今週もまた月曜日の4日に投げ釣りに行って来ましたよ。
私の本来の休日は日曜日なんですがここのところずっと出勤して月曜に振り替えてます。
それでなんだか月曜が本来の休日の様な気がしてきましたよ。(^^; イイケドネ
まあ月曜の方が人出が少ないので思った場所で釣りが出来て気分も良いので良いですけどね。
そして釣り場は先週調子のよかった気比の松原です。
天気は上のように今週も快晴で気温も30度に行ってない感じで爽やかでしたよ。(*‘∀‘) キモチイイ!
それとタックルはここ最近はAXやBXと固めの竿に30号以上の重い天秤でしたので竿は軽いスピンパワー365FX+です。
そしてリールも軽いサーフリーダーCI4+17にしようかと思ってました。
ですが遠投が必要になるかも知れないのでキススペシャルコンペエディションにしましたよ。
それでまず20号L型天秤で軽くキャストします。
それでもタックルが軽いのでキャストスピードが上がるので5色手前まで飛んで行きます。(''◇'')ゞ トブナー
そしてゆっくりサビいて来ますがアタリが有りません。
ですが引き上げると8cmほどのピンキスが2匹付いてました。(´Д`) チイサイナー
そして2投目も同サイズが1匹と釣れるのは良いですがサイズが小さいです。
それからしばらくすると少し西側でエギングをされてた方が話しかけて来られました。
実はこの方も投げ釣りもされる方でイエローカラーのスピンが珍しいので少し見学させてくださいとの事でしたよ。
それで少し投げ釣り談義をしてる時に波打ち際付近でバシャバシャと何かがヒットです!
上が釣り上げた30cmほどの魚ですが小さなダツ?それとも大きなサヨリ?
どちらにしろ食したことがないしキスの釣果も期待できそうにないのでキープしました。
その後もイマイチの内容だったので場所を移動しようかなと思ってる時にようやくそこそこのアタリが来ました。
上がそのキスで15cm有りましたのでようやくキープサイズが来てくれました。(^_^;) ヤットツレマシタ
それで移動はやめてもう少し同じところで粘ることにしましたよ。
するとしばらくしたらゴンゴンという感じで結構いいアタリがあり期待が膨らみます。
それで上げてみるとなんと先週も釣れたアオハタでした!
上がそのアオハタですが口の中に小さな魚を飲み込んでます。
どうもこの小さな魚が針に掛かりそれをまるごと飲み込んだようですね。
上が飲み込まれてた魚ですがハゼの幼魚かな?
それと驚いたことにまだ生きてたので海に逃がしてやるとちゃんと泳いでいきましたよ。(^_^) タスカッタネ
この後は反応が無くなったのでちょっと場所を西側に移動です。
移動後は時折15cmクラスのキスも釣れるようになりましたが何れも単発です。
そして15時を廻った頃にゴゴゴゴンと結構大きなアタリが来ましたよ。
それでこれはキスではないみたいですが何かなと期待を込めて上げてくるとまたしてもアオハタでした。( ゚Д゚) ナント!
上がそのアオハタですがサイズは丁度20cmでしたよ。
それで私は根魚系は20cm以下はリリースと決めてますのでこれはキープサイズなので持ち帰ることにしましたよ。
それにしても先週に続き3匹目のアオハタです。
ハタ系は根魚だと思いますが気比の松原は割と水深があるので結構居るのかもしれませんね。
そしてこれを最後にルアー釣りにチェンジすることにしましたので投げ釣りは終了です。
ちなみにこの日のキープは15cmクラスのキスが5匹と30cmのダツ?そしてこの20cmのアオハタでした。
まあ釣果としては寂しいですが変わった体験も出来てそれなりに楽しかったです。