気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

セフィアBBの初釣行に行ってきたよ。

2018年10月15日 | 釣行記 ソルトルアーゲーム

昨日は福井県の水晶浜まで行こうかと思ってました。

しかし朝食してる最中に妹が慌てて起きだしてきて飛行機のフライト時間に間に合わないと言ってます。

それで私もアタフタと準備して車で送って行くことになりました。

まあフライト時間には十分間に合いましたが伊丹から水晶浜はちょっと遠いです。(;´・ω・) ドウシヨカナ

それで舞鶴若狭道を使って舞鶴方面に行くことにしました。

それで行ったのは舞鶴の由良浜海岸です。

ここならテトラ帯の手前から狙うのにちょうど良いのではと思ったんですよね。

そしてタックルはロッドは勿論セフィアBBS83Lでリールはアルテグラ2500HGSにしました。

セフィアBBのレッドカラーはなかなか奇麗で気に入りましたがリーるのアルテグラのカラーとは合いませんね。(^^;) シカタナイカ

本当はリールもセフィアBBで揃えた買ったんですが予算が無かったので手がなかったんですよね。

まあ釣りには問題と思うのでさっそく釣りスタートです。

しかし風が北からの向かい風で5-6mほどの少し強目でした。

そしてエギも2.5号と3号と軽めの物を用意してたので20mほどしか飛びません。(ーー;) トバナイナー

これではブレイクのほんのちょっと先にまでしか飛ばないのでとても釣果は期待できません。

それでエギングは諦め14gのチョイ投げ天秤にガルプサンドワームでチョイ投げに変更です。

これで何とか40m近くまで飛ぶようになりましたがアタリが一向に有りません。(・.・;) ナンデ

結局少しずつランガンしながら2時間半ほど粘りましたが全くアタリがなかったので場所移動することにしました。

そして移動したのは由良川河口から2kmほどの所の右岸です。

ここは8月にハゼ釣りをしたところで昨日は実際にハゼの投げ釣りをしてる方が居られましたよ。

そしてさっそく開始すると2投目でブルルルという感じのアタリが来ました。

次の3投目でもアタリが来たのですがうまく乗らずワームだけが外れてました。

しかしこれでここでなら魚が釣れそうだと期待が膨らみます。

そしてさらに数投目でようやく釣れたのが下になります。

それで釣れたのは何と外道の代表のクサフグちゃんでした。

まさかこんな上流まで居るとは予想外で少し驚きましたね。(;゚Д゚) マサカ!

まあこれで一応セフィアBBに入魂が出来ました。

でもまさかエギングロッドの入魂が川でのクサフグになるとは思いもよりませんでしたよ。

そしてこの後は上のように小さなハゼも釣れました。

また更に後には何とキスも釣れたんですよ!

それにしても河口から2kmほどの上流部でもキスは釣れるものなんですね。(;゚Д゚) ウソー!

という訳で上のキスは私が最上流で釣ったものの記録になりますね。

この後は少し良型のハゼも釣りましたがその後はアタリが余りでなくなってきます。

そして17時を回ると風が止んだのでフローティングミノーでシーバスを狙ってみることにします。

しかし日没まで粘りましたが結局は反応がなく終わってしまいました。

ちなみに無風状態だとフローティングミノーのサイレントアサシン99Fでも50mほど飛びましたよ。

まあ飛距離的には十分ですが軽めのルアーだと風の影響が強いのでサーフなどではウェーディングした方が良さそうです。

あと感度も10cm以下の小さなハゼでも感知できたのでそこそこ良さそうな感じでした。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする