<東京のポイント>
東京は本邦GDPの予想以上の好転により118円台から急落して117.64オープン。117.70-75の下でスタートとなり、さらに117.50レベルまで下落。
ここから買い戻しも117.70-75が戻り壁になり117.82を高値に117.60レベルでの小動きが続きました。
16時の独経済指標にユーロドルが上昇し、ドル円はやっと117.35-40の下値トライが実現。117.41までつけて117.53で引け。
117.41=117.82と、オープンから見た想定レンジ通りで終了。
<NYのポイント>
東京は下値トライが完了し、今夜のNYからは117.60-65を完全に上抜けして、昨日に続き118円台への上昇の展開と見ています。
現在(22:20)は丁度この強いポイント上で展開中。恐らく米指標も買い材料と思われます。
なお117.10=65は抵抗ゾーンになっていますので、逆に下落しても117.10-15の下抜けはないとみています。下落しても70%は117.30-35止まり。
したがって、今夜はどのケースでも買いからの参加となります。一番上伸力があるのは117.60-65を底に上昇の場合となります。
以上
東京は本邦GDPの予想以上の好転により118円台から急落して117.64オープン。117.70-75の下でスタートとなり、さらに117.50レベルまで下落。
ここから買い戻しも117.70-75が戻り壁になり117.82を高値に117.60レベルでの小動きが続きました。
16時の独経済指標にユーロドルが上昇し、ドル円はやっと117.35-40の下値トライが実現。117.41までつけて117.53で引け。
117.41=117.82と、オープンから見た想定レンジ通りで終了。
<NYのポイント>
東京は下値トライが完了し、今夜のNYからは117.60-65を完全に上抜けして、昨日に続き118円台への上昇の展開と見ています。
現在(22:20)は丁度この強いポイント上で展開中。恐らく米指標も買い材料と思われます。
なお117.10=65は抵抗ゾーンになっていますので、逆に下落しても117.10-15の下抜けはないとみています。下落しても70%は117.30-35止まり。
したがって、今夜はどのケースでも買いからの参加となります。一番上伸力があるのは117.60-65を底に上昇の場合となります。
以上