明日は埼玉県のこども動物園で奈良さんのこども達対象のジェンベワーク。動物園ってことで彼ら(動物達)がどんな反応を示すか?がとっても楽しみです。
キリンってどんな声で鳴くんだっけ?ん?鳴かない? . . . 本文を読む
かみさんが○パネット○カダで「600万画素デジカメとフォトプリンターがついてナンと丸々○円!」にノセラれて買っちゃいました。で、かみさんはその辺のセットアップとか全く弱いので私が。結構いいじゃん・・・おや、メモリーカードは別売か・・・・お!フォトプリンターの用紙が・・別売か・・・。で、昨日PC○ポに買いに。やっぱ256MBよりも512MB・・うーーんギガが入るカードもあるのか・・・。
際限なくお . . . 本文を読む
昨日出席したEコマース系セミナーで、現在世にある「メルマガ」がどの程度コンシュマーに到達しているのか?って話しがあって、それがちょっと面白かった。
某○天などは現在60種ものメルマガを発行してるが、私のGmailでもソレがスパム扱いになってる。いわゆる迷惑メールの扱いである。発進する側もそれをモニターできているわけで、本来ならクリアランスされる筈だが、発行担当者も組織の人。発行部数の減少は組織内で . . . 本文を読む
この間アフリカ屋さんに行った時、Sさんからひょうたんを貰った。そのひょうたんはな、なんとアフリカ屋さんの店の前の「電線」に燦然とぶら下がっているもの。電線ですよ、電線。東京電力も黙認なのか?
小ぶりですがなんだか魂が詰まっているような表情のそれ。
家に持って帰って子ども達にお土産!!と見せると、最近カードにもっぱら夢中なガクトが食いついてきた。
「な、なにこれ?もしかしてひょうたん?」
「ううん、 . . . 本文を読む
ここのところ幾重にも重なるプロジェクトがあって、その都度パワポで企画書を作るわけですがパワポってMRデータやら写真やらをくっつけるので結構重いんですよね。昨日一気に出力しようとしたらいつも使ってるPCが
「許容範囲をオーバーしました。中止します」
おーーーーーい!急いでる時にソリャないやろーー!
でもふっと思ったんだけど俺もソレ言いたい。誰に・・という訳ではないけどそのスイッチ、とってもい . . . 本文を読む
東京タワーに行ってきました。なんとなく。私にとっては小学校1年生のとき以来、子ども達にとってはもちろんはじめて。今でははるかに高いビルもあるし、高さでは子ども達にとっても私達にとってもごく普通のタワー。しかし、どこかレトロな感じがとてもよかった。アクセスも大江戸線で練馬から一本、西武線住民にも優しい。
蝋人形館にゲンタと一緒に入った。私が小学校のときに行ったときは拷問モノなど西洋のコワモノばかりだ . . . 本文を読む