ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

昨日の夜に・・・

2006-03-26 | Weblog
子供達はじいちゃんの配達について行ったし、夜7時過ぎに・・・
明日(今日)洗濯するより今夜しとこうって事で、洗濯して干し終わって晩御飯食べてたのさ
そしたら、急に長男が帰ってきてさ
『母ちゃんジャンバー貸して』って・・・。
ん?って思ってたら玄関にさぁ
姑が不機嫌に仁王立ち
今夜からどうしても実妹宅に行くたくて仕方ない姑は・・・
電話攻撃を諦めたあと、孫を必死で説得したらしい
で、何をどう言ったか知らないけど・・・
姑の予定では長男じゃなく、長女を連れて行くはずだったのよね

でも、長女は頑なに拒否。
でもって、長男が行くって言ったもんで超ご機嫌斜め。

で、凄い顔して玄関の扉が跳ね返る位の勢いで閉めてそそくさと実妹宅へ向かったらしい。。。

25日って言えばね。大体5・10日って言ってさ〆日になってるのよ。
うち自営だし、旦那の顧客管理は私がやってる。
だから請求書を起したりする一番忙しい日なんだよね

それにさ30数年、商売やってる姑が〆日の忙しさも知らんとはね・・・。
ま、客の管理数が全然違うけどさ・・・。

でもって、舅の所へ行ってみたら、長女が半べそ
どうやら姑の攻撃にあった模様。

と言う事で、舅と一緒に長男を返して貰いに行ってきます。

ではでは。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シツコイ・・・

2006-03-25 | Weblog
出ました。
ハイ、です。

この前の日曜日に墓参りをすっぽかし実妹の家に行った姑。
明日の日曜日にも(正しくは今夜からお泊りで)
行く段取りを勝手にしやがった
それも、単身で行くなら勝手にすりゃ良いけどさぁ。なんで私と子供2人と連れて行こうとするんか意味が分らん
姑の実妹宅にはさ関東から長女が孫を2人連れて帰省中。その長女に逢う為に次女も孫1人と帰省中で。。。つい近所に済んでる長男夫婦は家族4人で集結。
その大人数に加え私達ってさ。。。
向こうの準備も大変じゃないかよ・・・。

あのさ
その環境になんでうちら親子3人がいかなあかんのん??
はっきり言ってさ
ただ精神的に苦痛なだけじゃない。

まあ、姑の思惑は分ってる。
実妹が孫自慢をしたので、自分もしたい。
ただそれだけの事。
そして、嫁は自分の言いなりになる事を見せ付ける為でもある。

つかさ、いくら実妹とは言えさおばちゃんにも旦那(おっちゃん)は居るわけでさぁ・・・。
単身赴任中ならまだしも、早期退職して家にズーッと居るわけで・・・
何しに毎週週末に泊まりに行くのさ

私だったら非常に迷惑だし、旦那に気を使うわな

と言う事でどうやって一人で行かすか思案していたら。。。
思わぬ所で救世主登場

な・な・な~んと舅。

『おばはんは、何で今晩から行くってヤイヤイ言ってるんや。やかましいわ。わしも明日やったら行くさかいに明日一緒に行くか?』

まあ、行く事に変りは無いけどさ、泊まるか泊まらないかでは大きく違う
でもって、=3なのよね・・・。
まあ、舅と片道交代で運転でも、子供を連れてバス→電車→乗り換えてまた電車→駅から徒歩20分の合計2時間の移動よりは全然良い

ちゅーことで、シツコイ姑が舅に撃退され・・・。
まあ、良かったかな

しかしさぁ・・・。まあ、日曜日にゆっくり家で過ごそうって感覚が無いのかね・・・
しかもさぁ、勝手に予定を組んで思惑通り行かんと勝手に切れるし・・・。

さっぱり分らん
ま、分りたくも無いが

と言う事で、孫を口説く作戦も撃沈した姑は・・・
勝手に1人で前日に乗り込むのか・・・。o ○

でね。。。5分間隔で電話を掛けてくるってどうよ

長男は公園でお友達と春休み初日を満喫中で、ちょっとやそっとじゃ帰宅せず。
長女はかあちゃんが行かないなら嫌だと完全拒否。
それが数分でなにが変るというのか・・・。

陣痛かよ!って感じで姑が襲ってくる

溜まらんわい!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒園式。

2006-03-25 | Weblog
今日は娘の通う保育園の卒園式
娘は年中さんですが、式に在園児代表としてお友達全員と参加。
登園時間も何時もより遅く、でもお迎えが早いので親は

それにしても、て良かったね
お別れ遠足はに見舞われてちょっと残念だったけど、一番大きな行事ではたもんね

去年は息子が卒園した。
私は保護者会の会長だった為、卒園児の親であり、保護者会の代表でもあり。
卒園児へ向けて祝辞を述べるのだけど・・・。
何だか複雑な心境だったのを覚えてる

祝辞には季節の行事を取り入れたりしたので、卒園児の親御さんが号泣し始めるしこっちは最後まで読まなきゃならんし。
結局、締め括りの“歌”で泣いてた

それから1年だよ・・・。
早い。なにせ早い

次年度は娘が卒園。
保護者会は免れたので卒園児の保護者として出席できるけどね。


この春、卒園・卒業を迎えられた方。おめでと~。

新しい生活、希望を持って進んでちょ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チッ。

2006-03-24 | Weblog
ええ、大木こだま・ひびきの
チッチキチ~ではありません。めっちゃ関西ローカルですが

息子殿は今日が終業式だったので、お昼12時半位に下校予定となってました。
なので、昼ごはん待ってたのさ

で、1時前(多分遊びながら下校してた)に帰宅して
かーちゃん腹減ったわぁと・・・

なので、豚汁を温め・シューマイ(市販)を温め・ウインナーを焼き一緒に食べ始めた・・・。

で、そこへどうでも良い旦那が帰宅

食卓を見るなり
チッと舌打ちしやがった。

それにカチンと来たので、一切視線を合わす事無く、勿論会話することもなく放置・・・。

でましたよ。
海苔&醤油

が・しかし
当り散らす理由もただの旦那の八つ当たりだったので。。。

勢いで舌打ちしたは良いけど、居場所を失ったことに気付くバカ
何とか息子経由で機嫌を取ろうとして必死で喋る。
ええ、息子もさっぱり意味がわからんので、取り合わない

私さ、そんなに豪華に食卓を飾った事は無いけど、海苔と醤油だけ出した事もありませんけど

つかさ、1回旦那の実家でさ、まあ随分前だけども・・・
『あんたもご飯一緒に食べて帰り』って言われてさ~
座って待ってたらさ~

ちくわ5本を醤油味に炒めただけってのを出されましたよ
しかも、3人居るのにちくわ5本ですか

あれよりましだと思うけど・・・。

まあ、衝撃的でしたよ。あの光景は・・・。
それでご飯2杯食った舅にもビックリだったけどさ
遠慮せんと食べやって言われてもさ
遠慮も何も足りませんけど・・・ってね

それ以下って事??

私、旦那のする舌打ちの意味がさっぱり分らん

あ~、今日はあれ食べたいやろうなあって分る位のベテラン夫婦でもないっすけど・・・

そ・れ・に~

あんたが舌打ちした所で、ムカつきはあっても、何もビビリませんからね。

しかし、あの態度。
イライラするし。ムカつく

1回さ、自分の好きな様に作ってみたらええやん。
材料も買ってきてさ。

それか、毎日広告チェックせんでもええくらいお稼ぎ下さいませ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかく・・・

2006-03-24 | Weblog
今朝、保育園でTちゃんママに呼び止められ・・・
『明日な、卒園式のお迎え終わったらさ、ご飯を食べに行かへん?』って声を掛けられた。

しかし・・・

土曜日は土曜日にしか来られないお客さんも居るわ、土曜日に引渡しするお客さんも居るわで・・・。

『え~。夕方やったら都合ついたけど、昼は店あるし無理やねん。。。(泣)』

12月に親睦会をやったお母さんでまた集まろうという話が急に出たらしい。
まあ、お母さんの8割が職業主婦。
何か行事で仕事を休んだり、明日の様に卒園式で土曜保育は無かったりした時にしか集まれん。

今回も、急に決まったらしい・・・

今、個人情報保護法が過剰に保護されて居る感じで・・・。
絶対に保育園から連絡先は入手出きない・・・。
小学校の連絡網ですら無くなったんだもんね

なので、大体のお母さんとはメルアド交換するか、と自宅番号を直で交換する。

でも、保育園なので、お迎え時間がバラバラ。
大概、行き当たりばったりでメンバーが集う・・・ま、ある意味、集えるのが不思議な連絡の取り方(笑)

あ~。行きたいなぁ・・・
都合がつきそうで付かないのが自営・・・。
お気楽極楽そうに見えて・・・結構、大変だったりする。

まあ、声を掛けてもらっただけでも凄く嬉しいしありがたいけどね。

次は年長さん。
娘のクラスから同じ小学校へ行くお友達は数人
だから、そのほかのお友達もお友達のお母さんとも後1年でなかなか逢えなくなる。
なので、機会があれば参加したいんだよね~。

でも、いつも誰が発起人なんだろう
そう言う人が居てくれないとなかなか、集まることも出きないもんね~。
そのお母さんにも感謝なのだ

あ~。行きたいよう
と子供のように言ってみる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つられて・・・

2006-03-23 | Weblog
昨日、ブックマークさせて貰ってるcandyさんがお子さんの為にケーキを作られてる記事を読み・・・
つられてバウンドケーキを作った私・・・。単純です。
バナナ&チョコチップとチョコチップ&ココナッツの2種類を作りましたとさ。
一番小さな焼き型にしたので沢山焼きあがりました。
家にあま~い香充満中。。。

って、こんなに焼いた私はバカ・・・
画像分と後2本あるのです・・・。
おすそ分けしないと・・・
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突撃!!

2006-03-23 | Weblog
隣りの晩御飯!!
ならぬ
我が家の晩御飯!!
はい、餃子でした。

画像の右側の色んな形状は息子&娘の作品
以前のシュウマイのような形は2人とも作るのをやめました

美味しい肉汁が全部流れでるから・・・と説明したら納得した模様

ただし、シュウマイの形が無かっただけで・・・

春巻きや
クレープや
三角形や・・・
と色んな形があり、焼くのは大変でした

後は、キュウリの浅漬け・春雨の中華風サラダ・アサリのおすまし・スナックエンドウをセットして
頂きま~す。

自分で作った餃子をムサボリ喰う子供達

めっちゃ喰いました。

50個作って・・・。幾つ残ったのかな。o ○

我が家って、考えてみたらさ
ミンチの消費量が非常に多い気がする

ハンバーグ・餃子を作る割合が高いんだよね

後は・・・レタス。
サラダ大好きな娘もいるからなぁ・・・。

意外と、手の込んだものはしてない様な・・・
ま、子供に料理を教えながら作るからいっか

昨日は調子に乗ってデザートに杏仁豆腐を作っちゃいました

今日は学校の卒業式で息子殿はお休み。
娘殿はいつも通り保育園です。

また朝から爆走なのだ・・・=3

もうが降りませんように

だって、爆走できないし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のプチ・ストーカー

2006-03-22 | Weblog
ええ、娘殿です。
保育園から帰宅後、ずーっと喋り続けます・・・。
登園から降園までの出来事。
娘殿の頭の中で作られた、それはそれは不思議な絶対に有り得ないおとぎ話

ひたすら喋ります
忙しいので適当に返事すりゃ
なあ、母ちゃんちゃんと聞いてるんか!
とちょっと切れられて・・・

それこそ、下手に相槌なんて入れようもんなら・・・。
え~。そんなこと言ってってゆ~てないやん!

ま、適当に聞くってのも悪いなと思いつつ・・・
後でちゃんと聞くから待っててやと言ってみる。

が・しか~し

そんなことが通じる娘殿ではありませぬ・・・。

で、昨日も実家の両親が帰った後に娘殿と会話しておりましたならば。。。
生理現象で、トイレに行きたくなって
ちょっと我慢もしてみたけど。。。
話が終わる気配が無かったので・・・
母ちゃんトイレに行ってくるわなと言ってみた。
意外とすんなり
うん。ええよ~、行ってきてと・・・。

でもね・・・ホッとしたのもつかの間で・・・
便座に座ったと同時にトイレの扉の向こうからひたすら話しかけられ・・・
トイレも落ち着いてできやしないよ・・・。

でもって、まだまだ娘殿は気がすまないらしく・・・
娘&息子は先にお風呂が終わっていたので、ゆっくり入れると思ったならば。。。
風呂の扉の向こうからひたすら話し掛けられる

風呂もゆっくり入れやしないよ・・・

こんな感じで1日を締めくくり・・・
でもって、今日も軽くストーカー行為を行われ、つい今しがた解放されたのであーる。

夕方帰ってから喋りまくる娘殿・・・
時々、あまりの喋りに、息子殿から
うるさいわ!!
とお叱りを受けて・・・

それでも全くメゲナイ娘殿・・・。

衝撃吸収体なのか・・・。

今日は兄妹で騒いでおります・・・。頭痛いよ

でもって、今夜は子供達と餃子を作ります

多分、ひたすら喋りながら。。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊び♪

2006-03-22 | Weblog
我が家の娘殿5歳児は超おしゃべり&オシャマさんであーる
ま、確実に息子殿7歳児よりはしっかり者。
下の子特有の知恵をいかんなく発揮
息子殿が気の毒に思える位の要領の良さを出す

保育園児やなぁって実感する遊びをすることが多い。
昔で言う『おままごと』
今は『家族ゴッコ』と言うらしい・・・

昔ってさぁ、女の子はお母さん役・お姉さん役の取り合いとかになったでしょ。
男の子はお父さんとかお兄ちゃんとか

今の子ってね。。。
ペット役(犬・猫・ハムスター)とか・・・
産まれたての赤ちゃんの役を取り合いするらしい

何故って・・・
私も先生達に理由を聞いたらさ~。

子供達は物凄く可愛らしい笑顔で・・・
だって、ペットは凄く可愛がってもらってはるし、あかちゃんは泣いても怒られへんやろ
と返ってきたらしい・・・。

正直、唖然としたって先生も言ってた。

私も、驚きと変な納得をした身分ですけどね

でもね、言葉で聞くより『家族ゴッコ』をしてる最中を見たら結構ショックかも知れんよ

遊びなんだしって思えば良いけど・・・

『お手』『ワンワン』とか犬の躾をする動作をお友達にやってるんだよね

犬役を見事勝ち取った子は・・・何の躊躇もなく
『ワンワン』
とはしゃいでる・・・。
見た目、可愛いけど・・・・
あの返事を聞いてるから微妙な気分だったわな

そ・れ・と~
一番、怖かったのは・・・
お母さん役の子供の発言やイントネーションには家庭そのものが出るって事

あれには参りました。
うちの子は・・・って考えると・・・。o ○
お・恐ろしい~

子供って見ていない様でキッチリ見てるのよね

気をつけないと


うちは商売上もあるけど、旦那のアレルギーもあり、ペットは飼ってないけどさぁ。。。もしかして、ペット役を奪い合うって事はさ、自分よりペットの方が大事にされているって思っているからなのかな

ちょっと複雑な心境だな

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ・ストーカーかよ!

2006-03-21 | Weblog
昨日、何年振りかに行ったスーパーでの事。
むしょうに魚を食べたい。と思って、いつものスーパーの帰りに寄ってみた・・・。
意外と少ない品数・・・。
魚屋さんが対面方式で入ってるから、魚自体は新鮮だろうけど・・・。
ちーっと、高くないですかい?
と思って、結局、特売品のジャガイモとタマネギと行列シリーズのラーメンを購入しました。

でさ~。
そのスーパーの中にめちゃ怪しいおっさんが居たんだよ

ブリの照り焼きでも良いかなぁ
さわらを焼いても良いかなぁ
鯖も久しく食べてないなぁって
魚売り場で物色してたらさ~。
ずーっと付いて回るおっさんの存在が・・・。

初めは、あ~魚選んではるんやなぁって思ってたけど。。。
全く魚は見ていない

で、移動したら一緒のように移動してくるんだよね
それで、店の人が出て来たら商品を手にとって見てみたりさ・・・。

余りの怪しさに、肉売り場に移動したら、また付いて来やがる
パン売り場に行ったらまた付いて来やがる

でさ、
カゴすら持ってねーんだよね。そのおっさん。

で、特に買うものも無いやって思ってレジへ・・・
そしたら、また違う人に近づいててさぁ・・・

絶対に、おかしい
そう思うんだけど。

店は何も言えんのだろうね
極端に言えば何かの被害が出ないと

それにしても、あんなに至近距離に来られたら迷惑だし、キモイ

あんなおっさんが居たらゆっくり買い物も出来やしない

多分。暇さえあれば来てるんだろうなぁ・・・あのおっさんは
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする