1月7日に今年の初釣りに行ってきましたよ。
場所は兵庫県篠山市の佐仲ダムでのワカサギ釣りです。
到着したのは8時前でしたがまだ桟橋の上に霜があり白くなってましたね。
それと新しく桟橋にカタツムリが設置されてましたよ。
またこの日は正月休み明けだったので流石に人は少なく場所も選び放題です。
それで何処にしようかなと思ってると以前の会社の同僚とばったり会います。(-ω-)/ ヒサシブリー
そしてその同僚からAドームで底の方に回遊してると聞いたのでまずはAドームで始めます。
それで早速初めて見ますが確かに底付近で小さい群れが回遊してくるのですが全く当たって来ません。(´゚д゚`) ナンデダヨ
結局2時間近く粘っても駄目だったので今度はBドームに移動します。
しかしここでも状況は変わらずで次に元同僚のいる桟橋の端に移動してみます。
するとここでは時々6m付近に回遊があり何とか3尾までゲットできました。
しかしお昼を回ると殆ど回遊してこなくなりまた天気も日が陰り風も出てきて寒くなって来ました。
それで再びAドームに移動しますが底以外は回遊してきません。
それで底狙いにしてましたが食い気がなく当たって来ません。
そして最後にBドームに場夜を移動して時間まで粘ることにします。
そして16時近くになりようやく回遊してくるようになり終了時間の16時30分までに何とか10匹とツ抜けになりました。
という感じで最後の30分ほどは楽しむことが出来ましたが不満の残る釣行になっちゃいましたね。
まあ正月早々ボウズにならなかったのは良かったかな?