11/04
火曜日 ・・・夜はまだまだ、アラーの神の恩恵をあずかり寒くはないが!! 朝方は・・・メチャメチャ寒くなってきている東京から発信です。
・・・10%に・国会も喧々諤々(ケンケンガクガク)の論争だ!! 晋三くんの中では決まっているのだろう・・10%になるのでしょ!!
沖縄基地・拉致問題と・・・永田町も賑わっているだけで・・・進展は進捗状況は、福島と同じ進んでいないの現状である。
結果が出て・・・儲かっているのは・朝ドラ・・マッサン効果のニッカだけだろう。
ちなみに!! の名の由来は・・??
関連単行本を3冊完読!! テレビは見ずである。
1934年(昭和9年)北海道余市郡余市町に竹鶴正孝氏が「大日本果樹株式会社」をサントリーの創業者鳥井信治郎氏から独立し創業した。
「ニッカ」の社名は、旧社名の「大日本果樹」の「日果(にっか)」に由来している。
また英語の発音に近い表記ということで「ウィスキー」ではなく「ウヰスキー」としています。
ウィスキーは製造してから出荷されるまで数年かかるため、創業当社はリンゴジュースなどの製造販売を行っていた。マッさんも・・・当初は苦労の連続である。非上場企業だった。
1 2 3日
スイム後は
月曜日のデフレに
極旨・・・。マグロ甘露煮/¥162。 定番の・・・ほね焼き/¥162。
冷凍にしていない為 good。
カシラ塩焼き/3本×¥82。 しらすおろし/¥162。
月曜日のデフレ。。(-_-)/~~~ピシー!ピシー! 11月のイベント・・
月曜日のデフレ脱却は・・・当分出来ない!!
10%に消費税がなったあかつきは・・・行列のできるB級居酒屋に今以上になるだろう!!