昨日の予告通りマスタライズキスで投げ釣りに行ってきたよ。何時もは日本海に行くけど天気が悪そうだったので明石方面へ行って来ました。
まず最初に行ったのは明石市内の松江海水浴場です。
現地到着が6時過ぎでちょうど明るくなってきたところで近くの漁港から何席も漁に向かう漁船が通ってたよ。
後ろはこんな感じで1時間100円の駐車場でトイレもあり便利ですよ。
ここは散歩コースになってるみたいで幾人かはトイレ前で体操をしてられました。
それで釣りの準備をしてると日もすっかり明けていい天気になったよ。
まず準備したのはランドサーフとサーフリーダーで置き竿でカレイでも釣れればと思い軽くキャストして
次に今日の本命のマスタライズキスをセット
それで早速投げようとしたら100mほど沖合を漁船が網を投入しながら走ってました。
これでは遠投できないので軽く投げたんだけど網の手前なのに根掛りでいきなり天秤と力糸をロスト (;゜Д゜)! マタカヨ
それで始めたばかりなのでしばらく置き竿の方の様子をみてたけど1時間ほどアタリもないので場所移動することにしました。
次に向かったのは淡路島の東浦IC近くの浦海海水浴場です。
ここもキレイな浜で波も穏やかでいい感じでしたよ。
それでここもすぐ後ろは駐車場でしたがオフシーズンは閉鎖されてます。
でもこの駐車場のさらに後ろには市営の広い駐車場があり料金は1日500円です。
そしてようやくマスタライズで本格的に投げるけどあまり飛びませんでした。
6-7色ほどは期待してたんだけど最高で5.5色だったので私には33号は硬すぎるようです。
30号のランドサーフで投げるとシャッという音がするんだけどマスタライズキスではなにも音がしなかったので多分竿を曲げきれてないからだと思います。
それで釣果の方ですが置き竿で10cm程のチャリコとマスタライズでは15cmほどのキューセンだけでした。
それとここは3-4色の間に障害物が多く根掛りが多発しそうだったのでフロートシンカーを使って根掛りしそうな所まで来ると早巻きして浮かせて回避するという釣り方をしてたよ。
フロートシンカーにはこういう使い方もできるので持っていると役立つ時が有るのでお勧めです。
↑は帰りに明石大橋を走行中に撮ってみました。運転中に写真を撮るのは危険だからあまりマネしないでね。
それにしても釣果はもともと期待はしてなかったけど飛距離が伸びなかったのは悔しいですね。まあ自分には33号は硬すぎると分かったのは収穫でしたけど・・・・
次は逆に柔らかい25号をレンタルして試してみようかな (´Д`) ドウシヨカナ
とにかく来シーズンまでには自分に合う竿を見つけようと思ってます。 ( ̄^ ̄)ゞ デハマタネ!