最近youtubeで大阪の泉大津市になぎさ公園とい良い釣り場が有るのを見つけました。
また泉大津で良型のアジも釣れてるみたいなので昨日行ってきましたよ。
実は泉大津市は私が4歳まで生まれ育った町なんですよね。
まあ記憶も殆ど無いし今は親戚や知り合いも居ませんけどね。
それで到着したのは16時過ぎでまずはコンビニ弁当で腹ごしらえです。
また前回の記事で書いたスープジャーで飲む味噌汁は美味かったですね。(*^q^*) ウマイナー
そして食後は早速タックルを準備しますが風が強くてラインが流され大変でした。
そして準備を終えると17時となってましたがまだ少し明るくちょっと日没が遅くなった感じですね。
それにしても此処は上の様に赤レンガで舗装されててなんかヨーロッパ風のオシャレな感じです。(*'▽') イイトコダネ
それと用意したタックルは
今回もまたUBR-510とストラディック1000Sです。
それとジグは風が強いので1.7gのグリッターヘッドにしてワームはパフネークで始めます。
しかし30分ほど経っても反応がないのでランガンしていくことに
そしてワームをキメラベイトに変更した後にヒットしましたが抜き上げる時にバラシてしまいます。
ただヒットしたといってもロッドが風で揺られてアタリは分かりませんでした。
でもその後すぐにまたヒットしましたよ
それで釣れたのが上の18cmほどのサバでした。
またこのサバも強風のせいでアタリは分かりませんでしたけどね。
それにしても気温は7度ほどですが時折体が煽られるほどの強風にはまいりました。(>_<) サムイヨー
なので19時過ぎには早々にこの場を諦めて堤防で風よけが出来そうな田尻漁港へ行ってみることに。
それで移動してみると風は少し収まりましたが今度は波が高くて荒れてます。
それも時折堤防上まで押し寄せるほどだったので直ぐに釣りは断念することにしました。
という訳で昨日は強風に邪魔されて満足に釣りは出来ませんでした。
でもそんな中でもサバが釣れてボウズを逃れたのは良かったですけどね。