気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

キャスティズムとサーフリーダーCI4+17で釣りしてきたよ

2013年12月24日 | 釣行記 投げ釣り

今日はキャスティズムT15-290とサーフリーダーCI4+17のニュータックルで釣りしてきたよ。

それで今日は日本海側は天気が悪そうだったので久しぶりに大阪方面へ行って来ました。

まず最初に行ったのは貝塚人工島のプール付近です。

ここは足場も広くて投げやすそうなので選びました。また天気も割と良くて気分も盛り上がってきて早速準備開始!

初めはキャスティズムのオレンジ色はあまり好きじゃなかったけど外では結構この色が映えて見えるので気に入ってきました (^_^)v

それとCI4+17は2500番クラスのリール並の大きさなので飛距離に少し不安は有ったけど投げると結構飛んだよ。

それで飛距離は15号ラムダ天秤をスリークォーターで投げて3色チョイでした。またCI4+35でも投げてみたけど4色手前位で約20mくらい程の違いでした。

元々遠投は期待してなかったのでチョイ投げ用でこれだけ飛べば十分なのでまずは満足いく結果でした。

それにしてもこの組み合わせは重さが490gと非常に軽くてシーバスロッドと変わらない感じでとってもいいよ。(・∀・) コレハイイゾ!

一方釣の方はアタリもなく周りもあまり釣れてる様子が無かったので同じ人工島内の水路へ場所移動しました。

ここではキスがまだ釣れたと釣果投稿サイトで情報が有ったので期待しつつ投げの練習しながら釣ってました。

しかしアタリが余りなくてお腹も減ってきたので置き竿にして昼食のサンドイッチを食べてから巻いてくると少し重いかなと思ってるとキスが付いてました。

17cmとわりと良いサイズなのにアタリや引きが感じられずちょっと残念だけど取り敢えずキャスティズムの入魂は出来ました。

その後もアタリは余りなくクサフグを1匹掛けただけだったけどキャスティズムの感触に慣れてきて飛距離は4色近く出るようになったよ。

これだけ飛べばサーフからのキス釣も十分できるのでまずは満足いく結果でした。

それで次に胴付仕掛けを投げようと思い舞洲まで移動することにしました。

ほんとは今日は1日キャスティズム1本で釣りをしようと思ってたけど餌がだいぶと余っててもったいないのでもう1本用意して置き竿にしました。

それで準備が終わった頃には夕暮れになり景色がとても綺麗だったよ。 (´∀`) キレイダナー

それで釣りの方だけどキャスティズムに飛ばしサビキ用の仕掛けに6号錘を付けて投げてたけど飛距離は2色と軽い錘でこれだけ飛べば十分な結果でした。

しかし釣りの方は全くアタリもなくてそのうち日も暮れてくるしどうしようかと思い少し置き竿にして休憩してる時に竿がガタガタと揺れる大きなアタリが来たよ。

それで引き上げると32cmのシーバスでした。 (*≧∀≦*) ヤッター

思えば舞洲へは今日で4回目の釣行だけどそれまでの3回はいずれもボウズだったんです。

それで舞洲に来た理由は年内に魚を釣ってリベンジする目的もあったんですよ。

これでリベンジは出来たし入魂も出来たので釣果はともかく満足の行く釣行でした。

それにしてもキャスティズム15号とCI4+17の組み合わせは良いよ!

とにかく軽くて一日中投げてても疲れないしまた飛距離もそこそこ出るし軽い錘でチョイ投げにも適してるからね。

それと年内はもう休日がないので今日が今年の釣り納めになります。

来年も頑張って釣りに励んで行くので応援してね! (o・・o)/ 応援コメント待ってるよ!

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする