が悪ければ各自で代理を立てろ。と言う事。

地域委員て何?
学級委員のがれに地域委員になる割には肝心な時、自分達は免除する。 義務にしたのは誰? 仕事どうします?

そして最悪なのは信号機の無い横断歩道から登校する子供達の見守り活動はしませんから信号機のある横断歩道まで通学路を変えましょう。
全く無神経極まりない
苦情が殺到するやり方である。

我が家も信号機の無い横断歩道で子供達を渡らせるから私が付いて行き一緒に渡る。それは止めて登校する子供とは逆方向の信号機のある横断歩道に見守り活動に出ろと言われ納得しろと言う。不信感と不愉快さが苛立ちを呼ぶ(`へ´)

それならば、今年度は見守り隊が活動出来ませんので各家庭でサイド安全指導を行い、朝子供達を見送る際に5分でも良いので家の前で見守り活動にご協力下さい。の方が負担も減る。

地域委員。楽しようとする傾向がうちの学校ではきつく出てる。本部役員を二年やったから内情が分かっているから尚更不愉快だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パウンドケーキ2種類

2009-05-04 | Weblog
今、焼き上がりましたぁ
う~ん。良い感じ
あら熱が取れたらカットします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかず(・ω・)/

2009-05-04 | Weblog
毎日のおかず。正直、困る
実家の母が下肢静脈瘤の手術後と言う事もあり、思うように動けないジレンマを感じながらの生活やなぁと思っておかずを作って実父に取りに来て貰ってます。

肉じゃが
筑前煮
チキンカレー

それと、甘い物と思って抹茶とチョコチップのパウンドケーキ&ドライフルーツのパウンドケーキ

今、焼いてます

私が感じるのは…。頑張り過ぎる実母なので今まで、実父に甘えずに生活して来たから実父自体も何も出来ない状態
微妙に悪循環

実父が悪い訳でも、実母が悪い訳でもない。

いざと言う時に悪循環になるなぁ

我が家は同じ状況になったら…。
まず子供達が普通に生活出来る環境が整わない

考えもんやね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

question(^ε^)♪

2009-05-04 | 料理・ご飯 お弁当
この前、ある看護師に聞かれたんですがぁ

「カレー作った時、別におかずって作る」って

「作るとしたらサラダですねぇ」と。

以前、自営をしてた頃にも旦那がお客さんからも同じ質問をされてたなぁ


カレーの時にスープとか別のおかずって作るの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする