ドゥンドゥン馬鹿

ドゥンドゥンバ狂もそうでない人も・・・もちろんジャンベ・ジェンベにまつわる話し・・・

雑記:アタヤ

2010年03月02日 00時49分03秒 | Weblog
帰国してからのあれこれは

またまたドニドニアップするとして

お土産で100個買ったアタヤのパック(笑)

作り方はどっかのサイトにあるだろうと

タカをくくってましたが実際にはあまりない。


よーーーし!創っちゃおう!



用意するもの:
★ボロっちくて小さめのヤカン2基
★熱するモノ(ガスコンロでOK)
★ショットグラス2基
★砂糖たーーーーっぷり
★アタヤパック
★水




あらら、結構文章にすると大掛かりだなーー。


①煮込んだアタヤをショットグラスに注ぐ


②こんな感じ


③一旦ヤカンに戻して再び注ぐ!


④砂糖をたっぷり入れる。たっぷり!


⑤上から注ぐ!注ぐ!


⑥またヤカンに戻す

※この時にショットグラスに「泡」が残ります。
 これがポイント

⑦またまた注ぐ!


⑧またまた戻す(笑)


⑨またまた注ぐ(笑)


⑩クリーミーになってきました!


⑪ショットグラスで注ぎ合います


⑫これも何度も何度も(笑)


⑬クリーミー最上級


⑭グラスにはたっぷりの泡



ここに注いでみんなで飲みます。

暑いからね。
気付の効果もありました。実際。

でもやはり「語らいの場」の感じが出ます。

日本でいうところの縁側=お茶&煎餅・・・でしょうか。

こんな場面では必ずアタヤ登場。



ちなみにアタヤを作るのは
その場にいる若手の担当。


撮影協力してくれたのは
舞踊団唯一の草食系男子セクー。
(でもステージでのセクーはミスターアコンパマシンでした!)


嗚呼

せっかく感動の日記だったけど

またいつもの感じに戻りました(笑)

ドニドニっつーことで。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿